今中トピックス
2学期後半の消毒ボランティア活動日
コロナ禍の今、保護者にお願いしたいこと
栃木県教育委員会より添付ファイルによる資料が配付されました。本校では、様々な機会において、本内容の指導を続けております。内容は
1 お子様の不安解消
2 感染者等への配慮ある言動
3 ご自身のストレス管理
4 相談窓口の案内
です。是非ご一読いただきたいと思います。
コロナ禍の今、保護者の皆様に.pdf
食物アレルギー対応研修会
本校には食物アレルギー対応のため、エピペン(アドレナリン自己注射)を持つように診断されている生徒もおり、いざというときに適切な処置ができるよう全職員と対象生徒・保護者で研修を深めました。
新しい生活様式の距離をとっての研修会です。
学校長が代表で実物(薬液の期限が過ぎている)をペットボトルに打つ体験をしました。
エピペンを打つタイミングや、副作用のないことなどたくさん学ばせていただきました。
消毒ボランティア感謝の会
本校には「IMCサポート団体」があります。生徒による自治的なボランティア団体です。その皆さんが、1学期お世話になった消毒ボランティアのみなさんに感謝の気持ちを表したいというので、職員がバックアップして日にちを決め、2学期最初の「消毒ボランティアの実施」のときに「感謝の会」を開きました。
生徒の代表たちは、手作りマスクを手紙と共にプレゼントしていました。返礼の髙森会長の挨拶もなかなか感動のものでした。学校長が「私もほしい」と述べて会を笑顔に導いて終了しました。
後日、私も真心のおすそわけをいただきました。(かわいい♥)
リモート終業式
短いようで長かった1学期が終了しました。本校では、終業式をテレビ中継で各教室へ配信し、リモート終業式を実施しました。
舞台裏はこんな感じです。放送委員がカメラワークを担っています。始業式は、発表者が確認できるようにモニターを追加します。短い夏休みですが、生徒のみなさん有意義に過ごしましょう。
今年度初の全校集会?! 避難訓練実施!
二階からは3年生が。
三階からの集合は2年生。
素早い集合は一階の1年生でした。
学校長の講評で「今年度初めて全生徒が集まった」と指摘されてびっくり。安全委員会が集会を仕切り、生徒による避難訓練が終了しました。
次回は抜き打ちで実施し指示による避難でなく、ひとりひとりが命を守るために自ら判断行動できる能力の育成を図ります。
学校評議員会&地域教育協議会合同会議
委員の任命と学校の取組を説明
給食の試食 コーンシチューは好評でした。
理科の授業を参観
本校ではボランティア活動が活発に行われているものの、その音頭をとる地域コーディネーターが未設置であることから、設置の提案をいただきました。また、学校休業中のリモートによる学習では、Wi-Fi環境がない生徒は学習の遅れが心配されるなどのご指摘もいただき、文科省の「ギガスクール構想」や本校での取組予定についてご説明させていただきました。
ON LINE 生徒総会
雲外蒼天
~ 咲き誇れ 無数の笑顔と無限の未来 ~
生徒総会が開催されました。今回は2階ホールで議長団と生徒会役員が会場をつくり、放送室から各教室へ配信するオンライン総会でした。議案についての質疑はあらかじめ確認し、各方面から得られた回答を生徒全体に伝える内容でした。各専門委員会からの活動計画も伝えられ限られた条件の中で生徒会活動を活発にしていこうとする意欲が感じられる総会でした。
生徒達は厚い雲に覆われた現在を、突き抜けた先の蒼い空を思い描いているようです。
校舎消毒作業ボランティア
下野新聞にも掲載されていましたが、【2020.6.23】放課後にボランティア作業をしていただいています。清掃や消毒の手が回らない北校舎を中心に15日から始められ、毎日7,8名の方に協力いただいています。23日現在の登録メンバーは22名です。「たくさんの方が少しずつご協力いただくことで、ますますPTA活動を活性化したい。」とPTA会長がお話していました。この時間に職員は部活動の指導と下校指導に当たれます。ありがとうございます。
生徒と創る環境緑化
生徒会組織に環境委員会という委員会があります。今年は臨時休業中に職員で種を蒔き苗を育てました。その苗を生徒と共に花壇に植え付けをすることができました。マリーゴールドの黄色とサルビアの赤が目に浮かぶようです。たのしみ、たのしみ。生徒のみなさん、先生方、お疲れ様でした。【2020,7,18】
元 噴水池(S37年完成)
ただ一つ残念なのは、池が土砂で埋まりぎみなのです。さて、どうしたものでしょうか。
学校の再開及び夏季休業日の変更について
1 学校再開は 6月1日(月)
2 夏季休業日(夏休み)は 8月1日(土)~16日(日)
です。詳細は、下記の添付ファイルをご覧ください。
学校再開通知.pdf
この方針のもと本校での学校行事(現時点での決定事項)をお知らします。
○ 6月23日(火) 延期 期末テスト(期日未定)
○ 7月 3日(金) 中止 授業参観PTA健全育成研修会 学年PTA
○ 7月18日(木) 延期 運動会 10月1日(木)を予定
○ 7月31日(金) 第1学期終業式
○ 8月17日(月) 第2学期始業式
新しい生活様式を身につけるためのIMCプラン
新型コロナウイルス感染症対策 IMCプラン.pdf
臨時休業の継続及び学校再開に向けた段階的な対応の充実について
小中学校の臨時休業の継続及び学校再開に向けた段階的な対応の充実について(5月18日現在)(PDF:201KB)
段階的な分散登校の実施のご案内
6月1日の学校再開を見据えた5月18日から5月29日までの段階的な分散登校を、下記の「段階的な分散登校の実施について」のとおり実施します。給食はありません。
実施に当たっては、当校が作成しましたガイドライン、「学校再開のための具体的な取組」に基づき、感染及びその拡大のリスクを可能な限り低減させることに努めますので、ご理解ご協力をお願いいたします。
なお、臨時休業中の登校ですので登校は任意ですが、欠席される場合はお手数をおかけしますが、学校にご連絡ください。
日光市立今市中学校長
01 段階的な分散登校の実施について.pdf
02 学校再開のための具体的な取組について.pdf
※ 時間割、内容、持ち物等につきましては、学年ごとに連絡いたします。
「部活動入部希望について」の追加事項
5月8日に配信しました、「部活動入部希望について」一部内容を追加いたしましたので、ご確認お願いいたします。
⑥5月22日(金)1年生は仮入部、2,3年生は確認 締切
※1年生は学校再開後、部活動を見学し、その後正式入部とします。
学校再開に向けた臨時休業中の段階的な取組について
5月5日に県の教育委員会から、臨時休業を5月31日までとするものの、その期間を学校再開に向けた準備期間として、段階的に学習活動を行ってよいことが示されました。
それを受けて、市の教育員会から通知がありました。
詳細につきましては、下記の文書をご覧ください。
学校再開に向けた臨時休業中の段階的な対応について.pdf
今市中学校においても、感染予防に最大限努力したうえで、これまでより一歩踏み出した登校の方法等を検討しています。
詳細につきましては、メール配信等にて後日お知らせいたしますが、5月18日の週からは、本格的な学校再開を見据え、学級を複数のグループに分け、教室等で生活・学習相談を実施する予定です。
なお、感染防止のため臨時休業は仕方のないことですが、外出できなかったり友達と会えなかったりして、困ったことや悩んでいることがあるのではないかと先生方は心配しています。
「IMC、チーム今中」ですから、一人で悩まないでください。
担任の先生や部活動の顧問の先生などに、勇気を出して相談しましょう!
I:いろいろな人がいることを
M:認め、関わり合って
C:チャレンジしていこう
日光市立今市中学校長部活動入部希望について
・部活動入部に向けては、下記のような手順で進めていきたいと思います。
①今年度の入部希望は、一斉メール配信「マチコミ」を利用
②5月11日(月)に「部活動入部届け」というアンケートメールを配信
③5月11日(月)~5月15日(金)の期間にアンケートに回答
※希望する部活動を選択する。未加入者も「加入しない」を選択してください。
※入部状況の確認も兼ねるので、2・3年生についても回答をお願いします。
④5月18日(月)に部活動ごとに確認メールを配信
⑤5月22日(金) 1年生は仮入部、2,3年生は確認 締切
※1年生は学校再開後、部活動を見学し、その後正式入部とします。
※アンケートの回答期限をお守りいただきますようお願いいたします。
今市中学校部活動紹介
①部員数 ②活動場所 ③昨年度の主な成績
<野球部>
①11名 ②第二校庭
③地区春季大会準優勝で県大会へ出場、夏の地区大会で準優勝となり、
県少年野球大会に出場
<サッカー部>
①4名 ②第一校庭
③春の地区大会で準優勝、夏の地区大会で優勝、春・夏ともに県大会
に出場 ※現在は、合同チームとして活動中
<陸上競技部>
①男子14名 、女子18名 ②第一校庭
③春や夏、新人の県大会で優勝者や入賞者が多数。関東大会や全国
大会への出場者もあり
<ソフトテニス部男子>
①13名 ②校内テニスコートや丸山公園
で2回戦進出
<ソフトテニス部女子>
①9名 ②校内テニスコートや丸山公園
③春の県大会で団体準優勝、夏の県大会で団体優勝し、関東大会に出場
新人県大会では団体優勝、個人でも2・3位に入賞関東中学校のインドア大会では準優勝
<ホッケー部男子>
①10名 ②第二校庭ホッケー場
<ホッケー部女子>
①3名 ②第二校庭ホッケー場
<バレーボール部>
①11名 ②体育館や体育センター
県北部地区大会では3位
<バスケ部男子>
①18名 ②体育館や体育センター
③春・夏・新人、全ての地区大会で優勝し、県大会に出場
<バスケ部女子>
①18名 ②体育館や体育センター
③春・夏・新人、全ての地区大会で優勝し、県大会に出場
新人県大会でベスト8
<バドミントン部>
①男子21名 女子22名 ②杉風館や体育センター
新人県大会では、男子シングルスでベスト8、女子シングルスで3位
<卓球部>
①男子14名 女子15名 ②杉風館2F卓球場
新人地区大会で男子団体が優勝、女子団体が準優勝でともに県大会出場
<剣道部>
①男子5名 女子2名 ②杉風館剣道場
新人地区大会では、女子個人で優勝し県大会出場
<弓道部>
①男子 8名 女子 21名 ②弓道場
<体操部>
①男子 4名 女子 3名 ②体育館
③春と夏の県大会で、女子団体準優勝、男子団体優勝でともに関東大会出場
新人の県大会で男子団体が優勝※今年度は部員を募集しません。
<吹奏楽部>
①女子21名 男子2名 ②校舎内
栃木県学校音楽祭中央祭に出場
<情報通信部>
①男子 8名 女子1名 ②パソコン
③PCを使って動画編集や新聞発行、掲示物作成
毎年、文化祭にて作品発表
<美術部>
①男子 3名 女子 16名 ②美術室
③絵画や文集の表紙、文化祭DVDのカバー作成など
校内展示会や今市中学校美術部展の開催、文化祭でも作品発表
生徒のみなさんへ 5月分散登校について
臨時休業の再延期に伴い、再度分散登校を実施します。
1 日時
(1)1年 5月13日(水)午前 9時~12時
9:00~ 9:30 出席番号 11~15
~10:00 出席番号 16~20
~10:30 出席番号 21~25
~11:00 出席番号 26~30
~11:30 出席番号 1~ 5
~12:00 出席番号 6~10
(2)2年 5月12日(火)午前 9時~12時
9:00~ 9:30 出席番号 13~18
~10:00 出席番号 19~24
~10:30 出席番号 25~30
~11:00 出席番号 31~36
~11:30 出席番号 1~ 6
~12:00 出席番号 7~ 12
(3)3年 5月11日(月)午前 9時~12時
9:00~ 9:30 出席番号 11~15
~10:00 出席番号 16~20
~10:30 出席番号 21~25
~11:00 出席番号 26~30
~11:30 出席番号 1~ 5
~12:00 出席番号 6~10
※ 兄弟姉妹等が別日時になってしまうときはどちらの登校日時でも受付けますが、担任による短時間の教育相談も予定しておりますので可能な限り指定の日時でお願いいたします。
※ 指定日時に登校できないときは、電話にて連絡をお願いします。
2 内 容
学習課題の提出と次回登校時までの新しい学習課題配付
短時間の教育相談
3 場 所 前回と同じ1年生の教室でベランダ越しに対応します。
4 配付する物
・文科省配付の布製マスク(1枚)
(1)1年
・休校中の学習課題(2020年5月13日配布分)
・家庭での生活調査
・前回の提出課題の返却
・あおぞら(新しい物) 等
※前回同様、通学用バッグと、4月28日に配布した封筒ホルダーを持参させてください。
(2)2年
・課題一覧表
・プリント
(3)3年
・各教科の課題(臨時休業中の学習課題③を参照)
・家庭での生活調査
・前回の提出課題の返却
5 回収する物
※提出する物には名前が書いてあることを確認してください。
(1)1年
①5/13提出課題 □国語 よくわかる国語の学習、単元別漢字の学習
□社会 ワークシート集、歴史ワーク(自主学習ノート)
□数学 算数のふりかえりのノート
□理科 ワークシート(両面3枚つづり)
□英語 英語課題のプリント(3枚つづりのもの、Bingo)
□あおぞら
②4/28に提出できていない課題
③日光市学校給食補助金交付申請に係わる委任状
④諸活動における個人情報使用承諾書
(②~④は未提出者のみです)
(2)2年
①緑の宿題ファイルに提出プリントをとじ提出(ファイルに名前を書くこと)
②あおぞら
(3)3年
①5/11提出物 □国語 少年の主張作文
□理科 ・2年生マイノート ・2年生ワーク ・単元プリント⑥
□あおぞら
②日光市学校給食補助金交付申請に係わる委任状
③4/8と4/27に提出できていない課題
※・5月中に3学年第1回実力テストを自宅実施する予定です。次回登校時に詳細をお知らせしします。
6 その他
・自家用車はすべて今市体育センターへ駐車してください。(前回登校で危険な場面があったため)
・誘い合わずに登校させてください。