東原中学校Events&News
調理実習
2年生は、調理実習の時間です。昨年まで本校に勤務なさっていた大栗先生をボランティアティーチャーに迎え、実習しています。今回のメニューは秋鮭のホイル焼きとけんちん汁です。役割を分担し、男女協力して作業を進めます。片付けも時間内です。こうした協働体験が生徒同士の人間関係を紡いでいきます。
先生方に試食していただきました。
先生方に試食していただきました。
邦楽スクールコンサート
「栃木の女性経営者100人」「日光観光大使」「栃木県文化功労者」で知られる 和久文子先生と福田智久山先生、お弟子さんの前川智世先生にお越しいただき、邦楽コンサート&箏(そう)、尺八体験をさせていただきました。
箏の音色ってすばらしいですね。「琴線に触れる」とはまさにこの琴です。(誤字あり)
↑ なかなか音が出ないなあ・・・。
智久山先生からは「本当によくやっていて、すばらしい生徒たちです。」(^o^) とお褒めの言葉をいただきました。
箏の音色ってすばらしいですね。「琴線に触れる」とはまさにこの琴です。(誤字あり)
↑ なかなか音が出ないなあ・・・。
智久山先生からは「本当によくやっていて、すばらしい生徒たちです。」(^o^) とお褒めの言葉をいただきました。
オープンスクール・学年懇談会
オープンスクールにたくさんの保護者の方をお迎えし、授業を参観いただきました。また、2年生は親子講演会として、栃木県助産師会 助産師の大塚和代先生に「命の誕生」について講話をいただきました。
↑ 2年 親子講演会「命の誕生」でお話くださる大塚先生と2年生、保護者の皆様
「自分をもう少し大切にしようと思った。」「祖先のたくさんの人がつないできた命のバトンを無駄にすることなく大切にしていきたい。」「親に反発していてもいいことがない。素直になることも大人への第一歩だと思う」など生徒の感想が聞かれました。
←南アメリカ 調べたことを発表(社会科)
←プログラム通り動くかな?(技術科)
←3年 ぬいぐるみづくり 集中できたかな?
←1学年 保護者会
↑ 2年 親子講演会「命の誕生」でお話くださる大塚先生と2年生、保護者の皆様
「自分をもう少し大切にしようと思った。」「祖先のたくさんの人がつないできた命のバトンを無駄にすることなく大切にしていきたい。」「親に反発していてもいいことがない。素直になることも大人への第一歩だと思う」など生徒の感想が聞かれました。
←南アメリカ 調べたことを発表(社会科)
←プログラム通り動くかな?(技術科)
←3年 ぬいぐるみづくり 集中できたかな?
←1学年 保護者会
オープンスクール時間割
12月5日(水)オープンスクールの時間割を掲載しました。ご活用ください。
オープンスクール時間割簡易版.pdf
保護者の皆様にはメールにて連絡いたしましたが、本日(12月5日)の駐車場がいつもと違っています。これは、保健体育の授業で2・4校時にサッカーがあるための移動です。ご理解の上、枠内に駐車いただけますようお願い申し上げます。
なお、テニスコート並木側は、第三小学校の持久走大会のために駐車場をお貸ししています。必要に応じてご利用ください。
オープンスクール時間割簡易版.pdf
保護者の皆様にはメールにて連絡いたしましたが、本日(12月5日)の駐車場がいつもと違っています。これは、保健体育の授業で2・4校時にサッカーがあるための移動です。ご理解の上、枠内に駐車いただけますようお願い申し上げます。
なお、テニスコート並木側は、第三小学校の持久走大会のために駐車場をお貸ししています。必要に応じてご利用ください。
美術(3年2組)篆刻制作中!
本校は、教職員の人数が少ないため、美術科の先生が常駐せず、週に2回だけ指導のため勤務しています。本日は3年2組の美術の授業にTT(ティームティーチング)で指導に入りました。現在3年生は篆刻(てんこく)に挑戦中です。
集中して文字を彫る生徒
ひたすら握りを形作る生徒
できた篆刻を磨き続ける生徒
できあがり作品をみると生徒一人一人の個性が出ていて、なかなか味わい深い時間でした。
集中して文字を彫る生徒
ひたすら握りを形作る生徒
できた篆刻を磨き続ける生徒
できあがり作品をみると生徒一人一人の個性が出ていて、なかなか味わい深い時間でした。