2024年5月の記事一覧
生徒総会の実施
生徒総会が、体育館で行われました。ねらいは、1.生徒一人ひとりが、本校生徒会の一員であるという自覚を高めることができる。2.生徒会活動全体の今年度の活動方針、活動内容を理解することができる。3.各議題について、生徒会活動を活性化するという視点から考えることができる。という3点です。
生徒会本部役員を中心に、各委員会、各クラスの委員長が話をしました。初めて参加する1年生も真剣な眼差しでした。今回は、個々に資料をタブレット保存して紙での印刷をなくしました。(エコを目指して)
Best Smile ~世界もびっくり 藤原の笑顔~ という今年度生徒会のスローガンも掲げられました。
教育実習生(音楽)の授業
5月13日から5月31日までの2週間、本校で教育実習をされている先生が、音楽の授業を行いました。
ミュージカル映画の鑑賞を通して、舞台表現について学ぼうという題材でした。「天使にラブソングを2」の映画でも使われている、シーンを使われているゴスペルといった歌唱を鑑賞し、自分たちが今後取り組む合唱に活かせないかを考えました。今後、藤原中学校での実習を活かしてほしいと思います。
新体力テスト、爽やかな青空の下で実施
あっという間の2ヶ月が過ぎようとしています。生徒たちは、個々の目指す記録を意識して真剣に新体力テストに挑みました。気温上昇による熱中症も心配し、WBGT機器を準備しての実施でしたが、爽やかな風が吹き生徒たちのがんばりを後押ししてくれたようです。事前準備として、保体科の先生を中心に委員会の生徒の皆さんありがとうございました。
花壇にベゴニアも仲間入り
駐車場の花壇に、赤や白、ピンクのベゴニアを用務員さんが植えてくださいました。マリーゴールドの隣に仲間入りしましたので、そっと目をやってください。
屏東県立中正國民学校(台湾)との交流会
台湾から国際教育旅行で、4泊5日の日本を訪れている中学生(30名)が、栃木県の観光に加えて本校にも来校されました。1日生徒たちと共に、授業を受けたり給食を食べたりして過ごしました。一人一台GIGAスクール構想で貸与されているタブレットを駆使しての生徒同士の触れあいや会話は、一人ひとりを笑顔にしていました。
<朝の来校の様子>生徒会役員が、台湾の国旗を振ってお出迎えしました。
<体育館での対面式>陳 寶祥(チェン パオシャン)教務主任、その他お二人の先生、通訳の方も来校
<クラス交流会>
1年生の様子・・じゃんけん列車とタブレットのを活用しての自己紹介を行いながら交流
2年生の様子・・タブレットを活用して折り紙の折り方を確認しあいながら交流
3年生の様子・・けん玉に挑戦したり、いす取りゲームを行いながら交流
<授業体験>
1年生・・ハルジヨン(花)を煮出した液を利用しての手ぬぐい染め(美術)
2年生・・自分の好きな言葉を筆で書いてその理由を伝え合う(国語)
3年生・・琴でさくらさくらを一緒に演奏することで、日本の伝統曲に親しもう(音楽)
<全体交流会>部活動紹介、中正國民中学校パフォーマンス
<お別れ会>日本語で、お別れの挨拶をしてくださいました。その言葉と気持ちが伝わり大きな拍手に包まれました。
この事業を通して、台湾について知りたくなったという生徒の感想が多く聞こえてきました。
3年歯科検診
3年生の歯科検診が実施されました。学校歯科医の鈴木Dr.には、何度も足を運んでいただきましてありがとうございました。「歯は人の履歴書」とも言われ、「歯は健康状態を推しはかることができる」そうです。日常の歯みがきはもとより、虫歯などがあった人は早めの治療をお願いいたします。
正門入口にミラー設置
正門より公道に出る右側に、ミラーを設置しました。歩行者、自転車との接触防止のための1つの措置です。どうぞご活用ください。
修学旅行に向けて教室も映えています
6月上旬の修学旅行に向けて、着々と準備が進んでいます。教室の壁面等も様々な掲示物が貼られています。一部を紹介させていただきます。素敵な思い出を作れるように、じっくり調べ学習を行ってくださいね。
駐車場脇のマリーゴールド(花)
本校の駐車場を入った右脇の花壇に、沢山のマリーゴールドを用務員の先生が植えてくださいました。駐車場が華やいだ感じになりました。マリーゴールドの花言葉は、生命の輝き、友情、健康、変わらぬ愛、可憐な愛情といくつかありました。皆さんも、ぜひオレンジと黄色の花にそっと目を向けてみてください。
3年生第1回実力テストはじまる
3年生にとって、受験(検)への準備という意味合いも有り、実力テストが始まりました。(全8回中の1回目)
目標を定めて、自分自身の未来を切り拓く第一歩ととらえて頑張ってほしいと思います。担任の先生からも、「入試を受けるつもりで、1時間1時間頑張ってくださいね」という言葉がありました。
私からも、こんな言葉を贈ります。「一日は一生の縮図なり」・・意味合いとしては、今日一日思うことの積み重ねが一生になる、更に言えば「今」「ここ」が大切という言葉です。皆さんにとって、これから毎日の積み重ねが大切です。やるべきこと(目の前にあること)をただひたすら頑張ってほしいと思います。