ブログ

学校のようす(R6)

USJ に着きました。。

今日の大阪は、とても空いており、スムースな乗り換えができて、予定よりも早く

USJに到着できました。

早速活動開始です。

さて、どんな体験ができることでしょうか。

詳しくは、ホテルについてからお知らせします。

新幹線で京都へGo!

無事北千住からの電車の乗り換えを克服し、東京駅につきました。

これから乗り込む列車は、なんと「グリーン車」期待が膨らみます。

生徒総会の実施

生徒総会が、体育館で行われました。ねらいは、1.生徒一人ひとりが、本校生徒会の一員であるという自覚を高めることができる。2.生徒会活動全体の今年度の活動方針、活動内容を理解することができる。3.各議題について、生徒会活動を活性化するという視点から考えることができる。という3点です。

生徒会本部役員を中心に、各委員会、各クラスの委員長が話をしました。初めて参加する1年生も真剣な眼差しでした。今回は、個々に資料をタブレット保存して紙での印刷をなくしました。(エコを目指して)

Best Smile ~世界もびっくり 藤原の笑顔~ という今年度生徒会のスローガンも掲げられました。

教育実習生(音楽)の授業

5月13日から5月31日までの2週間、本校で教育実習をされている先生が、音楽の授業を行いました。

ミュージカル映画の鑑賞を通して、舞台表現について学ぼうという題材でした。「天使にラブソングを2」の映画でも使われている、シーンを使われているゴスペルといった歌唱を鑑賞し、自分たちが今後取り組む合唱に活かせないかを考えました。今後、藤原中学校での実習を活かしてほしいと思います。

 

 

新体力テスト、爽やかな青空の下で実施

あっという間の2ヶ月が過ぎようとしています。生徒たちは、個々の目指す記録を意識して真剣に新体力テストに挑みました。気温上昇による熱中症も心配し、WBGT機器を準備しての実施でしたが、爽やかな風が吹き生徒たちのがんばりを後押ししてくれたようです。事前準備として、保体科の先生を中心に委員会の生徒の皆さんありがとうございました。