2021年3月の記事一覧
令和2年度修了式
3月24日(水)、令和2年度の修了式を行われました。在校生12名が、そろって令和2年度の締めくくりの日を迎えることができました。
各学年の代表者が、校長先生から修了証書を授与された後、「春休みに次の学年の準備をしっかりして、令和3年度の始業式に元気に会いましょう」と、校長先生のお話がありました。
小学生2人が、1年間の学習や運動での成果と来年度の目標を意見発表した後、小中に分かれて、春休みの過ごし方についての話を聞きました。
テレビ放映2回目!
3月19日にNHKBSテレビで中宮祠小中学校のスケートの風景が放映されました。内容は地域の方にスポットを当て,毎年冬になると学校の近くで天然リンクを作ってくださるというものです。今年も体育の授業でスケートを行うことができ,どの児童生徒も上達がみられました。改めて地域の方に支えられている学校だと実感しました。
小学校卒業式
3月19日小学校の卒業式が行われました。今年の6年生は3人,とても仲良くそして誰にでもやさしく接する3人でした。卒業式は厳粛の中にも温かい雰囲気の中で実施できました。6年生の呼びかけも一人一人が立派にできました。1年生から5年生も真剣に話を聞いたり贈る言葉を心を込めて発表したりすることができました。コロナ対策で地域の方や来賓の方をお呼びすることはできませんでしたが,呼びかけの中に感謝の言葉も含まれていました。地域の皆様,日頃のお力添えに感謝いたします。ありがとうございました。
令和2年度 中学校卒業式
3月11日、中学校の卒業式が行われました。厳粛な中にも温かさを感じる式になりました。
在校生の送辞、卒業生の答辞はもちろん、中学生6人による合唱もすばらしく、式を見守ってくださった方の心に深く刻まれたことと思います。
卒業生の健康と幸せと活躍を祈ります。
地域の皆様、常日頃、学校を支えていただき誠にありがとうございます。
今年度はご来賓の招待もできない式ではありましたが、立派な卒業生、立派な在校生の姿がありましたことをご報告致します。
卒業お祝い献立
3月10日、今日の給食は卒業お祝い献立ということで、赤飯、牛乳、鶏からあげ、もみ漬け、沢煮椀、お祝いクレープという贅沢献立でした。
いよいよ明日は、中学校の卒業式です。この小中学校で、9年間生活してきた3人の生徒がそれぞれの道へと巣立っていきます。中学校生活の3年間で食べた給食の数は、およそ557食!部活真っ盛りの頃は、まるで日本昔話に出てくる食事のように、茶碗からはみ出る程ご飯をよそり、黙々と食べていた姿がとても懐かしいです。どの学年よりも食事を愛し、どんなときでも残食ゼロの3年生でした。おめでとうと暖かい気持ちの中にも、寂しい気持ちもありますが、明日の卒業式が無事迎えられることを心から嬉しく思います。
来週は小学校の卒業式も控えています。在校生一同準備を整え、心を込めて卒業生をお見送りしたいと思います。
テレビ放映について
2月に取材した中宮祠リンクでのスケートの様子がテレビ放映されます。ぜひご覧ください。
・期日 3月19日(金)21時~22時
・番組名 新日本風土記 NHK BSプレミアム
中学校3年生 テーブルマナー教室
3月9日(火)3年生待望のテーブルマナー教室が行われました。
今回も「シェ・ホシノ」さんにお世話になりました。事前に資料を用意していただき,テーブルマナーについてわかりやすく解説していただきました。最初は緊張気味の3年生でしたが,絶品の料理と「食事をする幸せを共有できるように心がける。」といったお話に、しだいに緊張も解け,楽しく充実した時間を過ごすことができました。
食事の後には,事前に用意した質問に答えていただきました。その中には,これからの生活にも生かせるものが詰まっていて,みんな熱心にメモをとっていました。そして,最後は3年生から感謝の気持ちを込めた歌のサプライズプレゼント。とても素敵な時間になりました。
巣箱かけ
5・6年生は総合的な学習の時間に、野鳥について学習しています。春に探鳥会,秋には巣箱の観察を行いました。,そして今回,自分たちが作った巣箱を学校の裏山にかけました。巣箱で子育てしてくれるとうれしいです。
R2 卒業生送る会
お世話になった卒業生のために、在校生全員で準備をしてきた『卒業生送る会』を実施しました。卒業生と一緒にゲームを行い、準備をしてきた贈り物や歌のプレゼントをしました。最後に卒業生1人1人からの、在校生へのメッセージをもらいました。卒業生、在校生共に心温まる会となりました。残りの日々も一緒に楽しく過ごしていきましょう。
校内研究授業
3月2日(火)3校時、小学校3年生4人のクラスで、校内研究授業がありました。
3年生の単元で「間の数に注目して」の授業を提供していただきました。
授業では、学習問題やめあてを提示した後、ペアや全体で話し合いながら、課題を解決していきました。
まとめでは、児童がこの時間に学んだ内容をキーワードや話い合ったことをもとに、自分の言葉でまとめることができました。
中学校3年生を送る会
いよいよ卒業を迎える中学3年生に向けて、祝福と感謝の気持ちを中学1年生と先生方が伝える会を行いました。運営を全て任された中学1年生の3人は、間もなく離れて行く上級生を想うと心細くなると本音を漏らしながらも精一杯応援する温かい会を演出しました。準備が完了した多目的室に卒業生を迎え入れ、開会の挨拶、楽しいゲーム、3年間を振り返る素敵なスライドショーと続き、いよいよ生徒達がそれぞれの想いを伝え合う瞬間が訪れると、さすがにしんみりとした雰囲気となりました。コロナ禍においても立派に活躍してきた3年生の3人に、あらためて感謝の気持ちが湧いてきました。ありがとう!3年生!
中1社会研究授業
中学1年生の社会科で研究授業を行いました。世界史で言う「大航海時代の幕開け」の単元に、3人の生徒が真剣に取り組みました。当時のヨーロッパの人々が新航路を開拓しなければならなかった事情に,それぞれが想いを寄せながら個人で、時に力を合わせて考え、深い学びに繋げていけるよう頑張りました。子どもたちと指導する先生の距離感に着目しそれぞれの先生方も学び合いました。
R2年度『さちの湖委員会』
令和3年度の児童会『さちの湖委員会』が今年度最後の活動を終えました。昨年まで二つの委員会がありましたが、今年からひとつの『さちの湖委員会』としての活動になりました。全校遊びや図書貸出、ミヤマタイムやおすすめの本紹介など様々な活動に積極的に取り組んでくれました。最後は委員会メンバーの意見もあり、お世話になった学校に感謝の気持ちを込めて清掃活動をしました。1年間お疲れ様でした!