足尾小中学校だより

足尾小中学校Events&News

「歯」と歯磨きの学習をしました

 6月24日(月)に「歯」と歯磨きについての授業を行いました。小中学校に分かれて、虫歯や歯周病の原因について養護教諭から児童生徒の発達の段階に応じて説明をしました。その後、毎日3回している歯磨きが正しくできないことによる、歯の病気の原因を子ども達が自分で自覚できるよう、歯の染め出しをしました。きちんんと磨けていない箇所は歯が赤く染まることから、自分の歯磨きのくせや磨き残しの多い箇所をチェックしながら、今後の歯磨きで実践できるように意識しました。

地区総体 陸上大会がありました

 6月25日(火)に 日光地区中学総体陸上大会が、宇都宮河内総合運動公園陸上競技場で行われました。足尾中からは、7~9年生9名が100メートル、砲丸投げの種目に参加しました。短い練習期間の中で、それぞれが自分の目標を持ち、真剣に競技に取り組みました。暑い中でしたが、自分の競技のみではなく、他校の生徒の頑張る姿を見ることができたことも大きな収穫でした。

 足尾中からは、砲丸投げの部で2名の生徒が県大会に出場することになりました。

太鼓活動と芸術鑑賞教室がありました

 6月21日(金)に毎週金曜日の朝の活動の時間に実施している太鼓活動がありました。先日の東小学校との交流会では、心を一つにした太鼓の演奏を披露し、東小の皆さんも太鼓の響きと息の合った演奏に感動してくれていました。次の発表の場である、あかがね祭での演奏に向けて心を新たに、ボランティアの方にご指導いただき、練習に取り組んでいます。

 また、同日に3年生の芸術鑑賞教室が今市文化会館でありました。今回は「ピエロと恐竜のスーパーサーカス」の演目でした。ピエロのパントマイムやジャグリング、大きな恐竜の出現する参加型のサーカスに映像とは違う生の迫力や楽しさを実感した鑑賞教室でした。

古河足尾歴史館で学習しました

 6月20日(火)  3・4年生が総合的な学習で、古河足尾歴史館で学習しました。歴史館には、足尾銅山に関連する資料や写真が数多くあり、銅山を中心に発展してきた足尾の歴史や足尾にゆかりのある人物等なども展示、説明されています。また、トロッココーナーも併設され、ガソリンカーが足尾中に走っていた様子が写真や模型の展示からよく分かります。たくさんの展示をもとに、歴史館の方が説明をしてくだいました。

 歴史館の屋外には実際に走っていたガソリンカーを復元させた車両があり、乗せていただきました。現在のLRTのように、足尾の人々が仕事や買い物等で使用し、賑わっていた街並みがよみがえってくるようでした。

 今回の学習を、これからの学習に生かしていきます。古河足尾歴史館の皆様、ありがとうございました。

横浜市立東小との交流会を行いました

 6月17日(月)  横浜市立東小学校との交流学習を行いました。本交流会は、東小学校が日光への修学旅行に訪れた際に、足尾での環境学習を行い、平成8年に本山小との交流会を始めたことがきっかけです。本山小閉校後に足尾小が交流を続け、今回の足尾小中学校との交流会を含め、28回目を迎える伝統のある交流会です。事前にお互いの自己紹介カードを送り合ったり、オンラインでの交流を行ったりしていますが、東小の約60名の6年生と対面し、お互いに少し緊張気味の様子で開会式が始まりました。

 東小の児童から、横浜市や東小の紹介やクイズをグループ毎に発表してくれました。みなとみらいや中華街も近い場所にあり、足尾と違った横浜の良さや特徴を知ることができました。

 足尾小中学校からは「銅太鼓」の演奏を、披露しました。東小の児童の皆さんは初めて太鼓の演奏を聴く子も多く、息の合った太鼓の演奏と生で聞くその響きに感動してくれていました。

 その後、5・6年生と東小の6年生で、”ドッジビー”を行って一緒に汗を流しました。たくさんの同学年の児童と交流して、普段は味わえない貴重な経験ができたと思います。 

 最後に全員で記念撮影です。東小は午後に環境学習センターに行き、横浜に戻りました。今後もオンライン等での交流もしていけると思います。横浜に新しい友達ができ、子ども達の世界が広がった交流会となりました。東小のみなさん、ありがとうございました。これからもよろしくお願いします。