足尾小中学校だより

足尾小中学校Events&News

地域の方との交流

10月12日(水)  3・4年生が、公民館の事業の一環で、地域の方々とボッチャやグラウンドゴルフなどの軽スポーツで交流活動をしました。地域の方とふれあうことで、地域の輪が広がっていくと良いと思います。

秋を探しに

10月11日(火)  1,2年生が、生活科の校外学習で大谷川公園に行きました。公園内では、ドングリなどの木の実を探したり、虫や生き物を探したりして日光の秋を肌で感じていたようです。

ものづくりを学ぶ

10月4日(火) 4年生の社会科の授業に「NISSAN モノづくりキャラバン」の先生をお招きして、ものづくりについて教えていただきました。自動車の組み立て工程を実際の模型を使ってシミュレーションすることで、時間を短縮するための工夫など、効率的に作業することの大切さ等を考えました。

青空給食

9月30日(金)  7年生(中学1年生)は、校舎二階の渡良瀬川が見えるベランダで,青空給食を食べました。快晴の秋空のもと、眼下に渡良瀬川の清流を眺め、対岸にある滝の音を聞きながら、まるで高級カフェのようなロケーションの中でおいしい給食をいただきました。

芸術鑑賞教室

9月30日(金) 9年生(中学3年生)は、芸術鑑賞教室で、今市文化会館を訪ね「ファンタジーオブサーカス」を鑑賞しました。ジャグリングやバランス芸などすばらしい演技を見て、生徒達は盛んに拍手を送っていました。自分の進路に影響した生徒はいたでしょうか?