2021年10月の記事一覧
感染症対策を生徒自らの手で
緊急事態宣言が明けましたが、新型コロナウィルス感染症に対しては、引き続き教職員が消毒や換気など、日々対策を講じています。加えて、生徒会の保健委員の手によって新しい生活様式に関するピクトグラムが新たに作られ、感染症予防を全校生徒に呼びかけています。
1年1組で国語の研究授業
20日(水)は、5回目の学力向上コーディネーター訪問日でした。それに合わせ、全教員が1年1組の国語の研究授業を参観しました。授業内容は、ある程度まとまった文章を読み、情報を整理して、筆者の主張を支える根拠を捉えるというものでした。授業中生徒は、タブレットを上手に使用しながら、学習に取り組んでいました。
その後、授業研究会では、学習習慣や学力の定着のための工夫などについて話し合いました。最後に、県教委の先生方から学習指導上の大切なポイントなどに関する助言をいただき、研修会を終えました。
臨時PTA本部役員会
19日(火)夜、臨時PTA本部役員会を開きました。主な議題は、次年度に向けた学校側の提案や依頼事項などの検討でした。役員の方々、お忙しい中、また、お仕事終わりでお疲れのところ御参会くださり、ありがとうございました。
今後、PTA活動のさらなる充実を図ってまいる所存ですので、各専門委員の皆様におかれましては、それぞれのお立場で活動内容等についてお考えいただき、翌年2月の運営委員会で御意見をいただければ幸いです。
学校集会&生徒集会開催
19日(火)、学校集会を開き、地区総合及び新人体育大会を中心に受賞伝達を行いました。学校長からは、3年生の頑張りが1、2年生の頑張りにつながり、好成績をもたらしたこと、また、勝敗にかかわらず、部員皆で目標に向かって努力することの大切さなどについて話がありました。
引き続いて、生徒会役員主催による生徒集会が開かれました。決まり事の確認後、吹奏楽部が気持ちのこもった演奏を披露しました。本来であれば、豊中祭が3年生最後の発表の場であったのですが、全校生徒皆が演奏に耳を傾け、惜しみない拍手を送っていました。アンコールでは、生徒会役員に教員有志も混じり、曲に合わせてダンスを披露し、演奏に花を添えました。
秋晴れの下遠足へ(1,2年生)
15日(金)に、日光のもつ大自然に触れ、理解を深めるため、1年生が奥日光湯元を訪れました。午前中ガイド指導のもと、湯ノ湖周辺を散策しました。光徳牧場で昼食をとった後、中禅寺湖で遊覧船に乗り、最後に華厳の滝を見学しました。地元日光の素晴らしさを再認識したことと思います。生徒によると、新しい発見もあったようです。
-1年生遠足実行委員長の感想-
華厳の滝は知っていたが、実際に間近で見ると迫力がすごかった。日光について今まで知らなかったことが学べた。
一方2年生は、ツインリンクもてぎを訪れました。子供用のスクーターに乗ったり、オフロード体験をしたりと、体験を通して車やバイクの仕組みなどを学びました。さらに、アスレチックなどで気持ちのよい汗を流し、充実した時間を過ごしていました。
-2年生遠足実行委員長の感想-
ジップラインは、自然(風)を感じることができ、印象に残った。また、アスレチックも、手の込んだつくりで、同じく印象的だった。