ゆたかな丘 News & Events
平成30年度豊中祭
10月26日(金)豊中祭を行いました。教室や廊下では、各教科や部活動の作品展示、ステップ農園で実った作物販売等を行いました。また、体育館ステージでは、体験やコンクール、部活動発表、合唱コンクール等を行いました。運動会終了後、生徒実行員会を中心に本格的に準備や練習が始まり本日を迎えました。平成最後の豊中祭にふさわしい感動と盛り上がりを見せました。御来校くださいました御来賓、保護者、地域の皆様ありがとうございました。
~昨年度から始まった小学生との合同合唱の様子~
~昨年度から始まった小学生との合同合唱の様子~
10月に行われた大会や行事等
◇上都賀地区音楽祭(10/5) 〈3年生進路説明会 10/11〉
合唱の部 最優秀賞(中央祭出場)
合奏の部 優秀賞
◆県新人大会(10/12,13)
ホッケー 優勝(豊岡・今市・大沢)
ソフトテニス 団体2回戦進出
卓球個人 ベスト16
◇上都賀地区英語スピーチコンテスト(10/18)
3年生 優秀賞 (県大会出場)
〈2年生英語科校外学習 JR,東武日光駅前 10/16,17〉
地区新人大会結果速報
●ソフトテニス 団体優勝
個人1位、2位、3位
●剣道 女子 団体優勝
男子 個人3位
●卓球 個人優勝
足下が悪い中、御協力、御声援いただき、ありがとうございました。
個人1位、2位、3位
●剣道 女子 団体優勝
男子 個人3位
●卓球 個人優勝
足下が悪い中、御協力、御声援いただき、ありがとうございました。
特別の教科 道徳
子どもたちを取り巻く社会の急速な変化に対応し、広い視野から物事を多面的・多角的に考え主体的に判断し実行していく力や高い倫理観が必要となるため、「道徳」が教科化されることになりました。また、「仲間の多様な考えを聞き、ともに考える道徳の授業(議論する道徳)を行うことが大切」とされています。
そこで、9月13日(木)、日光市教育員会の鈴木先生、福田先生を招いて、道徳授業研究会を行いました。研究授業では「弱さ・醜さ」の克服について、活発に意見の交換が行われていました。その後の授業研究会では、授業のリフレクションと評価についての研修を行いました。
そこで、9月13日(木)、日光市教育員会の鈴木先生、福田先生を招いて、道徳授業研究会を行いました。研究授業では「弱さ・醜さ」の克服について、活発に意見の交換が行われていました。その後の授業研究会では、授業のリフレクションと評価についての研修を行いました。
秋季大運動会
9月6日(木)、スローガン「煌~燃え尽きる程の情熱を一瞬に~」のもと、秋季大運動会を実施しました。
天候不順や大型の台風21号の影響により、十分な準備ができない中で当日を迎えました。花火の合図と吹奏楽部の演奏に導かれ、61年ぶりに新調された校旗を先頭に入場行進が始まりました。
新校旗披露 選手宣誓
徒競走 部活動行進
伝統の騎馬戦 PTA親子玉入れ
9年目の豊中ソーラン 閉会式
3点差のという接戦の末、優勝の歓喜に沸く白組でしたが、印象的だったのは、その白組に惜しみなく拍手を送る赤組の姿でした。まさに目指す生徒像である「利他共生」を具現化した姿です。
御多忙の中、お越しくださいました御来賓の皆様、地域の皆様、そして、最後まで熱い声援を送ってくださいました保護者の皆様、本当にありがとうございました。
第2学期始業式
記録的な猛暑の夏休みが終わり、2学期が始まりました。
始業式では、各学年の代表生徒3名から、「みんなと仲良くなるきっかけをつくるために学級委員長になり、級友のおかげで責任を果たすことができた。部活動では、切磋琢磨しているチームメートのおかげで、部活動に集中して取り組むことができた。」「勉強と部活動の両立が目標である。部活動は、部長として負けてしまった先輩の分まで頑張りたい。自分の気持ちを伝える短い言葉であるあいさつと返事をしっかりしたい。」『なぜ、勉強するのだろうか。なかなかやる気がでない。家族も心配して励ましてくれる。ある先生の「人生を楽しくするために必要なこと」という話を聞いて、もやもやがすっきりした。これから楽しく過ごしていくために少しずつ勉強に取り組みたい。』という発表がありました。
上吉原校長からは、代表生徒の発表を賞賛し、生徒の言葉を引用しながら「利他共生」の話がありました。「夏休み中は新たな出会いはなかったか。あと半年あまり、多くの人と出会ってほしい。身体の栄養は食事から、心の栄養は人と出会って、影響を受けて取り入れることができる。」と説いていました。
代表生徒発表の様子 運動会実行委員発表の様子
始業式では、各学年の代表生徒3名から、「みんなと仲良くなるきっかけをつくるために学級委員長になり、級友のおかげで責任を果たすことができた。部活動では、切磋琢磨しているチームメートのおかげで、部活動に集中して取り組むことができた。」「勉強と部活動の両立が目標である。部活動は、部長として負けてしまった先輩の分まで頑張りたい。自分の気持ちを伝える短い言葉であるあいさつと返事をしっかりしたい。」『なぜ、勉強するのだろうか。なかなかやる気がでない。家族も心配して励ましてくれる。ある先生の「人生を楽しくするために必要なこと」という話を聞いて、もやもやがすっきりした。これから楽しく過ごしていくために少しずつ勉強に取り組みたい。』という発表がありました。
上吉原校長からは、代表生徒の発表を賞賛し、生徒の言葉を引用しながら「利他共生」の話がありました。「夏休み中は新たな出会いはなかったか。あと半年あまり、多くの人と出会ってほしい。身体の栄養は食事から、心の栄養は人と出会って、影響を受けて取り入れることができる。」と説いていました。
代表生徒発表の様子 運動会実行委員発表の様子
新校旗完成
8月24日(金)、新しい校旗が完成しました。現在の校旗は、老朽化が激しく慎重に扱わないと破れそうな状態です。そこで、昨年度から校旗の新調を検討してきました。9月6日(木)の運動会の入場行進で、地域のみなさんや保護者のみなさんに御披露する予定です。
新校旗:平成30年9月6日運動会~(予定)
校旗樹立の記録(学校沿革誌) 現校旗:昭和32年9月3日創立10周年記念式典~
新校旗:平成30年9月6日運動会~(予定)
校旗樹立の記録(学校沿革誌) 現校旗:昭和32年9月3日創立10周年記念式典~
PTA親善球技大会・第2回PTA奉仕作業
8月19日(日)、恒例の豊岡地PTA親善球技大会が行われました。例年になく多くの選手のみなさんにお集まりいただき、熱戦が繰り広げられました。選手、体育委員、役員のみなさん、そして審判を引き受けてくれた中学生バレー部のみなさん、大変お疲れ様でした。
8月22日(土)、午前7時から、東部・北部地区にお住まいの保護者を中心に集まっていただき、第2回PTA奉仕作業を行いました。校庭周辺の植木の剪定・土手の草刈り・花壇の除草などを行いました。早朝から大勢の保護者、生徒のみなさんに御協力いただき、作業がはかどりました。大変ありがとうございました。
8月22日(土)、午前7時から、東部・北部地区にお住まいの保護者を中心に集まっていただき、第2回PTA奉仕作業を行いました。校庭周辺の植木の剪定・土手の草刈り・花壇の除草などを行いました。早朝から大勢の保護者、生徒のみなさんに御協力いただき、作業がはかどりました。大変ありがとうございました。
日光地区総合体育大会結果速報
〈入賞〉
○サッカー 3位
○テニス 団体優勝・個人1~5位
○剣道女子 団体準優勝
○バレーボール 3位
○卓球 個人3位
猛暑の中、保護者や関係者の皆様には御声援、
御協力いただき、ありがとうございました。
○サッカー 3位
○テニス 団体優勝・個人1~5位
○剣道女子 団体準優勝
○バレーボール 3位
○卓球 個人3位
猛暑の中、保護者や関係者の皆様には御声援、
御協力いただき、ありがとうございました。
第1学期終業式
終業式では、各学年の代表生徒から「学級委員として誰にでも明るく元気にあいさつできた。あいさつをすると心がうれしくなる。」「部活動は仲間と過ごせる大切な空間である。技術と共に人として成長したい。」「あいさつと1分前着席を目標に生活した。自分の可能性を広げるために努力したい。」という発表がありました。
校長先生からは、今年度の目指す生徒像である「凡事徹底」「利他共生」について、生徒発表の言葉を引用しながら具体的な説明がありました。そして、夏休みは多くの時間と誘惑があるが”自律”して自分で決めたことをしっかり行いましょうという話がありました。