学級(授業)の様子

2024年6月の記事一覧

外国語活動研究授業 第1弾〜3年 I like blue.〜

 6月24日、今年度初の外国語活動の研究授業が行われました。本校は昨年度より2年間日光市の外国語教育パイロット校に指定され、研究を進めています。今回は、3年生の外国語活動の授業です。クラスの友達のことをもっと知って、もっと仲良くなろうというものです。そのために、相手の好きなものを想像して、お互いに尋ね合います。このときに、必要となってくる“ Do you like 〜?”という質問、“ Yes, I do.”や“ No, I don't.”といった回答を繰り返し使ってやり取りが行われます。必要感をもって意欲的に活動することで、充実した学習が展開されます。そして、「こんなときは何て言えばいいんだろう?」という疑問がわき、これまで学んできたことを元に自ら考えたり、子どもたち同士で話し合ったりする場面が出てきます。そこから深い学びが生まれます。

 3年生は、生き生きとたくさんの友達と英語でのやりとりを行っていました。

 大沢小の外国語教育の研究は、まだまだ続きます。

 

 

0

楽しかったね!芸術鑑賞教室!!

 日光市芸術鑑賞教室が、今市文化会館で行われました。 6月20日には2・3年生が「ピエロと恐竜のスーパーサーカス」を観覧しました。すばらしい数々の技に息をのむ子どもたち。そして、客席を練り歩く恐竜たちに、声をあげて大興奮でした。

 27日には、5・6年生が「わくわく・どきどきサイエンスショー」で様々な大実験を見学しました。自ら実験に参加する場面もあり、わくわく、どきどきのひとときでした。科学の不思議に興味をもって鑑賞することができました。これから、生活の中でも、「なんでだろう?」という疑問を大切にしていってほしいと願っています。

0

4年 校外学習(防災館)

 6月25日(火)、4年生の校外学習で栃木県防災館を見学しました。ここでは、4つの災害の体験ができると言うことで子どもたちも楽しみにしていました。始めに映画館のような部屋で、災害から身を守るためのDVDを見ました。その後、2つの班に分かれて暴風体験、煙体験、地震体験、大雨体験に参加しました。暴風体験では、風速30m/秒で車もとばされる大風に顔がこわばっていました。また、大雨体験では、バケツをひっくり返したような雨と雷にずっと下を向いて耐える児童もいました。とても貴重な体験をして、災害の怖さを改めて思い知らされたようです。

 

 

 

0

楽しい英語〜1・2年生の外国語活動〜

 1・2年生は、それぞれ隔週で週1回、外国語活動の授業を行っています。水曜日は、1年生の授業が行われました。動物の鳴き声に関する学習です。英語と日本語の言い方の違いに気付くことができました。金曜日、2年生は、様々なスポーツの言い方をジェスチャークイズをとおして学びました。

 日光市では、低学年から英語に慣れ親しむ活動を推進し、3・4年生の外国語活動、5・6年生の外国語科へと学びをつなげていきます。そして、スムーズに中学校での英語科のより充実した学習ができるよう、小学校では楽しみながら、その素地を作っていきます。

0

4年 宿泊学習(2日目)

 6月13日(木)、今日も朝から快晴です。昨日は、しっかり寝たので全員元気です。朝ご飯もたくさん食べられた児童が多かったようです。今日最初の活動は、火起こし体験です。木をこすって種火を起こすのですが、なかなか上手く付きません。協力と根気強さが試された活動でした。その後の杉板焼きでは、熱い火の中に杉板を入れて、こんがり焼きました。風が吹くたびに煙の方向が変わり、目にしみて全部焼くのが大変でしたが、世界に一つだけの素晴らしいプレートが完成しました。最後の活動は、ネイチャーゲームです。センター内の動植物を見つけるゲームです。「こんなところに黄色い花があった。」と一生懸命見つけていました。楽しかった宿泊学習も終わり、帰りのバスでは、センターの職員にたくさん手を振ってお別れしました。たくさんの思い出と協力する大切さを経験した宿泊学習でした。

 

 

 

0