校長室から

校長室から

飾られている絵

 6年教室の廊下側に、図画工作で作成した絵が飾られています。どれもすばらしい作品です。一生懸命描いたことが分かります。

 飾られている絵は、卒業前に家に持ち帰るでしょう。6年生の皆さん、20歳になったとき、この絵をもう一度見てください。きっと、小学校生活がよみがえってくると思いますよ。

     

     

     

     

     

0

節分

 今日は、立春前の節分です。給食では、「いわし」や「豆」が出て、節分を感じることができました。

 1階の給食コーナーにも「大豆のひみつ」の掲示があり、節分を感じることができました。

 今晩、「福は内、鬼は外」のかけ声とともに、豆まきをする子供たちの姿が目に浮かびます。

     

 

0

いま、キミにできること

 先週「コロナ誹謗中傷防止授業」を全学年で実施しました。授業の最後に、「いま、キミにできること」という振り返りを行いました。

「毎日、手洗いをする。マスクをきちんとつける。」「うわさ話を信じない」「病気、不安、差別を生まないようにすることが、今、自分たちのできることだと思います。」「コロナウイルスに感染すると悪い、と思っている人がいるかもしれないけど、その人は悪くないと考え直すように、伝えてあげたい。」「人を差別したりせず、正しい方法でコロナウイルスを防ぐ。」「3つの感染症(病気にならないために、不安にならないために、差別を生まないために)があることを知って、手洗い、うがい、マスク、消毒も今までどおりして、差別や不安が生まれないようにしたいと思いました。」「へんな情報を信じたり、情報を広めたりしない。」

 子供たち一人一人が、差別や誹謗中傷について、深く考えてくれました。子供たちと同じように、私たち大人も、深く考えていきたいです。

     

0

自分で作った

 生活科で作った作品で遊んでいる子供たちを見かけました。とても楽しそうでした。「遊んで見せて。」とお願いすると、自慢げに見せてくれました。

 「自分で作った」という気持ちが、自己肯定感を高め、自尊感情を育成します。子供たちの遊びから、そのことを再確認しました。

     

0

新型コロナウイルス感染予防

 校舎内のいろいろなところに、「新型コロナウイルス感染予防」の掲示があります。

     

     

     

     

     

     

 子供たちは、手洗い、消毒、マスクを守って生活をしています。給食中も、話をせずに静かに食べています。毎日です。子供たちは、とても偉いです。自分で、自分の命を守っています。

 先日、新聞に6年生の声として、「私たちは、思い出作りの行事ができず、給食の時もだまって食べているのに、大人はどうして楽しくご飯を食べていいのか。大人こそ守ってほしい」という記事が載っているのを読みました。

 「新型コロナウイルス感染予防」を守っている子供たちのために、全ての子供たちの命を守るために、私たち大人は、「何を守らなければならないのか。」を深く考えています。

0