校長室から
枝の剪定
本日、労務員さんが、校庭の木の剪定をしてくださいました。来校の際は、きれいになった木を是非御覧ください。暑い中、ありがとうございました。
委員会③
6月12日(金)突然の雨のため、お昼休みの外遊びが中止となりました。そのため、図書室には、大勢の子供たちが集まりました。図書委員会の人たちも大忙しです。
図書館の本は、図書委員会のお陰で、スムーズな本の貸し出しができます。図書委員会の皆さん、ありがとうございます。
.新型コロナウイルス感染症予防対策マニュアルの見直し
「.新型コロナウイルス感染症予防対策マニュアル」の見直しを行い、一部改訂いたしました。
改正の主な部分は、
1 熱中症の可能性の高い登下校や休み時間などは、マスクを外してよい。
2 体育科の授業において、マスクの着用は、必要としない。
3 近距離で、大きな声では話さない。
4 衛生上、児童は、室内外の落し物を拾わない。
なお、詳細は、「.新型コロナウイルス感染対応関係」ページにある「R2コロナ対策マニュアル(改訂版2)」を御覧ください。
花や野菜を育てる
1階東外側に1年生が育てている朝顔と2年生が育てているミニトマトがきれいに並んでいます。臨時休業中、子供たちと保護者の皆さんが、大切にお世話してくださったお陰で、どれも元気に育っています。ありがとうございました。
6月11日(木)うれしいことがありました。突然の雨風に、2年生の育てているミニトマトが倒れそうになりました。それに気づいた4年生が、みんなで協力し、昇降口に全部入れてくれました。4年生の優しさに感謝です。(2年生の教室は2階にあり遠かったので)
花や野菜を育てることは、水をやったり、肥料をやったり、いろいろなお世話をしなければなりません。突然の雨風など自然からも守らなければなりません。花や野菜を育てることは、思いやりの心を育てます。めざす子ども像「思いやりのある子ども」につながります。
委員会②
朝、体育委員会が、「縄跳び練習板」を用意してくれていました。「先生、重たいよー。」と言いながらも、がんばって運んでいました。体育委員会のお陰で、縄跳びが楽しくできます。ありがとうございます。
本日、金田咲子先生が、お花を生けてくださいました。ありがとうございます。お花があると、とても幸せな気持ちになります。
eライブラリ研修
学校においても、「eライブラリ」を使って授業を行うことができるようになりました。そのため、本日、授業を行う先生方が、「eライブラリ」研修を行いました。
今後、授業で「eライブラリ」を使用し、学校課題研究内容の1つである「基礎基本の定着」に取り組みたいと思います。
PTAプール清掃
整頓
朝、校舎内をまわると、いすが机にきちんと入れられ、整然としている教室を見ることができます。どの学級もきちんと整頓されています。
「整頓」は、集中した学習、落ち着いた生活への第1歩です。毎朝、大沢小学校の素晴らしさを感じています。
再登校1週間
この1週間、子供たちは、学校が再開した喜びを感じながらも、久しぶりの登校からくる緊張もあったのではないかと思います。しかも、蒸し暑い日が続きました。子供たちは、とても、疲れたのでなかいかと思います。土曜日、日曜日ゆっくり休んでほしいと思います。
廊下の環境も新しくなってきました。学校が再開したことを実感しています。
委員会①
学校が再開し、委員会活動も本格的に始まりました。今日は、給食委員会の栄養黒板活用を紹介します。
毎日の昼休みに、「おもにからだをつくる」「おもにからだのちょうしをととのえる」「おもにエネルギーになる」食材の写真を分類して貼り、みんなに知らせています。
みんなの健康のための仕事です。ありがとうございます。
掲示コーナー
大沢小学校の廊下には、いろいろな掲示コーナーがあります。その掲示コーナーに貼ってある掲示物には、子供たちにとってとても大切な情報があります。是非、たくさんの方々に読んでいただきたいと思います。今回は、1回に掲示されている給食関係、保健関係を御紹介します。御来校されたときは、御一読ください。
学校再開
本日より学校が再開されました。いろいろな不安がある中での学校再開ですが、朝、子供たちは、元気に登校しました。大きな声で挨拶をした子供たちもいました。やっぱり子供たちが元気に登校するする姿を見るのはうれしいです。
給食も始まりました。1年生にとっては初めての給食です。担任の先生が、準備の仕方をテレビに映して教えてくださっていました。準備に時間はかかりましたが、楽しい給食になったようです。
保護者の皆様には、御苦労をおかけしますが、引き続き、規則正しい生活、検温などの健康管理、咳エチケット、手洗いなどによる予防をお願いいたします。御不安、御心配な点、お困りの点がございましたら、御相談ください。
「学校だより5月号」を作成いたしました。御一読ください。→5月号.pdf
臨時休校最終日
本日は登校日でした。朝から賑やかでした。今日は、お弁当持参で、5時間目まで授業をしました。「大沢スタディ~大沢通信家庭学習~」の振り返り、身体計測、学校のきまりの再確認、係きめ、いろいろな授業を行いました。1年生は、月曜日から始まる給食指導も行いました。4時間目が終わるとお弁当です。校舎内で食べるお弁当はひと味違ったようです。子供たちに「おいしい?」と尋ねると、「うん」マスク越しに答えてくれました。昼休み、校庭でたくさんの子供たちが遊んでいました。一輪車、フラフープ、竹馬、サッカー、鬼ごっこ、ブランコ、いろいろな遊びをしていました。校庭で遊び子供たちは、輝いています。
今日で長かった臨時休校は終わりです。保護者の皆さん、大変お世話になりました。たくさん御苦労をおかけしました。改めて感謝申し上げます。
月曜日から学校が再開します。子供たちは、長く学校から離れていたので、慣れるまで時間がかかるかもしれません。御不安な点、御心配な点、お困りの点がございましたら、学校に御相談ください。
本日、金田咲子先生が花を生けてくださいました。6月1日(月)学校再開の準備が整いました。
臨時休校第30日目
本日は、在宅勤務のため、職員の出勤は半分でした。今日も先生方は、「大沢スタディ~大沢通信家庭学習~」〇付け、コメント記入、明日の登校日準備を行いました。明日の登校準備では、消毒をしたり、机を移動して教室環境を整えたりしました。
明日は、登校日です。お弁当です。先生方は、子供たちに会うことを楽しみにしています。
子供たちが、元気に登校してくれるとうれしいです。
臨時休校第29日目
本日は、午前中、現職教育がありました。「.新型コロナウイルス感染症予防対策マニュアル(改訂版)」「学校教育課」「評価補助簿」「地域・社会と協働して創る授業」「休業・授業延長に伴う教育課程の再編成」について研修しました。6月1日(月)学校再開に向け、準備をしっかり行います。
午後は、教育相談や5月29日(金)登校日の準備等を行いました。
学校再開まで、あと4日です。
臨時休校第28日目
理科担当の先生が、プール横の畑を耕し、マルチをかけました。3年生が、さつまいもを植えるそうです。3年生の皆さん、学校が再開したら、さつまいもを植えますよ。楽しみにしてくださいね。
臨時休校第27日目
本日の在宅勤務のため職員の出勤は半分でした。先生方は、「大沢スタディ~大沢通信家庭学習~」の〇付け、コメント記入、課題用紙の作成、5月29日(金)授業準備を行いました。
校長室横に「かえるカード」を設置しました。来校した際、是非見てください。そして、気になる言葉がありましたら、裏返して一読してください。ホッとするかもしれません。
臨時休校第26日目
本日は、登校日でした。校舎が生き返りました。子供たちの姿が、学校にあるということは、とてもいいものですね。
学校は3時間目まででした。「大沢スタディ~大沢通信家庭学習~」のふりかえり、休業中のふりかえり、学校たんけん、体つくり運動、係きめ、稲苗の観察、身体計測、学年に応じて、いろいろなことをやりました。子供たちは、とても楽しそうでした。
朝、校舎内を歩いたとき、各学級の黒板に担任からのメッセージが書いてありました。そこには、子供たちへの思いがありました。「先生方もこの日を待っていたんだな。」そう思いました。子供たちは、何を感じたでしょうか?
5月29日(金)2回目の登校日です。次回はお弁当です。どんな授業を行うのでしょうか?楽しみです。
臨時休校第25日目
本日は、明日の登校日のため、いろいろな準備を行いました。「大沢スタディ~大沢通信家庭学習~」の用意、教室環境整備、手洗い場、トイレの整列線など校舎内環境整備を行いました。
子供たちの登校が楽しみです。
臨時休校第24日目
本日は、午前と午後に分かれて、「新学習指導要領における評価について」の研修を行いました。市教委指導主事の先生に御指導いただきました。評価の知識を深めることができました。評価をするためには、どんなことを心掛ければよいか、学ぶことができました。指導主事の先生、ありがとうございました。
「大沢スタディ~大沢通信家庭学習~」で行った図画工作の作品が、教室廊下掲示版に飾ってあるなど、校舎内も新しくなっています。5月22日(金)登校日を楽しみにしてください。