校長室から
夏休みの思い出
6年生廊下側掲示板に、「夏休みの思い出をまとめよう」が掲示されていす。夏休みの思い出が、詳しく記述されていす。一人ひとりの夏休みが、とても素敵な夏休みだったことがよく分かります。この思い出を胸に、小学校最後の2学期を満喫してほしいです。
校庭整備
本日、暑い中、校庭に入れられ砂を、労務員さんが、ならしてくださいました。ありがとうございます。
運動会に向けて、校庭が整備されています。来週からいよいよ運動会の練習が始まります。
縦割り清掃
今日から縦割り班の清掃が始まりました。新型コロナウイルス感染予防対策のため、なかなか実施しできませんでしたが、ようやく実施することができました。
始めに昼休み、縦割り班の班長会議を行いました。それから、掃除場所ごとに分担と掃除の仕方を決めました。そのあと、分担に従い掃除をしました。
みんな一生懸命掃除をしていました。1年生もがんばりました。大沢小学校がますますきれいになります。子供たちに感謝です。
本日、MOA美術文化財団の方が、職員室前に、花を生けてくださいました。ありがとうございました。
本日、QUの現職教育を行いました。栃木県総合教育センター副主幹 細井道代先生が御指導くださいました。「データは活用してこそ意味がある」と教えていただきました。「研修は、活かしてこそ意味がある」2学期の学級経営に活かしていきます。
新型コロナウイルス感染予防対策マニュアルの改訂
文部科学省から8月6日にだされた「学校における新型コロナウイルス感染症に関する衛生管理マニュアル~学校の新しい生活様式~」と、栃木県教育委員会から8月19日にだされた「新型コロナウイルス感染症 学校における対策マニュアル(第五次改訂版)、日光市教育委員会から8月21日にだされた「新型コロナウイルス感染症への対応について(8月21日版)を受けて、大沢小学校「新型コロナウイルス感染症予防対策マニュアル」を改訂しました。
「新型コロナウイルス感染対策関係」のページにマニュアルを掲載しましたので、御一読ください。
元気の源
階段に「元気があるからあいさつするのではなく、あいさつするから元気になります」という掲示物が貼ってあります。
2学期が始まって5日間、毎日暑い日が続いています。しかし、私は、毎朝、子供たちの「おはようございます」で元気になります。暑くてもがんばることができます。校舎巡回の際、この掲示物を見る度に、挨拶してくれる子供たちのことを思います。
脱皮
昨日の昼休み、3年生が「バッタの脱皮したあとの皮」を見せてくれました。とても小さく、「よく見つけたな。」と思いました。
3年生は、理科で昆虫の勉強をしているのだそうです。だから、こんな小さな脱皮の皮も見つけることができたのでしょうね。
「自分から学ぶ子ども」に成長していることを実感しました。
本日、先生方が手洗い場へ並ぶ整列線を直してくださいました。子供たちも、安心してきちんと手洗いができます。ありがとうございました。
本日、学校だより8月号を配付しました。御一読ください。→8月号.pdf
訪問者
朝の学習の時間、トンボが4年教室に迷い込みました。子供たちは、大騒ぎです。理科担当の先生が捕まえ、虫かごに入れました。3年生の理科で子供たちに見せるそうです。
意外な訪問者でしたが、楽しい出来事でした。
ミストで涼を
昨日、今日と、とても暑い日が続いています。校庭では、WBGTが31℃に迫る勢いで、校庭での激しい運動は控えています。
そんな中、大沢小学校では、水道水によるミスト噴射で熱中症予防対策を講じています。子供たちは、雲梯の下をくぐりながら、ミストにあたり涼を感じています。
熱中症には、十分注意して教育活動を進めて参ります。御家庭でも熱中症予防に御留意くださいますようお願いいたします。
「熱中症予防・対応マニュアル」をホームページにアップしました。「危機管理マニュアル」のページにありますので、御参照ください。
今日から2学期
今日から2学期が始まりました。朝、校舎巡回中、各教室の黒板に先生方が書いた子供たちへのメッセージを読みました。先生方の子供たちを迎える気持ちに感謝です。その後、校舎前の横断歩道で、交通指導を行いました。子供たちの「おはようございます」を聞くと、2学期が始まったことを実感します。
今日の始業式も放送で行いました。始業式前、新しい先生と転校生の自己紹介がありました。校長からは、2学期も「めざす児童像」に成長してほしいことを話しました。そして、そのための3つのお願いを話しました。
1つ目は、「自分の好きなところを1つ見つけてください。」というお願いです。
2つ目は、「自主学習に取り組んでほしい」というお願いです。
3つ目は、「健康な生活習慣を意識して生活してください。」というお願いです。
1学期を終えて
今日で第1学期も終了です。終業式は、放送で行いました。
校長の話では、まず、「大変なことが、たくさんあった1学期でした。しかし、みなさんは、よくがんばりました。約束も守り、やるべきことをきちんとやりました。みなさんは、とても立派です。」と話しました
次に、《めざす児童像》について話しました。
「思いやりのある子ども」では、上級生が下級生の面倒をよくみていました。友だちの傘忘れると、渡してあげた人もいました。「思いやりのある子ども」に育っていると感じていること
「自分から学ぶ子ども」では、授業開始の時間になると、席に着き、授業の準備をしている人がたくさんいました。自分が育てている植物を、朝や休み時間に観察している人もいました。「自分から学ぶ子ども」に育っていると感じていること
「元気な子ども」では、業間、昼休み、フリスビーをやったり、鉄棒をしたりしました。一輪車を乗っている人、フラフープを回している人、サッカーをしている人もいました。たくさんの人が、外で元気に遊びました。「元気な子ども」に育っていると感じていること
そして、「1学期、たくさんの人が、《めざす児童像》に成長できたと思います。素晴らしいです。さすが大沢小学校の子供たちです。この成長を2学期につなげてください。」と話しました。
最後に、夏休みについて、次の3つを話しました。
1つ目は、自分の命は自分で守ってください。
2つ目は、「早寝早起き朝ご飯」規則正しい生活をしてください。
3つ目は、すてきな思い出をたくさん作ってください。
夏休み、学校の先生は、助けてくれません。自分たちの力で、生活してほしいです。そして、夏休みを思いっきり楽しみ、素敵な思い出を作ってほしいです。
8月17日(月)、学校で待っています。
学校だより7月号を作成しました。御一読ください。→7月号.pdf
掲示物④
図工室横の掲示板に、1年生が描いた絵が貼ってあります。育てている朝顔の花を見て、描いたのでしょうね。とても上手に描けています。更に、6年生が感想を書いて貼ってくれました。その文面が、とても素敵で、うれしくなりました。
朝、校門の横に咲いているゆりがとてもきれいでした。早く梅雨が明けるとよいです。
子供からの質問
子供から「止まってくれた車にどうしてお礼を言うの?」という質問がありました。私は、「止まってくださった人への感謝を表すためと、自分の命を守るためだよ。」と答えました。「どうして自分の命を守ることになるの?」続けての質問です。「お礼を言われたら、うれしいですよね。また、止まろうと思いますよね。止まってくれたら、安全に横断できますよね。だから、自分の命を守ることにつながるのですよ。」その子は、「へぇー。」とだけ言って、離れてしまいました。何か、学んでくれたらうれしいです。
掲示物③
学校の教室や廊下には、非常勤講師の先生が作成してくださった掲示物が、たくさん貼ってあります。うつっている子供たちの顔はとても輝いています。掲示物を見ると、子供たちが、その時その時を、楽しく生活していたことが分かります。掲示物を見ると、「学校っていいな。子供たちっていいな。」と思います。作成くださった先生、ありがとうございます。
時間を守る
今週も個人懇談のためB日課で生活しています。業間は、10:10~10:20の10分間しかありません。それでも子供たちは、校庭に出て遊びます。10:20チャイムが鳴ります。子供たちは、校庭を走って戻ります。(校舎内は走りません。)「時間を守る」意識が育っていると感じます。校庭を走る子供たちを見て、うれしくなりました。
整理整頓②
「整頓」は、集中した学習、落ち着いた生活への第1歩です。今日は、教室の整理整頓を御紹介します。とても素晴らしいです。後日、本日御紹介できなかった箇所も、紹介します。
本日、習字ボランティアさんが4名来校されました。毎回、ありがとうございます。
労務員さんが、草刈りをしてくださいました。庭がきれいで、気持ちがよいです。
学校評価に係る保護者アンケート調査お礼
久しぶりの晴天
本日朝、久しぶりに青空を見ることが出来ました。やっぱりお日様が見えると、気持ちが良いです。子供たちも、短い昼休みでしたが、元気に外で遊んでいました。しかし、午後になると、気温が上昇し、今度は熱中症を心配しました。なかなかうまくはいきません。
本日より、個人懇談が始まりました。保護者の皆様、御多忙中、御来校くださり、ありがとうございます。よろしくお願いいたします。
避難訓練からの学び
本日、避難訓練を実施しました。
子供たちは、おしゃべりもなく、素早く避難することができました。たいへんよい避難訓練でした。
訓練後、私から「自分の命を自分で守るために、何が必要か?」必ず振り返りをして、「自分の命を自分で守る」学びを確認してほしいことを話しました。御家庭で、どんなことを学んだか、お子さんに訊いていただければ、うれしいです。
消防署の方から「今日の訓練よくできました。これからも真剣に訓練をしてほしい。」というお話しがありました。また、避難に際し、教職員の動きも御指導いただきました。教職員も、今日の訓練を反省し、今後に活かしていきます。
消防署の方々、お世話になりました。ありがとうございました。
第1回学校評議員会
本日、学校評議員会が開催されました。
始めに校長が、令和2年度学校経営について説明しました。続いて教頭が、危機管理と学校支援ボランティア活動について説明しました。次に教務主任が、教育課程について説明しました。
その後、委員の皆様から、御意見等を賜りました。臨時休業に係る学習の保障について、登校後の発熱について、学校支援ボランティア活動の留意点についてなどを話し合いました。御提案いただいた点について、今後の教育活動に活かして参ります。
4時間目は、授業参観をしていただきました。「どの学級も落ち着いていて、楽しそうで、よかった。」という感想をいただきました。
委員の皆様には、お忙しいところ、御来校いただき、ありがとうございました。
本日、金田咲子先生が、お花を生けてくださいました。いつも、ありがとうございます。