校長室から
掲示新聞の御提供
西側階段の踊り場に、掲示新聞のコーナーがあります。今年度も日光有機様、大沢大病院様より、朝日写真ニュースの継続購読の寄贈がございました。誠にありがとうございます。
野菜の収穫始まってます
2年生が育てている野菜の苗に、たくさんの実がなり出しています。最初になすの収穫がありましたが、今はようやく実のトマトが赤くなり始めたところです。いろいろな実のなり方を、友達の苗を見ながらお互いに学んでいるようです。
学校図書館の貸し出し解禁
本校の学校図書館にある図書のバーコード管理作業が完了しました。これまで多くのボランティアの方々のお力をお借りして今に至りました。たくさんのお手間とお時間を頂戴し、御協力いただいたことに厚く御礼申し上げます。
本日の昼休みから、貸し出しが始まりました。図書委員の皆さんもすぐに操作に慣れ、手際よく貸し出し作業を進めることができました。今年の学校図書館には新しい図書も増えました。是非多くの児童に利用してもらいたいと思います。
準備万端です
先日、プール開きを終え、水泳指導の準備が整いました。
いよいよ、プールの利用が始まります。安全に十分留意して、進めてまいります。
大沢小は令和5年6月15日に創立150周年を迎えます
6月15日は、大沢小の創立記念日です。今年は創立149周年を迎えました。本校の歴史の長さを改めて感じます。
そして、来年は150周年です。大きな節目を迎えます。
現在、来年度に向けて「創立150周年記念事業実行委員会」を発足し、協議を重ねています。メンバーは、主に本校PTAのOB・OGによるものです。これまで、3回の会議を行い、記念式典、記念誌づくり、記念品の作製等に向け、それぞれの部会で様々なアイデアや意見が出されています。徐々にですが、それぞれの輪郭が見え始めてきたところです。今後、保護者の皆様、地域の方々のお力をお貸しいただきたいと考えております。そのときは是非とも御理解御協力のほどよろしくお願いいたします。
PTA奉仕作業 ありがとうございました
過日のPTA奉仕作業には、多くの保護者の皆様をはじめ、児童もたくさん参加していただき、予定されていた作業を実施することができました。御協力いただきましてありがとうございました。
見違えるほどきれいなった環境で、気持ちよく学校生活を送れています。
職員研修 授業づくり
放課後に職員研修を行いました。来週、1年生と2年生で算数の研究授業を行うので、その授業づくりを行いました。今回は、日光市教育委員会の指導主事の先生方にも参加いただきました。
授業のねらいを確認し、その達成に向けて様々なアイデアを出し合いました。子どもがどんな反応を見せるだろうか、どういう意見をもつだろうかを予想しながらより良い手立てを絞っていきました。
来週の研究授業で子どもたちがどんな姿を見せるか、今から楽しみです。
玄関の彩り
職員玄関を入ると、正面が図工室ですが、その壁棚に毎回きれいな生け花が飾られます。今回も職員玄関を彩っています。いつもありがとうございます。
移動図書館
今市図書館の方々が来校し、移動図書館が始まりました。2年ぶりの開催になるかと思います。図工室に1000冊近い本が並び、子どもたちは思い思いに本に手を伸ばし、楽しそうに選んでいました。友達のバックの中をのぞき、何を借りたか気になっている子もいました。
子どもたちそれぞれに、読書する時間が定着することを願っています。
毎朝の確認
子どもたちが登校してきますと、真っ先に向かうのが1階の軒下に並ぶ草花ポットや鉢の前です。4年生はへちま、3年生はホウセンカのそれぞれの種を蒔きました。それらの発芽の様子を毎朝チェックしています。また、2年生は先日植えた野菜の苗のその後の様子を興味深く観察しています。
それぞれに自分で蒔いたり植えたりした植物の生長がとても気になっています。発芽した葉の大きさや数を教え合ったり、野菜の苗の葉の枚数や色の変化も見逃さず、私に教えてくれたりしています。
今後の理科や生活科の学習での観察の経過が楽しみです。
確かな学力を育成するために
今回の職員研修は、日光市教育委員会の指導主事の先生を講師として、「日光市の学習指導の指針」について説明を受けました。それをもとに、今年度の本校の学校課題を「主体的に学び、確かな学力を身に付ける児童の育成」とし、教員各自が明日の授業から意識していきたい授業の改善ポイントを示していきました。
今後は、日々の授業改善を実践し、定期的な授業研究会で検証を進めていきます。
職員室前の生け花
本校職員室入口には、定期的に素敵な生け花が飾られます。MOA山月光輪花の皆様によるものです。そこを通る児童らも足を止め、じっくり眺めています。
すくすく育つ大沢小学生
毎朝の登校の見守りの時、横断歩道でのあいさつはもちろん、車で送られてきた児童が昇降口の前から、道路の反対側に立っている私に向かって、元気に「おはようございます!」という声を次々にかけてくれます。とてもうれしい瞬間です。また、休み時間等、校舎内外を歩いていても、「校長先生、こんにちは」と声をかけてくれます。さらには、きょうだいのことや好きなことなど、いろいろな話題を楽しそうに聞かせてくれるときもあります。
またあるときは、廊下を歩いてきたある児童が、立ち止まってからあいさつをしてくれました。あまりにも美しいあいさつに、こちらも背筋が伸びる思いでした。
本校児童の素敵な姿にいつも楽しませてもらっています。そうした姿をもっと増やし、子どもたちの持つ可能性をさらに引き出していけるよう、たくさんの関わりをしていきたいと思います。
元気な子ども
業間や昼休みの時間になると、子どもたちは一斉に校庭へ走り出します。友達とともにいろいろな遊びを始めます。中には、土を掘って虫を探したり、草花に顔を近付けて臭いをかいだりといった姿も見られます。
広い校庭に、子どもたちのかわいい声が響き渡るこの時間は、学校の雰囲気を一気に明るくしてくれます。
しかっち見守り隊がやってきました!
本日、H.C.栃木日光アイスバックスのスタッフとマスコットキャラクター「すかっち」が大沢小学校にやってきてくれました。
地元地域の交通事故防止・犯罪防止のお手伝いをする活動としての来校です。大沢小の子供たちも遠くからあいさつをしたり、手を振ったりして、大喜びでした。
清掃ボランティアの御紹介
本日放課後、清掃ボランティアとして上原さんに来ていただきました。児童のトイレのモップがけ等をしていただきました。
これまでは複数のボランティアさんがいらしたそうですが、現在は上原さんお一人で毎週2回、児童の清掃活動のない日に来ていただいています。
本校の教育活動の合言葉「明るく 楽しく 美しく」に貢献いただいているお一人です。ありがとうございます。
入学式
本日、入学式を挙行いたしました。今日を迎えるにあたり、地域の方々からとても素晴らしい生け花の数々をご用意いただき、彩り豊かな空間を作っていただきました。
入学生は30名。みなさん、元気にあいさつをし、呼名の返事もとてもしっかりとしていて、たいへん立派な姿勢でした。これから始まる学校生活がとても楽しみです。
新入生の受け入れ準備整いました
本日、明日行われる入学式の会場準備を進めました。
6年生が一生懸命働き、予定よりも早い時間で仕上げてくれました。互いに協力し、とても丁寧な仕事ぶりでした。
明日は在校生代表として、新入生を職員とともに見届けてくれます。明日の入学式がとても楽しみです。
第1学期始業式
今年度、大沢小学校に着任しました校長の星昌志(ほしまさし)と申します。
本日、令和4年度がスタートしました。校庭の満開の桜と雲一つない広い青空の下、始業式を行いました。
大沢小の児童には、今日から一つずつ新しいことを学び、1年間で200個賢くなろう、とお話ししました。
一日一日を大事に過ごし、小さな積み重ねを根気強く取り組んでいただければと思います。
今年度の教職員一同、大沢小児童一人ひとりのために、誠心誠意取り組んで参ります。どうぞよろしくお願いいたします。
修了式
本日、修了式がありました。今日で3学期も終わりです。
始めに、1年生が、がんばったことを3つ発表しました。1つ目は縄跳び、2つ目は英語の授業、3つ目は、計算カードでした。また、1年生の手本になるようがんばりたいです、としっかり発表し、立派でした。
次に、5年生が、発表しました。「学び合い」をがんばったことを発表しました。また、クラスの平均点が上がったこともうれしかった、と発表しました。自分のことだけではなく、クラスのことも考えている発表ですごいと思いました。
校長からは、「めざす子供像」を確認したあと、始業式に話した身に付けてほしい3つの力について振り返りをしました。次に、学年ごとに成長した点と新しい学年でがんばってほしいことを話しました。
最後に、児童指導主任から春休みに守ってほしいルール「はるやすみ」についての話がありました。
令和4年度、大沢小学校全ての子供たちの活躍を期待しています。