令和6年度大沢中ニュース
2学期が始まりました
台風10号の影響が懸念されましたが、大きく西にそれたことで、本日始業式を予定通り実施しました。
久しぶりに校舎内外に生徒の声が響き渡りました。
始業式では各学年代表の生徒が2学期の抱負を語りました。
学習・授業への取り組み、テスト、部活動、仲間との生活、進路など多岐にわたる思いを共有できました。
しっかり成長してほしいと思います。
式後には「お盆明け」頃までの表彰伝達も行いました。
県大会や関東大会、全国大会、県学校音楽祭等の表彰でした。
運動部は3年生が引退し、文化部はここからが3年生の真価が発揮される時期です。
実り多い、学びの多い、充実した活動を進めてほしいです。
本日の給食です。
ご飯、牛乳、夏野菜カレー、ブロッコリーサラダ、セノビーゼリー でした。
カレーは誰もが認める学校給食の王様です。
皆、大喜びして、いただいていました。
「毎日カレーになりませんか」という希望も届いています。
この勢いで、2学期を順調に始めたいです。
台風10号が心配です。
一昨日の台風の「前衛」の豪雨による通行止めや崩落、水没の情報が学区内でも生じています。
学校は今後の情報に応じて、対応を決めていきます。
各ご家庭でも「安全や命を最優先」で状況に応じてご対応ください。
運動会
運動会を予定通り挙行しました。
「程よい天候」に恵まれ、「活力あふれる大沢中」をお目にかけることができました。
競技数を絞り込んだことで、余裕が生まれ、
・競技そのものの工夫
・競技運営上の工夫
・準備や片付けの工夫
が実現し、
・記念撮影(写真館による)の十分な時間確保
・競技そのもののルール等の徹底
・用具の精選・整備、施設設備の活用
等、ここ数年間の課題が一気に解決へと向かいました。
今年度の試行をベースに、来年度に向けて、また工夫して参ります。
「半日では盛り上がりに欠ける」
「目一杯活動することの充実感を味わわせたい」
等のご要望・ご意見もあります。
・運動会は何をねらいとするのか
・そもそも、学校の行事は何のためにあるのか
等の「本筋」を踏まえながら、今後も様々な検討を重ね、よりよい行事にして参ります。
1学期の2か月も経たない時期の、最初の本格的な全校行事です。
同時展開で進める、
「生徒総会」「修学旅行・校外学習(遠足)」「総体各種目別大会」等や、
2学期から準備を始める、
「マイチャレンジ(2年生)」「出張マイチャレンジ(1年生)」「総合発表会(3年生)」、
最終的には「文化祭・合唱コンクール(全校行事)」で生徒(集団)行事の完成へとつなげていきます。
そうした流れの最初ですから、「あれもこれも」と盛り込まない方向で進めてきました。
タイミングとしては「コロナ禍」の対応と重なってしまいましたが、
ようやく、環境の整え方が、ねらいとする力を育てる方向につながりつつあります。
明日以降、生徒にも振り返りをさせながら、
・何を育てることができたか
・次にどうつなげていけそうか
・今後の方向性
等もしっかり検証して参ります。
予定通り実施です~運動会~
おはようございます。
運動会は予定通り実施します。
暑くもなく、寒くもなく、グラウンドコンディションも問題なしです。
日中は日差しもあるとの予報ですので、水分も十分にご用意ください。
水道も利用できます。
駐車場(大沢小学校)のご利用は、「係(委託)」の誘導となります。
ご協力をお願いします。
また、終了後は小学校の活動に影響がないよう、速やかな退出にもご協力ください。
本日はよろしくお願いいたします。
5月に入りました!
5月に入りました。
1日は雨の一日でした。
朝のうちは「何とかもつかなぁ....」という感じでした。
でも、2校時終了後の頃から降り始め、しっかりと降り続きました。
雨の中で花々の色が鮮やかに映えました。
校庭は「田んぼ」状態になってしまいました。
翌2日は一転して「五月晴れ」のさわやかな一日でした。
青空の下での運動着が白く輝いていました。
風を切る心地よさも味わえた日でした。
<給食>
1日:黒パン、牛乳、月見スコッチエッグ、コールスローサラダ
カレーうどんではなく、黒パンの方が主食です。
カレーうどんをメインで食べたいという希望の生徒も多いです。
人気の一品です。
黒パンも甘みがあり、食べ応えがありました。
2日<こどもの日献立>
:たけのこご飯、牛乳、さわらの西京焼き、野菜のおひたし、すまし汁、柏餅
柏餅は冷凍された状態で納品されます。
給食の時間までに自然解凍されて提供されます。
運動会のスローガンが決定しました。
です。
後ほど「表彰式」があります。
運動会と修学旅行・遠足・生徒総会を同時進行で準備していきます。
運動部の3年生最後の夏の大会「総体地区大会」も6月中の開催です。
連休明けは様々な活動が一気に動き出します。
しっかりエネルギーを蓄えて、楽しく活動できるように備えてください!
連休の谷間
楽しみにしていたGWも3連休が終わりました。
今日から「谷間の3日間」です。
金曜日からの4連休を楽しみに、頑張ります。
インフルエンザや新型コロナ感染症は数こそは落ち着いていますが、ゼロにはなりません。
引き続き、手洗いやうがい等をしっかりしていくことが求められます。
セキやくしゃみのエチケットもお互いにしっかりしたいものです。
授業は通常通り進んでいます。
学習習慣の確立、学習方法の確認等について、各教科で丁寧に取り組んでいます。
不安な点や不明な点は遠慮なく、確認しましょう。
<本日の給食>
ご飯、牛乳、豚肉と野菜の味噌炒め、たぬき汁、国産レモンゼリー でした。
味噌炒めはそのままご飯にのせて「丼もの」として豪快に食べてもおいしい一品でした。
たぬき汁の由来は「諸説いろいろ」あります。
・昔は本当にタヌキ(アナグマ)の肉を入れていたが、コンニャクをごま油で炒めて肉の代用にした
・熱い汁なのに油で表面覆われ湯気あまり立たないので「熱くないとだまされる」という理由での命名
などが検索で見つかります。
本校の給食の「たぬき汁」はコンニャクを用いて香り高く仕上がっていました。
もちろん、タヌキ(アナグマ)の肉は使用しておりません!
「揚げ玉」に触れている説明は見つかりませんでした。
「ソバ」のタヌキとは由来に関して一線を画すようです。