2019年11月の記事一覧
ICT公開授業研修会
11月26日(火)、日光市教育委員会主催のICT公開授業研修会が開かれました。
日光市内から30数名の先生方が参加し、5年2組矢口隼大学級でプログラミングソフトによる正多角形作成の授業が行われました。たくさんの参観者がいる中で、子ども達は友達と意見を出し合いながら意欲的に取り組むことが出来ました。来年度から完全実施になる新しい学習なので、他校の先生方も真剣に参観していました。本校では、来年度に向けて、低学年から積極的にプログラミング教育に取り組んでいます。
日光市内から30数名の先生方が参加し、5年2組矢口隼大学級でプログラミングソフトによる正多角形作成の授業が行われました。たくさんの参観者がいる中で、子ども達は友達と意見を出し合いながら意欲的に取り組むことが出来ました。来年度から完全実施になる新しい学習なので、他校の先生方も真剣に参観していました。本校では、来年度に向けて、低学年から積極的にプログラミング教育に取り組んでいます。
なかよし集会
11月25日(月)~29日(金)は、世界人権宣言に合わせて本校でも人権意識の高揚を図るため人権週間を実施しています。生活目標、各クラスでの人権目標の設定、人権標語の掲示、なかよし集会の実施、人権に関する授業の実施など様々な形で人権について子ども達と考えていこうと思います。特に26日に実施されたなかよし集会では、上学年・下学年に分かれて、人権DVDの視聴がありました。いじめに遭った主人公の気持ちや行動の葛藤など、大人でも考えさせられるところがありました。ご家庭でも友達や人権について話し合ってみてはいかがでしょうか。
持久走大会
11月20日(水)、晴天の中、持久走大会が行われました。気温が低く、少し風がありましたがスタートの合図が響く中、多くの保護者や地域の方々の声援に励まされ、元気よく走る子ども達の姿が見られました。途中苦しくなり、顔をしかめながら走る児童や、にこにこしながら、手を振って走る児童、今年もゴール付近でたくさんのドラマが繰り広げられました。今年もいくつかの学年で、大会新記録が更新されたようです(現在集計中です)。
保護者の皆様、地域の方々、たくさんの温かいご声援ありがとうございました。
大室小産さつまいも給食
学校農園で収穫したさつまいもを使った給食がでました。
10月23日(水) さつまいもごはん
11月 1日(金) さつま汁
11月12日(火) さつまいもシチュー
大室小のみんなで育てたさつまいもを使った給食を、大室小のみんなでいただくことで、自然の恵みの美味しさやありがたさを改めて感じる機会になりました。
10月23日(水) さつまいもごはん
11月 1日(金) さつま汁
11月12日(火) さつまいもシチュー
大室小のみんなで育てたさつまいもを使った給食を、大室小のみんなでいただくことで、自然の恵みの美味しさやありがたさを改めて感じる機会になりました。
中堅教員研修会
11月13日(水)、中堅教員研修として1年2組の星野奈々教諭のクラスで道徳の研究授業がありました。「二わのことり」という教材で「ともだち」について話し合いました。奈々先生の言葉掛けで、たくさんの子ども達がいい意見を発表していました。聞いている子ども達も自然に「なるほど~。」とか「感動した~。」とつぶやいていました。1年生でもいろいろな考えや思いがあることを知り、参観した私たちもとても勉強になりました。奈々先生、1年2組のみなさん、ありがとう。
5年 社会科見学
11月7日(木)、晴天の中5年生が日産栃木工場と防災館に社会科見学に行きました。日産栃木工場では、バスに乗って車の組み立て工場を見学しました。車が完成する瞬間に、子ども達から「ハッピーバースデー。」のかけ声と拍手が起こりました。午後は、上河内町にある防災館で大雨、台風、地震の体験がありました。特に大雨体験では、雷と豪雨の激しさに呆然として出てくる子達が多くいました。日頃体験することの出来ない貴重な社会科見学ができました。