大室小だより

大室小だより

ふれあい活動


 6月11日に、みどりの少年団ふれあい活動が行われました。
さつまいもの苗植えや校庭の除草活動絵文字:良くできました OKを招待者の方とともに行いました。
 
 さつま苗の植え方を教わり絵文字:会議、また、ふれあい活動では子どもたちの考えた 
じゃんけん肩もみや自己紹介絵文字:お知らせなどを行い、招待者の方とふれあいました。
 
 地域の方々に日ごろの感謝の気持ちをもって交流を深めました。また、
高学年の児童は1,2年生にやさしく声をかけ、楽しく活動することができ
ました。
 秋の収穫絵文字:食事 給食が楽しみです。
 
    
 
      
 
 

栽培活動

 夏を感じさせる暑さの中、地域の方を招いて野菜の世話の仕方を教わりました。
はだしの広場に集合し、ご挨拶☆
「はだしの広場を作ったときに関わったんだよ。そのころは、そこのいちょうの木が
登れるくらいの大きさだったんだよ。」
の言葉に、一同、驚きの声!!
 その後、ミニトマト、ピーマン、なす、ししとう、おくら、きゅうり、だいずなどそれぞれの
野菜の育て方を教わりました★一人一人、丁寧に教えていただき、わき芽の
取り方や水の上げ方も教わり、とても勉強になりました。
 「水やりはなるべく早い時間に!」の言葉に翌日の朝は、ランドセルを片付けると
すぐにベランダに向かう姿が多く見られました。                                                                                            
                                                                                                                                                                                                      
                                                   

5年生の田植え

5月25日(火)、地域の方々の協力を得て、5年生が田植えをしました。初めは、恐る恐る泥の中に入っていました。しかし、だんだんと慣れ、最後は泥んこになりながら、元気に植えることができました。今から秋の収穫、餅つきが楽しみです。
 
                  

新体力テスト

 6月1日(火)2日(水)の二日間、新体力テストを行いました。
好天のもと絵文字:晴れ、50m走、反復横跳び、上体起こし、立ち幅跳び、ソフトボール投げの5種目を行いました。絵文字:良くできました OK

   
 
             
 
握力、長座体前屈、20mシャトルランは、各学級で実施します。絵文字:急ぎ

1年 生活科 「おおむろダムたんけん」


大室ダムに探検に行ってきました。
子どもたちは、ダムを散歩している方や草刈りをしている方々に
大きな声であいさつできました。絵文字:笑顔
 
地域の方々も子どもたちの元気な様子に微笑んでくださいました。
 
山登りもしました。
「おじいちゃんと登ったことあるよ」
「遠くまで見えるんだよね」
「気をつけて!」等々 おしゃべりを楽しみながら頂上?まで登りました。
   
高いところから見るダムの輝き、きれいでしたね。

みどりの少年団結団式

 縦割り班活動のみどりの少年団結団式が行われました。絵文字:晴れ
班長の挨拶からはじまり、各班に分かれての顔合わせが行わ
れました。
 6年生を中心に自己紹介絵文字:笑顔をしたり、ゲーム絵文字:三人をしたりして楽しい
時間を過ごしました。
 これから行われる、さつまいも植えや除草活動など、みんなで協
力してがんばります。絵文字:晴れ
 
 
   

宇都宮動物園に行ったよ♪

5月25日に1年生が、楽しみにしていた遠足に行ってきました絵文字:遠足
 
天候絵文字:晴れにも恵まれて
いろいろな動物たちとふれあったり絵文字:犬
乗り物に乗ったりしました絵文字:音楽
 
楽しい思い出がたくさんできました絵文字:星
 
  
   きりんさんにえさやり         モノレール         かばさんにもごはんを

わくわくグランディ科学ランドに行きました(2年生の遠足)

 5月25日、遠足へ行きました。わくわくグランディ科学ラントへ行きました。
グループごとに館内を楽しく見学しました。
お弁当がとてもおいしく感じました
天気にも恵まれ、楽しく活動しました。                               

楽しかった遠足


5月25日、なかがわ水遊園に遠足へ行きました。
いろいろな魚を見たり、魚博士○×クイズに挑戦したり、
水遊園の裏側を見せてもらったりと、とても楽しい
遠足になりました絵文字:音楽
 
 

6年生の修学旅行

 6年生71人が修学旅行に行ってきました。
 1日目の朝は、あいにくの雨になり、傘を持っての
国会議事堂見学になりました。でも午後には雨もやみ、
元気に鎌倉自由行動をすることができました。
 2日目。好天に恵まれた、横浜八景島シーパラダイス
でした。イルカショーを見たり、ジェットコースターに連続で
乗ったりと1日を楽しむことができました。
 日本の文化にふれ、集団行動や公共の場でのルール
を学んだ、とっても意味のある旅行になりました。
  
 
  
 

生活科見学に行きました

  2年生が、生活科の学習でスーパーヤオハンに行きました。
バックヤードを見学し、大きな機械を見たり、調理している様子を見学させてもらいました。
冷凍庫にも入らせてもらいました☆
 
 買い物では、遠足のおやつを買いました。300円でどのくらい買えるかなあ・・・と
考えながら、買い物をしました。
 
  
 

第一回交通安全教室

絵文字:車 今年度、一回目の交通安全教室が行われました。残念ながら雨になり、体育館
での実施となりました。絵文字:会議
 おまわりさんや交通指導員さんに、安全な一列歩行や横断歩道のわたり方に
ついて指導していただきました。 
  1年生から6年生まで、真剣に話に聞き入っていました。また、実際に横断歩道を
班ごとにわたることにより、安全に対しての意識が高まりました。
 交通事故0をめざして安全な登下校を心がけていきます。絵文字:重要
 
           

新入生歓迎会

 4月に入学した1年生と早く仲良くなるために、
新入生歓迎会を行いました。名刺交換ゲームや
学校に関するクイズに答えたり、歌を歌ったりして
楽しく過ごすことができました。
 会は、運営委員を中心に進められ、新5、6年生の
活躍も見られました。
 1年生も楽しんでいたようです。これからたくさんの
活動があります。1日も早く学校に慣れて、友達を
たくさん作って、仲良く過ごせるといいですね。
 よろしくお願いします。
       
  
             
 
 
 
 
 
 

入学式

    平成22年度の入学式が行われました。
    緊張しながらも式に臨んだ新入生。
    先輩として臨んだ上級生。
    これから一緒にがんばりましょう。
 
 
     

新任式 始業式

今日から新しい学年のスタートです。
どの学年の子どもたちも、進級した喜びに自信に満ちた表情で
式に臨みました。
新しく赴任した先生方との出会いに、胸をはずませた一日でした。
 

           


6年生を送る会

3月3日,6年生を送る会が行われました。
1年生に手を引かれ,6年生が入場。
大きな拍手が体育館に響きわたりました。
    
 
各学年からのクイズコーナー,思い出の
アルバムでは,時折歓声があがるなど,
とても盛り上がりました。すっかり成長した
6年生の姿が印象的でした。
    
 
1~5年各クラスが一生懸命準備してきた
くす玉,メッセージや歌のプレゼントは,
6年生の心に響き,とても真剣なまなざしで
聞き入っていました。
  
そして,6年生からの谷川俊太?「生きる」の
詩の朗読は,堂々としてとても立派でした。
 

児童集会 クイズ大会 表彰

2月22日朝礼で、児童会クイズ大会の表彰が
ありました。2月8日から10日の大会の間、学校
中に隠されているクイズを探しながら、子どもたちは
楽しく参加していました。
表彰では、運営委員会の児童が少し緊張ぎみ?
様子でしたが、堂々とやっていました。
 
  
 
ちなみに、低学年の部優勝は2年2組、中学年の部
優勝は4年2組、高学年の部優勝は6年2組でした。
数・重量を問う問題には、8人のニアピン賞が出ました。

交通指導員さんに感謝する会

2月17日,「交通指導員さんに感謝する会」を開きました。
子どもたちが安全に登校できるよう,毎朝見守ってくださっています。
児童代表のあいさつ,花束,記念品贈呈の後,みなが交通安全に
心がけること,きちんとあいさつをすることの大切さをお話しいただ
きました。
これからも,よろしくお願いいたします!

  

5年生のもちつき

 待望のもちつきが行われました。
 5月に植えた稲の苗がすくすくと育ち、10月の稲刈りを経て、
収穫感謝の意味をもつ今回のもちつきにたどりつきました。
 児童の半数ほどは、幼稚園や保育園時代にもちつきを体験し
いました。でも、今回は多くの子が「自分の力で思いっきりもち
をついた。」と満足そうに語ってました。
 ついたもちは、あん・きなこ・しょうゆで味をつけてみんなでおい
しく食べました。
 このような体験ができたのも、ひとえに地域の方々のご協力の
おかげだと思い、感謝しております。まことにありがとうございました