大室小だより

大室小だより

6年生の卒業前の奉仕作業

 3月12日(水)に、6年生全員で、お世話になった校舎内の清掃作業を行いました。卒業を目前にして感謝の気持ちを込めて、1年生から6年生までの靴箱や全クラスの配膳台、職員玄関までの清掃を行いました。みんなで協力して6年間お世話になった学校に対して、最後の奉仕活動を頑張っていました。立派な卒業式が迎えられそうです。

   

   

   

  

6年 今中新入生ガイダンス

  2月27日(木)、今中新入生ガイダンスがありました。今市中学校の生徒が、スライドを使って学校や部活動の紹介をしてくれました。おかげで、中学校生活がより楽しみになったようです。

  

  

4年 社会「二宮尊徳の語り部」による授業

 2月28日(金)3,4校時、4年生の教室に二宮尊徳の語り部「尊徳きらり」の方々が来てくださいました。二宮尊徳の子供の頃の話を紙芝居やすごろくを使って分かりやすく教えていただきました。

  

  

  

  

吹奏楽部演奏会

 2月26日(水)のお昼休みの時間に、吹奏楽部の演奏会が行われました。地域の方々や保護者、先生方、さらにはお昼休みにも関わらずたくさんの児童の皆さんが体育館に集まりました。1年間熱心に指導してくださった荻町さんの指揮に合わせて「大室小学校校歌」「小さな世界」「やってみよう」の3曲の素晴らしい演奏を披露してくれました。はじめの2曲は、荻町先生が今日のために編曲してくださったそうです。6年生にとっては今日が最後の演奏会でした。最後は、会場からアンコールに応えて、校歌の演奏に合わせて会場みんなで合唱し、大いに盛り上がりました。

   

   

   

6年生を送る会

 2月26日(水)6年生を送る会が行われました。5年生の運営委員会の児童が中心になって、心を込めて計画や準備をしてきました。はじめにみどりっ子班ごとに、各教室で色々なゲームを行い、下級生と6年生が楽しい時間を過ごしました。どの教室も大きな歓声と笑顔が絶えませんでした。後半は、体育館に移動し、1年生から6年生全員にお礼の手紙が渡されました。6年生も下級生の皆さんが作ったメッセージカードや写真を見て大喜び。忘れられない思い出ができました。卒業まで残り少なくなってきました。6年生の皆さんには、充実した学校生活をおくってほしいと思います。