学校の様子
2年宿泊学習2日目
朝食づくり(1組) 学びの時間
杉板焼き&樹木札づくり バームクーヘンづくり
2年宿泊学習1日目
2月6日から10日の5日間、鹿沼市自然体験交流センターで2年生が宿泊学習を実施しました。
入所式 仲間づくりゲーム 星空観測会
1年落ち葉拾い+焼き芋
緑が丘活動の一環として、1年生が学校林の中の落ち葉拾いをしました。
そして、集めた落ち葉を使って焼き芋もしました。
おいしく焼けたようです。
学校林の中での落ち葉拾い 焼き芋
全校球技大会
12月9日に初めての全校球技大会を実施しました。
生徒からの要望を生徒会がくみ取り、実施したもので全て生徒主体の行事です。
勝ち負けより、楽しむことを目的に実施されました。
ドッヂボール 卓球 バスケットボール
落合中「ナニコレ珍百景」に登録!
テレビ朝日の番組「ナニコレ珍百景」に落合中学校が登録されました。
学校にピザ窯や炭窯があることや調理実習でピザを作っていることが、全国的にも珍しいということで放映され、登録されたようです。
<以下、テレビ朝日のHPより抜粋>

日光市立 落合中学校には校舎裏に学校専用のピザ窯がある!
落合地区はピザとハーブを推進しているため、住民の手作りで学校に2基のピザ窯を作ったのだとか。
調理実習では、町の方の全面協力の下、炭から自分たちで手作りした本格的な石窯ピザを作っていました。
落合地区はピザとハーブを推進しているため、住民の手作りで学校に2基のピザ窯を作ったのだとか。
調理実習では、町の方の全面協力の下、炭から自分たちで手作りした本格的な石窯ピザを作っていました。
緑が丘ふれあい交流会
今年初めて実施した、地域との交流を目的にした行事です。
公民館、地域、保護者、学校など様々な方たちが共同で実施したものです。
やきいも はしご車体
林の中のコンサート グランドゴルフ
けんちん汁 ハーブ茶とクッキー
抹茶と蒸し菓子 ピザづくり
交流合唱
落合中では、小中一貫教育ということで、近隣の小学校と様々な交流活動を実施しています。その一つに交流合唱があり、小学校に行って合唱する活動です。
1年生は、落合東小で 2年生は、落合西小で合唱しました。
ピザづくり
1年生がピサ゜づくりをしました。1年生は今回が初めてのピザです。
学校にあるピザ窯です おいしそうなピザができました さっそく「いただきまーす」
文部科学大臣賞
11月7日に、優れた「地域による学校支援活動」推進にかかる文部科学大臣表彰を受けました。
緑が丘祭(学校祭)
落合中学校の学校祭を「緑が丘祭」といいます。
広島派遣の報告 合唱コンクール
吹奏楽部の演奏 有志による発表
書道の発表 1年2組の劇の発表
植樹
2年生が、学校林の中に植樹をしました。
地域の方が植樹の指導をしてくださいました。
木の実のクラフト
1年生が木の実のクラフト作りをしました。
3年修学旅行
今年の3年は、9月に修学旅行に行きました。9月にした一番の理由は、この時期は混雑しないということです。
唐招提寺 清水寺
1年奥日光校外学習
湯の湖の周りをハイキング 中禅寺湖で記念写真 遊覧船に乗りました
運動会
6月11日が運動会の予定でしたが、雨のため1日延期し、12日に実施しました。
生徒主体の運動会ということで、練習の段階から、生徒が主体的に動いていました。
開会式 長縄跳び 大蛇の寝返り
部活動対抗リレー 組み体操 フォークダンス
小中合同クリーン活動
小中一貫教育の中の一つの活動として、毎年小中クリーン活動を行っています。
落合中生が自分の母校である小学校(落合東小・西小・南原小)に行き、
学校周辺のクリーン活動を小学生と一緒にするという活動です。
はじめに、お互いに挨拶と自己紹介をしました。
交流を深めるために、小学生と一緒にジャンケントレインなどの
レクレーションをしました。
学校周辺のゴミ拾いや農園の草むしり、プール掃除などをしました。
1年遠足/2年遠足/3年福祉訪問
1年生は浅草~上野公園に遠足に行きました。
スカイツリーをバックにクラスごとに記念写真を撮り、
浅草寺に行きました。
そして、上野公園で班別行動をしました。
2年生は東京の山手線沿線を班別行動しました。
まず、都庁までバスで行き、クラスごとに記念写真を撮り、
班別行動を開始しました。
3年生は福祉ふれあい訪問を実施しました。
地域の福祉施設を訪れ、お年寄りの方との交流を
深めました。
入学式
新しいクラスでの中学校生活の始まりです。
みんな少し緊張していたようです。
体育館での入学式は、厳粛に行われました。
新入生は、新たな希望を胸に抱いたのではないかと思います。
心に光を
2月4日(金)立春
2年生の立志式が実施されました。
記念式典では、
クラスの代表が、自分の夢と将来について
力強く立志作文を発表しました。
記念式典は、沖縄在住のシンガーソングライター しおり さんの
コンサートです。
中学校時代に、歌手になる夢をもったしおりさんから
あたたかいメッセージと、心ののこる うた をプレゼントされました。
最後には、2年生全員と「Smile」を熱唱し、
保護者に感謝の気持ちをつたえました。
会場の体育館にさしこんだ
立春の光は、生徒たちの心にもとどいたことでしょう。
【意見発表】 【しおりさんと】 【みんなでSmile】