日光小学校 学校だより

日光小学校 学校だより

1学期末授業参観

本日,1学期最後の授業参観と学年懇談会が行われました。
各学級の様子をお知らせします。

1年生 道徳「はしのうえのおおかみ」を読んで,
話し合いました。


2年生 国語「こんなもの見つけたよ」町探検の様子を
発表しました。


3年1組 道徳 グループを作って考えを出し合い,
話し合いをしました。


3年2組 算数 基本図形を組み合わせて形を作る
「タングラム」にチャレンジしました。


4年生 体育 体育館で,マットを使って色々な技に
チャレンジしました。


5年1組&2組 英語 月や日の表現を,みんなで
声を出して言いました。


6年生 理科 理科室で,顕微鏡を使って植物の
気孔(きこう)の観察をしました。

 授業終了後には学年懇談会が行われ,それぞれの
学年ごとに話合いがありました。

 また,PTA評議員会・スポーツ少年団代表者会議も
行われました。たくさんの保護者の皆様に参加して
いただきました。ありがとうございました。

4年 たばこの教室


 6月21日(金)4年生を対象に喫煙防止教室が開かれました。栃木県立がんセンターの神山由香理先生が、巧みな話術で子どもたちを集中させ、興味が途切れることがありませんでした。
【内容】
・たばこを吸うとどうなるか ・受動喫煙の怖さ ・ニコチンによる依存について など
 
 「大人にたばこをやめてもらいたいときに、どうやって言えばいいですか。」など子どもが質問をする場面もあり、たばこを吸っている家族を心配している様子が、伝わってきました。最後に、これから先もたばこを吸わないように、呪文を唱えて授業は終わりました。どんな呪文かは、お子さんに聞いてみてください。

町たんけんに行ってきました。

6月21日、2年生の町たんけんがありました。
6名の保護者の協力をいただき、9つのグループが、それぞれ3つのお店を探検してきました。インタビューしたり、お買い物をしたり、子どもたちは、こんなにすてきなお店がたくさんあることを知り、自分たちがすむ町の良さを再発見できたようです。
御協力いただいたお店の方々、保護者の皆様、ありがとうございました。






















心肺蘇生法を学びました


 6月19日(水)日光消防署から署員3名をお招きして、教職員と保護者(希望者)で、心肺蘇生法の実技を学びました。
 救命の連鎖、心肺蘇生法の説明の後、実技演習を行いました。
 「心肺蘇生を続けるには体力がいるので、複数で対応するとよい」や「抵抗がある場合は人工呼吸を省くことができるが、小学生には有効なので実施したほうがよい」という説明がありました。毎年研修会を持ち、いざというときに、自信を持って対応できるようにしたいと思います。

薬物乱用防止教室


 6月19日(水)、栃木県警と県警スクールサポーターの方が来校し、6年生対象の薬物乱用防止教室が行われました。
 DVDを見たり、ロールプレイングで断り方を学んだり、クイズを解いたりして楽しく学ぶことができました。薬物は依存性が強く、その害は一生ついてまわることや、誘われたらはっきり「ダメ」と断り、誘ってくるようなら逃げること。そのようなことがあったら、必ず大人に相談することが大切というお話でした。子どもたちは、メモをとりながら真剣に話を聞いていました。