日光小学校 学校だより
第2学期 始業式
今日から2学期が始まり,
学校に子どもたちの元気な声が戻ってきました。
コロナウィルス感染症の流行が,
まだ終息の見込みが付かない現状のため,
始業式も放送で行いました。
初めに3年生代表のA・Rさんが,夏休みの思い出を発表してくれました。
短い期間でしたが,充実した夏休みを過ごしたことがよくわかる,
堂々とした発表でした。
校長先生からは,2学期にも,
希望をもって過ごしましょうというお話がありました。
その後,児童指導主任から2学期の生活についての確認がありました。
こんな状況の中ですが,「あいさつと歌声」を,
今後もみんなのめあてにして,一緒に頑張っていきましょう。
そして最後に,2学期から配属になった
「学習指導員」の紹介がありました。
今日からおよそ1か月ちょっと,
学習指導員になったT・K先生が日光小学校に来てくれます。
2学期の生活が,ますます楽しくなりそうですね!
学校に子どもたちの元気な声が戻ってきました。
コロナウィルス感染症の流行が,
まだ終息の見込みが付かない現状のため,
始業式も放送で行いました。
初めに3年生代表のA・Rさんが,夏休みの思い出を発表してくれました。
短い期間でしたが,充実した夏休みを過ごしたことがよくわかる,
堂々とした発表でした。
校長先生からは,2学期にも,
希望をもって過ごしましょうというお話がありました。
その後,児童指導主任から2学期の生活についての確認がありました。
こんな状況の中ですが,「あいさつと歌声」を,
今後もみんなのめあてにして,一緒に頑張っていきましょう。
そして最後に,2学期から配属になった
「学習指導員」の紹介がありました。
今日からおよそ1か月ちょっと,
学習指導員になったT・K先生が日光小学校に来てくれます。
2学期の生活が,ますます楽しくなりそうですね!
消毒作業&教室移動を行いました!
終業式が終わった学校では,1年生と2年生,
つばめ学級の教室移動の準備が行われました。
また,防カビと感染症予防を徹底するために,
廊下やトイレなどの除菌作業を,全職員で行いました。
夏休み中も,感染症予防を徹底していきます。
そして,8月17日(月)の始業式には,
保健室の隣がつばめ学級2組。
2年1組だった部屋が1年1組。
そして,「ひまわりクラブ2」だった部屋が2年1組になります。
つばめ学級の教室移動の準備が行われました。
また,防カビと感染症予防を徹底するために,
廊下やトイレなどの除菌作業を,全職員で行いました。
夏休み中も,感染症予防を徹底していきます。
そして,8月17日(月)の始業式には,
保健室の隣がつばめ学級2組。
2年1組だった部屋が1年1組。
そして,「ひまわりクラブ2」だった部屋が2年1組になります。
1学期終業式
いよいよ明日から夏休みが始まります。
今年はコロナウィルスへの対応で,夏休み開始が遅くなっています。
そして感染症対策のため,終業式も放送で行いました。
1年生のM・Kさんは,とてもはきはきとした声で,
1学期の生活を振り返り,2学期への希望を述べてくれました。
1年生も,わずか2か月余りの学校生活で大きく成長しました。
6年生のN・Mさんは,野口小・所野小とが一緒になった
今学期当初の不安な気持ちと,それがすぐに無くなって,
新しい日光小学校が始まったということを再認識させてくれるような,
高学年らしい,素晴らしい発表をしてくれました。
校長先生からは,1学期の生活への感謝の言葉と,
2学期への期待と希望をお話しいただきました。
夏休みは,16日(日)までのわずか16日間です。
夏休み中も,引き続き感染症予防対策をお願いします。
始業式には,元気な顔で会いましょうね。
今年はコロナウィルスへの対応で,夏休み開始が遅くなっています。
そして感染症対策のため,終業式も放送で行いました。
1年生のM・Kさんは,とてもはきはきとした声で,
1学期の生活を振り返り,2学期への希望を述べてくれました。
1年生も,わずか2か月余りの学校生活で大きく成長しました。
6年生のN・Mさんは,野口小・所野小とが一緒になった
今学期当初の不安な気持ちと,それがすぐに無くなって,
新しい日光小学校が始まったということを再認識させてくれるような,
高学年らしい,素晴らしい発表をしてくれました。
校長先生からは,1学期の生活への感謝の言葉と,
2学期への期待と希望をお話しいただきました。
夏休みは,16日(日)までのわずか16日間です。
夏休み中も,引き続き感染症予防対策をお願いします。
始業式には,元気な顔で会いましょうね。
1年 生活科 「なつとなかよし」
7月28日、生活科「なつとなかよし」の授業で夏遊びをしました。
子どもたちは、砂場に水を流したり、シャボン玉をしたり、水遊びをしたりするなど、
遊び方を工夫しながら楽しんでいました。
天気は曇りでしたが、子どもたちはとても元気に遊んでいました。
この日のために、遊び道具の材料を用意をしていただき、ありがとうございました。
みんなで仲良く砂山を作り、水を流し込んで遊びました。深くまでシャベルを使って掘っていました。
シャボン玉で遊んでいる様子です。とても大きいシャボン玉を作っていました。
こちらでは水遊びをしました。マヨネーズの容器に水を入れると面白いですね。
子どもたちは、砂場に水を流したり、シャボン玉をしたり、水遊びをしたりするなど、
遊び方を工夫しながら楽しんでいました。
天気は曇りでしたが、子どもたちはとても元気に遊んでいました。
この日のために、遊び道具の材料を用意をしていただき、ありがとうございました。
みんなで仲良く砂山を作り、水を流し込んで遊びました。深くまでシャベルを使って掘っていました。
シャボン玉で遊んでいる様子です。とても大きいシャボン玉を作っていました。
こちらでは水遊びをしました。マヨネーズの容器に水を入れると面白いですね。
喫煙防止教室(4年生)
「たばこの教室」(喫煙防止教室)開かれる!
7月10日(金)、4年生を対象に「たばこの教室」と題して喫煙防止教室が開かれました。講師は日光市健康課の保健師さんです。
たばこを吸うと体にどんな悪い影響があるのか、体に悪い影響があるのに大人はどうしてたばこを吸うのか、たばこの危険性をはじめ、たばこにはどんな種類があるのかなどを写真や資料を見ながら学びました。
子供たちから次のような質問が出ました。
◆子供がたばこを吸うと、どうなってしまうの?
→大人の1本が子供には2本分になってしまう。成長にも大きく影響してしまう。
◆日本は20歳からたばこが吸えるが、20歳未満で喫煙している国はある?
→成人が18歳の国は、20歳未満でも吸っている。
「たばこなんて、絶対吸いたくない。」などと言いながら、タールや外国のタバコのパッケージを眺めている4年生たちでした。たばこの怖さがわかったかな?