日光小学校 学校だより
PTA評議員会
今年度初めてのPTA評議員会が行われました。
例年はなごやかルームで行う会議ですが,
今年度は三密を避けて体育館で実施しました。
雨の中,役員の方をはじめ,多くの方々が集まってくださいました。
例年はこの日にプールの予定を決めたり,
夏休み中のPTA活動についての話合いをするのですが,
今年度に限っては,すでに様々なことが制限されています。
例年とは違う形での実施が多くなると思いますが,
今後のPTA活動にも,どうぞ御協力をよろしくお願いします。
例年はなごやかルームで行う会議ですが,
今年度は三密を避けて体育館で実施しました。
雨の中,役員の方をはじめ,多くの方々が集まってくださいました。
例年はこの日にプールの予定を決めたり,
夏休み中のPTA活動についての話合いをするのですが,
今年度に限っては,すでに様々なことが制限されています。
例年とは違う形での実施が多くなると思いますが,
今後のPTA活動にも,どうぞ御協力をよろしくお願いします。
1年 がっこうたんけん
6月22日、生活科で学校を探検しました。
6人グループで班長さんを中心に、学校にあるお部屋を回りました.
スタンプを押したり、文字を集めたり、校長先生や保健室の先生に名前を聞いたり、子どもたちはとても楽しんでいました。
学校を探検している様子です。
校長先生の名前を聞いているところです。
班のみんなでスタンプを押しているところです。
保健室の先生から説明を受けているところです。
ここは給食室ですね。大きな鍋やざるがありました。
グループで協力して学校をたんけんして、たくさんの発見がありました。
6人グループで班長さんを中心に、学校にあるお部屋を回りました.
スタンプを押したり、文字を集めたり、校長先生や保健室の先生に名前を聞いたり、子どもたちはとても楽しんでいました。
学校を探検している様子です。
校長先生の名前を聞いているところです。
班のみんなでスタンプを押しているところです。
保健室の先生から説明を受けているところです。
ここは給食室ですね。大きな鍋やざるがありました。
グループで協力して学校をたんけんして、たくさんの発見がありました。
1年生お迎えの会
6月12日、1年生お迎えの会を行いました。天気が心配されましたが、無事に行うことができました。
2年生、バッチリ並べています。
1年生も、お話を聞くことがとても上手になりました。
最初に、2年生から校歌のプレゼントがありました。1年生と早く一緒に歌えるといいですね。
校歌のプレゼントの後は自己紹介をして・・・
その後、2年生が中心になって、1年生ともっとなかよくなるために、一緒に遊びました。いろいろなおにごっこをしたり、遊具で遊んだり、とても楽しい時間を過ごしました。
司会進行やはじめの言葉、おわりの言葉も、2年生が頑張りました。リハーサルの成果を十分に発揮していました。
お迎えの会の最後には、2年生から1年生にアサガオの種と手紙、そして手作りのプレゼントを渡しました。
上級生とも楽しく遊ぶことができた1年生、下級生を上手にリードすることができた2年生・・・
両学年の大きな成長を感じる1日となりました。
2年生、バッチリ並べています。
1年生も、お話を聞くことがとても上手になりました。
最初に、2年生から校歌のプレゼントがありました。1年生と早く一緒に歌えるといいですね。
校歌のプレゼントの後は自己紹介をして・・・
その後、2年生が中心になって、1年生ともっとなかよくなるために、一緒に遊びました。いろいろなおにごっこをしたり、遊具で遊んだり、とても楽しい時間を過ごしました。
司会進行やはじめの言葉、おわりの言葉も、2年生が頑張りました。リハーサルの成果を十分に発揮していました。
お迎えの会の最後には、2年生から1年生にアサガオの種と手紙、そして手作りのプレゼントを渡しました。
上級生とも楽しく遊ぶことができた1年生、下級生を上手にリードすることができた2年生・・・
両学年の大きな成長を感じる1日となりました。
3年生 初めての習字
書写の習字の学習の様子です。「先生,明日は,お習字ですよね!?」3年生は数日前からとても楽しみにしていました!初回は,「書いてみよう。」細い線,太い線,ぐるぐる…さあチャレンジ!
筆に墨を含ませるときには,「え…こわい…」という声も。今日は慎重派が多いようです。
墨が手や筆の持ち手に付くたび,こわごわと拭き取っていました。ぴんとはりつめた空気…よく集中して取り組みました。おまけで,自分の好きなマークも描いてみました。個性があふれています。保護者の皆様,個人懇談等でお越しの際は,3年生の記念すべき作品第1号,じっくりと御覧ください!お楽しみに!
筆に墨を含ませるときには,「え…こわい…」という声も。今日は慎重派が多いようです。
墨が手や筆の持ち手に付くたび,こわごわと拭き取っていました。ぴんとはりつめた空気…よく集中して取り組みました。おまけで,自分の好きなマークも描いてみました。個性があふれています。保護者の皆様,個人懇談等でお越しの際は,3年生の記念すべき作品第1号,じっくりと御覧ください!お楽しみに!
1年生のようす
6月に入ってまだ2週目ですが,1年生は縦割り班に入って
清掃に加わるようになりました。
階段や昇降口など,6年生や5年生のお兄さん・お姉さんたちに教わりながら,
それぞれの場所の清掃に取り組みました。
生活科の学習では,ぐんぐん大きくなっているアサガオを観察しました。
たんけんバッグを使って,みんな上手にスケッチできました。
毎日の水やりの成果ですね!
清掃に加わるようになりました。
階段や昇降口など,6年生や5年生のお兄さん・お姉さんたちに教わりながら,
それぞれの場所の清掃に取り組みました。
生活科の学習では,ぐんぐん大きくなっているアサガオを観察しました。
たんけんバッグを使って,みんな上手にスケッチできました。
毎日の水やりの成果ですね!