H20~H22年度学校だより

2年生 まちたんけん

11月5日、2年生が『まちたんけん』に行ってきました。
1学期のまちたんけんでは、お買い物を経験しましたが、
今回は公共の施設の見学です。
秋晴れの空の下、グループごとに楽しく見学できたようです。
 
絵文字:笑顔 警察署にて…ビックリ!コップに指紋がくっきりと浮かび上がりました。
 
絵文字:笑顔 消防署にて…救急車の中はすごい装備でした!思ったより広いね。
 
絵文字:笑顔 美術館にて…よ~く鑑賞してますね。きれいな絵でしたね。
 
絵文字:笑顔 日光総合支所にて…会議室で支所の仕事や歴史を教えていただきました。
 
絵文字:ちょっと濃い 郵便局にて…ポストの中を見せていただきました。はじめて見た!
 
絵文字:笑顔 図書館にて…読みたい本を検索中…見つかったかな?
 
絵文字:笑顔 公民館にて…三味線の演奏を聴くことができました。
           公民館を借りて、いろいろな活動ができるんだね。
 
絵文字:良くできました OK どの施設でも、敬語を使って上手に質問ができていたようです。
  また、安全に気をつけて、仲良く活動することができました。
  保護者ボランティアの皆さん、見学させてくださった施設の皆さん、
  大変お世話になりました。ありがとうございました。
  
  

サッカー大会

11月6日(金)
4年生の体育は,先週に引き続き「サッカー大会」でした。

サッカー大会サッカー大会
男女ともに熱戦が繰り広げられました。
結果は以下の通りです。(pdfファイルなので,パソコンで見てください)
kekka.pdf(←サッカー大会結果)
優勝チームの記念撮影です。
優勝
男子優勝「日光JFCチーム」
キャプテンの優勝コメントです。
「1チームに得点を入れられてくやしかったです。
 友だちと2人で2点ずつ決められて良かったです。」
 
優勝
女子優勝「ガールズサッカーズ」
キャプテンの優勝コメントです。
「優勝できて良かったです。」
両チームともおめでとうございます。

総合的な学習の時間

11月6日(金)
4年生の「総合的な学習の時間」は福祉がテーマです。
今は,目の不自由な人のことについて(主に点字について)調べています。

総合総合
総合
それぞれグループごとに調べたことをまとめています。
来週はいよいよ発表会です。がんばってくださいね。


紙芝居集会

11月4日(水)
今日は,昨日までの冷たい北風もお休みして,とっても良い天気でした。
そんな中,業間の時間に全校集会がありました。
集合!

実は今日の集会は
「紙芝居集会」です。
紙芝居集会紙芝居集会
図書委員の子どもたちが,校庭のいろんな場所で紙芝居を読んでくれます。
みんな聞きたいお話の所に集まって聞いています。

紙芝居集会紙芝居集会
どのお話もみんなおもしろかったですよ。
読んでくれた図書委員のみなさんも上手でした。
ずいぶん前から練習して準備をしていましたね。ご苦労様でした。

紙芝居集会
こんな天気の良いときに,お外で紙芝居が見られるなんてちょっと得した気分になる1日でした。

ふれあい給食

11月4日(水)
今日は,4年2組と2年1組のふれあい給食でした。
2クラスが,なごやかルームで一緒に給食を食べます。
※献立は,ご飯,牛乳,鶏の唐揚げ朝鮮風(しかも2つ!!)大阪漬け,みそ汁です。

給食給食
給食給食
給食
いつもと違う人達と食べる給食もおいしいですね。
2年生は元気よくたくさん食べていました。4年生は2年生の分も片づけをやってあげましたね。