日光小学校 学校だより
4年生 二宮尊徳記念館に行ってきました!
11月25日(木)二宮尊徳記念館に見学に行きました。社会の授業「郷土の発展につくした人たち」の学習です。
施設の方のとても丁寧なお話を真剣な表情で聞く4年生。メモをとる鉛筆の音が響きます。
よく耳を傾け、二宮尊徳先生の功績を学ぶことができました。自由に観覧する時間になると、江戸時代の古い地図から、自分の住む地名や、自分の名字を見つけて、大喜びしていました。また、「うちは農業をしています。今僕が生きていけるのは、二宮尊徳さんのおかげですね。」と立派に話す子もいて、驚きました。確かに、日光の多くの土地が荒れ地だったなんて、想像もつきませんね…。感謝しかありません。
お土産にいただいたポストカードの写真がとても美しく、学校でも大喜びでした。また、社会の授業でくわしく学んでいきましょう。
お世話になりました施設の皆様、ありがとうございました。
4年 親子の集い
11月19日金曜日、4年生親子の集いが行われました。
今年は体育館で体を動かしながらレクリエーションをしました。
中でも親VS子のドッチビーは、とても盛り上がりました。親も子も真剣です。
4年生残り4ヶ月となりましたが、互いに助け合い、励まし合いながら過ごしていきたいと思います。
保護者の皆様、お忙しい中日光小に来ていただき、ありがとうございました。
4年 介護・福祉のお仕事講座
11月19日3校時
4年生は介護・福祉のお仕事について学びました。
栃木県社会福祉協議会の竹之内さん、特別養護老人ホームひかりの里の今井さんをお招きし、
福祉の仕事の内容や種類、働いている人の一日の過ごし方などについてお話を聞きました。
こどもたちは真剣にメモを取って聞いていました。
実際に体を動かしたり、実際の介護器具に触れたりし、介護の大切さについて学びました。
普段見慣れない介護箸や介護食器に子どもたちは興味津々できした。
福祉のお仕事の大切さに気づくことができました。
今後の総合での学習に生かしていきたいと思います。
2人の講師の先生方、お忙しい中貴重なお話をありがとうございました。
小田原の小学校との交流会
毎年修学旅行で、日光へ来ているという神奈川県小田原市立下府中小学校から、「今年はコロナ禍で行くことができません。日光のことを調べたので、ぜひリモートで日光小学校と交流をしたいのです。」というお話を1学期にいただきました。それが、11月19日に実現しました。
スクリーンの向こうに下府中小の6年生が映し出されると、子どもたちは一気に緊張の顔に!
お互いの校歌を歌ったり、3択クイズをしたり、給食や休み時間の様子を教えてもらったり。時間の経過とともに子どもたちの緊張もほぐれ、質問タイムは大盛り上がり。
縦割り班遊びの様子を話すと、「あ~同じ!!」という声が聞こえてきたり、校舎に書かれている俳句の話や東照宮の話には感嘆の声や拍手が響いたり。その中でも、「日光小は創立148周年」「校舎から野生のさるやシカが見える」という話には、驚きと大拍手が起こりました。6年生も反応がうれしくて、発表がどんどん上手になり、もちろん下府中小の発表にもナイスリアクションで答えていました。
最後には大きく手を振ってあいさつをしました。とても素敵な貴重な経験をすることができました。
第2回学校評議員会
本年度,第2回目の学校評議員会を実施しました。
今回も,各学年の学習の様子や,学校施設・設備の様子などを見ていただきました。
その後,校長室で,本年度の学校経営についての説明や,懇談を行いました。
評議員の皆さんには,熱心に授業の様子を見ていただきました。
今回いただいた御意見等を参考にして,児童の学校生活が,より充実するように努めて参ります。