校長室から

校長室から

学校だより 「もみの木」 6月号

 不安定な梅雨の空が続いていますが、ここ日光にも、夏の足音は確実に一歩一歩
近づいてきていることを感じています。
 プール開きはしたもののまだプールには入れていませんが、来週あたりから
いよいよ日光小学校にもプールのシーズンがやってきそうです。
  
 発行からだいぶ時間がたってしまいましたが、学校だより「もみの木」6月号を
アップしましたので、どうぞ御覧ください。
 
                              学校長
 
◎主な内容 
 【表面】
 ◇健康診断・運動機器検診…「健康」についての記事です。
 
 【裏面】
 ◇元気 やる気 もみの木!
  ・日々点描
  ・プール清掃
  ・校長 独り言
  ・表彰関係
  ・7月の主な行事予定
 
     詳しくはこちら → 学校だより 「もみの木」 6月号.pdf
 
※ 「日光小学校HP公開等の運営方針」に基づき、
  写真の画質を落とし、個人名はイニシャルにする等
  個人が特定できないようにして公開しています。

生け花更新中

 職員・来賓玄関の生け花が、またまた、新しくなりました。
 今回は、本校の事務長が生けた花も登場です。
 日光小学校は、保護者の皆様も職員も、実に多才ですね。
 
★本校事務長が生けた花
           
         〔ガクアジサイとコモチマンネングサ〕
    
   〔生けて数日すると、アジサイの花が咲きました〕
 
★生け花ボランティア U様が本日生けた花
     
 
  
 〔薄い色のアジサイと黄色いヒメヒマワリのコントラストがきれい〕

第1回学校評議員会開催

 6月20日には、第1回学校評議員会が開催されました。
 委嘱状の交付、学校評議員制度等の説明の後には、全ての
学級の授業を参観していただきました。
 その後、授業のこと、先生方のこと、施設・設備面のこと等
たくさんの貴重なご意見をいただきました。
 いただいたご意見を今後の学校経営に生かしていきたいと
思います。
 学校評議員の皆様、本日は大変ありがとうございました。
 
〔委嘱状の交付と懇談会〕
  
 
 
〔授業参観の様子〕
  
 
  
  
  
 
  
 
  

生け花更新中

 生け花ボランティアの方が生けてくださっている花が
新しくなったのでアップします。
 今回の花は、カルミナです。
 職員・来賓玄関には、アルストロメリアとムシトリナデシコ、
そして、今回は職員室にさつきを生けてくださいました。
 
 本当にありがとうございます。
 
    
 
 
 手前がアリストロメリア、
   後方がムシトリナデシコ、緑色の葉がレンギョウです。
 
    
      職員室のさつきです。
 
 

生け花更新中

 生け花ボランティアの方が生けてくださっている花が
新しくなりました。
 今回の花は、カルミナです。
 ボランティアのUさんのお宅に咲いている花だそうです。
 
 Uさんのお陰をもちまして、職員・来賓玄関は、いつでも
季節を感じることでできます。
 ありがとうございます。