校長室から
6年生との会食 4日目
今日は6年生との会食4日目。
今日も8名の子どもたちが校長室に来室しました。
◎小学校時代の思い出
ニューヨークでのアイスホッケーの大会 アイスホッケー大会の全国制覇
フィールドホッケーの試合でライバルに勝ったこと 臨海自然教室
修学旅行の自由行動 たくさんありすぎる
◎中学校で不安なこと
先輩との上下関係 部活動(上下関係) 敬語がうまく使えるか
中学校がみんなと違うので友達関係が心配 特になし???
◎中学校で何部に入るか
テニス アイスホッケー 吹奏楽 卓球 バスケットボール
サッカー 今は未定(見学してから決める)
今日の子どもたちとは、特に話が弾みました。「聞き上手」だけでなく、
「返し上手」の子どもたちが多かったからでしょうか。
三條實美の書「日光學校」を見て、「何て読むんですか?」と訊いた子が
いたので、「昔の字で學(学)という漢字です。」と教えてあげました。
今日の子どもたちもたくさん食べてくれました。
時間いっぱい(というか、時間が過ぎても)お代わりをしていたぐらいです。
「ごちそうさま」をしたのに「片付けに中々降りてこないな。」と思って見に
行ってみると、何と、校長室のソファーに深々と腰掛けている子が数名・・・。
「滅多に座れないと思うから。」が理由だそうです。
「やっぱり、もう一回座っておこう。」といって座り直した子もいました。
いつでも、座りに(遊びに)来てOKですよ!
6年生との会食 3日目
今日は6年生との会食3日目。
今日も8名の子どもたちが校長室に来室しました。
◎小学校時代の思い出
4.5.6年の時の宿泊を伴った学習 市内氷上大会
北海道体験学習に参加したこと 卒業制作 スキー教室
日小フェスティバル 運動会 たくさんありすぎる
修学旅行(わくわくした 友達が面白かった)
たくさんありすぎて選べない
◎中学校で不安なこと
先輩との関係 勉強(特に国語) 勉強と運動の両立
授業が難しくなって眠くなりそう 心配事はない
◎中学校で何部に入るか
バスケットボール 野球 吹奏楽 卓球
創作 今は未定(見学してから決める)
今日の子どもたちは、小学校時代の思い出がたくさん出ました。
「あれでしょ、やっぱり。」なんて言って、とぼける子もいたりして…。
そして、いちばんたくさんおかわりをしました。納豆が大人気でした。
今日は、校長室に飾ってある勝海舟の書「行千里者」を読ませてみました。
すると、「『シャリセンギョウ』かな。」
「違うよ。『ギョウセンリシャ』じゃない?」
「そうか。昔の書き方だから、右から読むのか。」
正しくは「千里を行く者」です。
すると、「いくらで売れるんですか?」という声も。
子どもたちは、滅多に入れない校長室の中の物をとても興味深そうに見ていました。
6年生との会食 2日目
今日は6年生との会食2日目。
今日も8名の子どもたちが校長室に来室です。
◎小学校時代の思い出
修学旅行で自由に小遣いを使えたこと 修学旅行の鎌倉での自由行動
運動会の種目(台風)で父親が遅れて出てきたこと
運動会の組体操 たくさんありすぎて選べない
◎中学校で不安なこと
先輩との関係 勉強(特に英語) 心配事はない
部活動の上下関係 初めての人たちとのコミュニケーション
◎中学校で何部に入るか
アイスホッケー バスケットボール 野球 吹奏楽
今は未定(見学してから決める)
今日の子どもたちは昨日のメンバーに比べてもさらにたくさんおかわりを
してくれました。男子も女子も、よく食べてくれてよかったです。
今日は、早口言葉で盛り上がりました。
「東京特許許可局」「黄パジャマ 茶パジャマ 赤パジャマ」
「トウキョウトッキョキョキャコク??」
笑い声が校長室に響きました。
6年生との会食開始
今日から6年生との会食が始まりました。
今日は8名の子どもたちが校長室に来室です。
とても楽しいひとときを過ごすことができました。
◎小学校時代の思い出
修学旅行 運動会の綱引き 臨海自然教室で呼び出されたこと
スキー教室 たくさんありすぎて選べない
◎中学校で不安なこと
先輩との関係 勉強(特に数学) 心配事はない
日光小のおいしい給食が食べられないこと
◎中学校で何部に入るか
テニス サッカーのクラブチーム 野球 水泳
吹奏楽 バレーボール バスケットボール
職員室の先生方のご厚意で、おかわり分が校長室に届くことになっています。
1枚目の写真に移っています。早速、たくさん食べてくれた6年生でした。
また、校長室に飾ってある勝海舟の書「行千里者」について教えてあげると、
「勝海舟って誰?」「あの、水墨画の人だよ!」
「それは、雪舟です!」
漫才のようでした。この子たちのこういうところが好きです。
生け花更新中!
玄関の生け花が新しくなりました。
本校の生け花ボランティアのU様が、本日、職員・来賓玄関の花を
生けに来てくださいました。
ガーベラと菜の花、そして、蝋梅(?)でしょうか。
玄関には、一足早く春の気配が感じられますね。
U様、いつもいつも、本校玄関に季節を感じられる花を生けてくださり、
ありがとうございます。