校長室から
第1回学校評議員会開催
6月19日(月)、今年度第1回目の学校評議員会を開催しました。
委嘱状をお渡しし、その後は子どもたちの授業の様子を見ていただきました。
授業参観後には、評議員の皆様から貴重な御意見をいただくことができました。
いただいた御意見を、今後の学校経営に生かしていきます。
※ 今年度、日光小学校でも「地域教育協議会」を設立しました。会長は地域コー
ディネーターの H様です。学校評議員のメンバーが地域教育協議会のメンバーを
兼ねます。
「学校と地域を結ぶ」という視点からも、今後、話し合いを深めていきたいと思います。
日光東照宮奉納美術品永代貸与作品の展示
先日、新聞でも報じられていました、子どもたちの情操教育の一貫としての永代貸与された
「東照宮奉納美術作品」のうちの絵画を、本校の職員・来賓玄関に展示しました。
学校にお立ち寄りの際には、ぜひ、御覧ください。
絵画は、ピクチャーレールを使って展示してあります。美術館と同様の方法です。
お立ち寄りの際には、展示の仕方についても、ぜひ、御覧ください。
※ 書画等の掛け軸についても、アクリル板を使用した展示の仕方を考えています。
もうしばらくお時間をください。
生け花更新中
生け花ボランティアのU様が来校され、来賓・職員玄関の花を生けてください
ました。
ツツジ科の花でしょうか。
U様のお陰をもちまして、本校の玄関は、いつでも季節感を漂わせています。
いつもいつも、本当にありがとうございます。
♪ 歌声ひびく日光小 ♪
朝、南棟から元気な歌声が聞かれました。あまりにも元気な歌声だったので、
見に行ってみると、2年生の子どもたちと先生の歌声でした。
2年生の元気な歌声に拍手をして職員室に戻ると、またまた元気な歌声が南棟に
響きました。今度は1年生の子どもたちと先生の歌声です。
「歌声ひびく日光小」・・・このスローガンにむけて頑張る先生と子どもたちです。
生け花更新中
アップが遅れてしまいましたが、来賓玄関の生け花が新しくなりました。
こでまりの白色、キンセンカの朱色、そして色とりどりのホウセンカが
日光小学校に来られる方々を出迎えてくれています。
生け花ボランティアのU様、いつもいつもありがとうございます。