H20~H22年度学校だより

6年生を送る会

2月24日(水)今日は6年生を送る会が行われました。
6年生入場!
大きな拍手の中6年生の入場です。
在校生代表挨拶引継ぎ式
5年生の代表による在校生代表挨拶のあと,6年生から5年生への引継ぎ式がありました。

ヤッター!成功!!
そして今年もやりました!「くす玉わり」。今年は見事に成功でした。ヤッター!!
感謝のメッセージ感謝のメッセージ
この後は,先日作った感謝のメッセージを書いた色紙の贈呈です。
1年生の頭をなでている6年生は,まるで優しいお父さんみたいです。

○×ゲーム人間知恵の輪
この後は,みんなでゲームをしました。○×ゲームと人間知恵の輪です。
○×ゲームの中からちょっと紹介。
6年担任の先生2人はディズニーキャラクターにたとえると何(誰)に似ていると思います?
(答えは会に参加したお子様たちにお聞き下さい。結構似ていると思いますよ。)


後半は思い出のアルバム(スライドショー)の後に各学年の
出し物がありました。
1年生と2年生
低学年です。

3年生と4年生です
中学年です。
5年生
5年生です。

6年生です
最後に6年生がお礼の気持ちを込めて合奏と合唱を披露してくれました。
   
みんなで楽しく過ごすことのできた6年生を送る会でしたね。
6年生のみなさんは小学校生活の良い思い出になりましたか?
そして,下級生のみなさんはこれまで頑張ってきた6年生に負けないように
みんなで力を合わせて日光小学校をさらに良い学校にしていきましょうね。


3年生 授業参観


2月17日(水)の授業参観 
3年生は総合的な学習「ふるさと日光じまん」の発表会をしました。
 
お客様は、授業参観に来てくださったお家の皆さんです。
発表を聴くと、シールがもらえます。
 
たくさんのお客様に子供たちは、はりきって発表をしました。
みんな練習のときよりもとても上手でした。
 
子供たちも大人たちも、発表を聴いて、たくさんのシールを集めました。          
                                      
 
   
 保護者の皆様、熱心に発表を聴いていただき ありがとうございました。
 

3年生 クラブ見学


2月18日(木) 3年生のクラブ見学1日目です。
 
来年にむけて3年生のクラブ見学ですが、
各クラブも活動の発表の場でもあります。
1日目は4つのクラブを見学しました。
     
  科学工作クラブ スライムやべっこう飴・焼マシュマロを作っていました。
 
            
 イラストマンガクラブ プラ板を作ったり、イラストを描いたりしていました。
 
 
家庭科クラブ   小物作りをしたり、学期に一回調理をしたりしています。
 
バドミントンクラブ ラケットを貸してもらい、全員がプレーを体験させてもらいました。
 
グループに分かれて、しっかり見学ができました。すばらしいです!!
次回も楽しみです。
 

感謝の会

2月19日(金)今日は,「感謝の会」が行われました。
「感謝の会」は,日頃さまざまな活動においてご協力をいただいている方々を学校に招待して,
全校生で感謝の気持ちを表す会です。

校長先生のお話お礼の手紙贈呈
今年,日光小学校は地域や保護者の皆様のボランティア活動が認められ,
「安全で安心なまちづくり功労団体」として,栃木県知事から感謝状をいただきました。
↓↓(感謝状と盾です。校長先生のお話の中で紹介しました。上の写真でも,校長先生が持っています。見えますか?)
感謝状記念の楯
地域の皆様,これからもお世話になりますが,よろしくお願いします。


花束贈呈ビリーブを歌って,歌のプレゼントです
花束の贈呈と,全校生で歌のプレゼントをしました。

最後に招待者を代表して駅前交番の所長さんが挨拶をしました。
挨拶
この後,招待者のみなさんは6年生と一緒に給食の会食がありました。
(今日は,6年2組のリクエスト給食でした!!)


お客様と会食

体育館で「感謝の会」を行った後,お招きしたお客様と6年生とで,給食を食べました。
この日は6年2組のリクエストメニュー。
子供たちが大好物の鶏肉のレモンソースやコーンスープなどなど・・・
お客様にも喜んでいただけたようです。
 
 
 
 

最近の4年生の様子

最近の4年生の学習の様子を3つほど紹介します。

その1:図工
「思いを色糸につないで」という工作をしています。
図工図工
針金で骨組みを作り,そのまわりを毛糸などで飾っていきます。
毛糸は編んだり,巻き付けたり,結んだり・・・いろいろな方法でつけていくことができます。
まだまだ作りかけですが,どんな作品ができるか楽しみです。(^o^)

その2:体育
体育館でバスケットボールの授業をしています。
昨年は「ポートボール」でしたが,今年はゴールを使った「バスケット」です。
(でも,ボールはドッジボールを使います。)この日はシュート練習を中心に活動しました。
バスケットボールバスケットボール
もうすぐ試合も始まります。チームで力を合わせ,楽しくプレーしましょうね。

その3:総合的な学習の時間
2010年1月26日にこのホームページで紹介しましたように,4年生は「高齢者疑似体験」というものをやりました。
それをもとに,高齢者にやさしい社会や,元気なお年寄りの生活の秘訣などを調べています。
みんなで調べています意見を出して話し合いの最中かな?
どのグループもこれまでに学習したことを生かして,自分たちで活動をどんどん進めています。
みんな立派になってきました。

さあ,こんな様子の4年生ですが,こうした中でも6年生を送る会の準備をしたり,委員会の仕事をしたり毎日忙しく活動しています。
みんな5年生になるまであとわずかです。もう一踏ん張りして,さらに力と自信をつけて下さいね。

6年生への色紙作り

2月15日(月)の業間の時間に登校班ごとに集まって,6年生へのお礼の色紙作りをしました。
色紙作り色紙作り
先日撮った登校班ごとの集合写真を色紙に貼り,その周りに6年生へのお礼の言葉を寄せ書きします。

色紙作り色紙作り
「寄せ書き」といっても,一度にみんなで書くのは難しいので,
小さなカードにそれぞれがメッセージを書いて,それを色紙に貼り付けます。

みんなそれぞれに登校班でのお礼の気持ちや,中学校での活躍を期待する言葉を書きました。
この色紙は,来週の6年生を送る会で6年生一人一人に渡されます。

6年生のみなさん楽しみに待っていて下さい。

5年家庭科~クリーン作戦~

 5年生の家庭科の授業の様子をお伝えします。
 
 3学期の学習は、『住まい方の工夫』です。
 
教室の中で汚れているところを調べ、その汚れはどんな種類の汚れなのか
予想して調べました。
 学習したことを生かして、グループごとにクリーン作戦を行いました。
 それぞれのグループで掃除をしたい場所やその方法を話し合いました。
 普段なかなかできないようなところを選んだグループが
多かったです。
さくそうじ  といれそうじ
 黒板の上、ロッカー、トイレ、水道磨き、ベランダの柵、窓など
自分たちで計画しただけあって、とても熱心に掃除をしていました。
上手に分担も行い、協力していましたね。
 
ロッカー すいどうそうじ 
 
高いところも ロッカー
                    きれいにすると『すっきりするね。』なんて声が聞こえてきます。
すっきり 
 
細かいところは、古い歯ブラシを家から持ってきたり、水道をみかんの皮で磨いたりと
工夫もいっぱいです。
手が冷たくなっても、笑顔でした。
ご苦労様でした。

5年 未来の作家誕生!?

5年生の国語の学習で
物語作りを行いました。
『工夫して表現しよう。』
というめあてなので合計4時間の学習内容でしたが、
それ以上に夢中になって頑張っていた子が多かったので驚きました。
 
 ・書き出しの工夫
 ・詳しい情景描写
 ・あらすじの起承転結
 
これらが上手にできた作品の中で、ほんの一部を紹介します。
 
作品A
「なーい。」
たんすを開けたと同時に響くキキの声。
「ないないなーい。」
今日は、キキにとって、とても大事な日。
「どうしてこういうときに限ってないのー。」      
                  ※ 書き出しから何か始まりそうでわくわくします。
作品B
ぺすの冒険
     ペンネーム クンクスアルドロペス太郎
                               ※  楽しいペンネームです。
作品C
~略~
ニッケはマイルに近づいて顔にとびのり、
真茶色のほおをぺろぺろとなめると、
マイルが
「ニッケ、くすぐったいよ。」
と言いながらいやいや起きました。
「うわあ。まぶしい。」
マイルも太陽の光に当たりました。
きょろきょろと周りを見ると、立ち上がってドアを閉めました。
                              ※ 様子が目に浮かぶようです。
作品D
34ページにもわたる超大作でした。
~あらすじ~
3年生の女の子が、会話のできる不思議な猫に出会い、
なんと猫は、ランドセルの中に入り、一緒に学校にきてしまいます。
                              ※ 次々とページをめくってしまう作品です。
 
その他、時代劇風の物語や、友情物語などいろいろな物語が完成しました。
作品は、くじらぐものファイルに綴じておきます。
 
5年生のみんなの中から『作家さん』が生まれるかもしれませんね。
 
 
 
 

6年生 スキー教室

6年生がやってきたのは,日光湯元スキー場。
今日は待ちに待ったスキー教室です!
心配された天気もなんのその。寒くもなく暑くもなく,ちょうどいいスキー日和。(気温-2℃)
前日に降った新しい雪の上を,気持ちよく滑ることができました。
 
         まずは開校式。           スキー学校の先生,よろしくお願いします。          元気に準備体操! 
 
 
 上級コースはリフトに乗ってゲレンデへGO!  初心者コースはまず片足で滑る感覚を体験。  中級コースはスキートレインでターンの練習。
 
 
     ずいぶん上達してきました。         午前の部終了。はー,つかれた・・・      お昼はおいしいカレー。しかもおかわり自由。
 
 
   午後の部開始。がんばるぞっ!        中級コースも上の斜面にやってきました。  上級コースの子はきれいなパラレルで颯爽と。
 
 
 もう初心者コースの子も余裕のピースです。   たった1日で全員が滑れるようになりました。   スキー学校から修了証をいただきました。
 
    最後は全員でイエ~イ!! ちなみに笑顔じゃない子は「もっと滑りたかったー!帰りたくなーい!」という不満の顔です。
    楽しい一日でした。 ぜひまたスキー場に行ってみたいですね。
    関係機関の皆様,大変お世話になりました。