保健室

保健室

保健だより 1月号


「保健だより 1月号」を,掲載します。
インフルエンザの季節になりました。
予防のためにも,
「手洗い・うがい・早寝・早起き,朝ご飯」を習慣化させましょう。
 
こちらからどうぞ ⇒ 「保健だより 1月号.pdf

      

1月の掲示板

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
そんな年賀状をもらって、うれしそうな動物たちが今月の掲示板です。
 
 
 
最近は年賀状もずいぶん少なくなりました。メールなどで連絡することも増えたようですね。
 

でも、それも悪いことばかりではないようです。メールはやりとりできるので、我が家の子どもたちも久しぶりに連絡の取れたお友だちに会いに行っていました。
 
新たな気持ちで、今年もがんばろうと挨拶をしあうのは気持ちのいいものですね。

5年 喫煙防止教室

栃木県立がんセンター 呼吸器内科医長の神山由香理先生が5年生に「タバコの本当の話」をしに来てくださいました。
 
 
私はタバコ博士です。                                                            タバコの中には250種類もの「毒」が含まれています。
 
 
 5年生は、ニコチン、一酸化炭素、タールが起こす害を確かめるために、お隣同士で握手をしたり、歯茎の色を見せ合ったり
 
深呼吸したり、心臓の音を確かめたり
 
興味津津の驚きの声や小さな悲鳴、ため息、歓声。興味を持って話を聞き、素晴らしい反応を見せてくれた5年生。
「タバコの本当の話」はちょっと怖くて、勉強になるお話でした。将来にぜひ生かしてもらいたいです。