日光小学校 学校だより
第1学期授業参観
本年度最初の授業参観・学年懇談会が行われました。
各学年の授業の様子を紹介します。
1年生:算数 算数ブロックを使って考えました。
2年生:生活科 1年生の「おもてなし会」のリハーサルをしました。
3年1組:国語 「きつつきの商売」音読発表をしました。
3年2組:国語 春に関する短文を作りました。
4年:算数 目盛りのちがうグラフを使って話し合いました。
5年1組:国語 漢字の成り立ちを考えました。
5年2組:国語 同じく,漢字について考えを広げました。
6年:国語 春を感じる言葉で文を作りました。
授業終了後にはPTA総会やスポーツ少年団の代表者会議
なども行われました。大型連休前に,様々な話し合いが
行われ,たくさんのことが決まりました。参加してくださった
保護者の皆様,ありがとうございました。
週が明ければ「令和元年」のスタートです。これからも
どうぞよろしくお願いします。
各学年の授業の様子を紹介します。
1年生:算数 算数ブロックを使って考えました。
2年生:生活科 1年生の「おもてなし会」のリハーサルをしました。
3年1組:国語 「きつつきの商売」音読発表をしました。
3年2組:国語 春に関する短文を作りました。
4年:算数 目盛りのちがうグラフを使って話し合いました。
5年1組:国語 漢字の成り立ちを考えました。
5年2組:国語 同じく,漢字について考えを広げました。
6年:国語 春を感じる言葉で文を作りました。
授業終了後にはPTA総会やスポーツ少年団の代表者会議
なども行われました。大型連休前に,様々な話し合いが
行われ,たくさんのことが決まりました。参加してくださった
保護者の皆様,ありがとうございました。
週が明ければ「令和元年」のスタートです。これからも
どうぞよろしくお願いします。
最上級生としての生活がスタート
最上級生としての生活がスタートしました。入学式では、準備から片付けまで手際よく行い,会場を整えてくれました。一人一人が6年生としての自覚を持って行動していて,良いスタートが切れました。今日から、1年生の給食がスタートしました。6年生はお手伝いに行き,1年生に寄り添って給食の準備の仕方を教えていました。今後もいろいろな場面での活躍が期待されます。
身近な自然の観察(3年:理科)
3年生の理科の学習がスタートしました。
最初は,春の生き物探しです。
虫眼鏡の使い方を理解して,定規を持ったら中庭にゴー!
「アリがすごく大きく見えるよ。」
水が流れるところには,何がいるでしょうね。
「この葉は3センチあるよ!」
みんなで虫や植物を探しました。
季節が変わると中庭の様子がどのように変わるでしょう。
楽しみですね。
最初は,春の生き物探しです。
虫眼鏡の使い方を理解して,定規を持ったら中庭にゴー!
「アリがすごく大きく見えるよ。」
水が流れるところには,何がいるでしょうね。
「この葉は3センチあるよ!」
みんなで虫や植物を探しました。
季節が変わると中庭の様子がどのように変わるでしょう。
楽しみですね。
弥生祭講話
今日は,日光の町に春を告げる「弥生祭・本祭り」の日です。
今年も,稲荷町にお住いのI・Y様に講師になっていただきました。
お話が始まると,児童は皆真剣な表情で聞いていました。
I・Y様は,今年も色々な掲示物などを準備してくださいました。
「家体」(日光独特の呼び方です)で使う実物も,
たくさん見せていただきました。
今年は天気に恵まれ,お祭り日和の一日でした。
前日からおよそ60人もの児童が,お祭りに参加しています。
I・Y様に教えていただいたことで,より深く,
地域のお祭りが理解できたのではないでしょうか。
御協力いただいたI・Y様,ありがとうございました。
今年も,稲荷町にお住いのI・Y様に講師になっていただきました。
お話が始まると,児童は皆真剣な表情で聞いていました。
I・Y様は,今年も色々な掲示物などを準備してくださいました。
「家体」(日光独特の呼び方です)で使う実物も,
たくさん見せていただきました。
今年は天気に恵まれ,お祭り日和の一日でした。
前日からおよそ60人もの児童が,お祭りに参加しています。
I・Y様に教えていただいたことで,より深く,
地域のお祭りが理解できたのではないでしょうか。
御協力いただいたI・Y様,ありがとうございました。
学校の周りの様子(3年社会)
3年生では,社会科の学習が始まりました。
最初は「学校の周りの様子を調べよう」です。
生れて始めて,南校舎の屋上に上がりました。
先生の注意を聞いて,方位磁針を手に方角を確認しました。
「南は……あ,こっちだ!」
四方が見渡せる場所に移動して,何があるかを見つけました。
「南には川が流れてるね。」「稲荷町が見えるよ。」
見つけたものを,四方位に区分したプリントに記入していきました。
学校の周りに何があるのかを調べ,少しずつ知っている
範囲を広げていきましょうね。楽しい社会科学習のスタートです!
最初は「学校の周りの様子を調べよう」です。
生れて始めて,南校舎の屋上に上がりました。
先生の注意を聞いて,方位磁針を手に方角を確認しました。
「南は……あ,こっちだ!」
四方が見渡せる場所に移動して,何があるかを見つけました。
「南には川が流れてるね。」「稲荷町が見えるよ。」
見つけたものを,四方位に区分したプリントに記入していきました。
学校の周りに何があるのかを調べ,少しずつ知っている
範囲を広げていきましょうね。楽しい社会科学習のスタートです!