2020年2月の記事一覧
臨時休業のお知らせ
新型コロナウィルスの対応について
学校としましては、現在までアルコール消毒・手洗いうがいの励行等、予防に努めておりますが、引き続き、下記の内容にご留意いただきますよう、よろしくお願いします。今後、国・県・市の状況によって、対応の方向性が変わることも十分に考えられますので、今後の情報にもご留意ください。
1 お子様の毎朝の健康観察を強化し、発熱等のかぜの症状が見ら
れる時は、無理せず自宅で休養させてください。
以下の症状が見られる時は、広域(鹿沼・日光市)保健所
【県西健康福祉センター℡0289-62-6225(平日) 0289-64-3125(夜間・休日)】に電話でご相談ください。
① かぜの症状や37.5度以上の熱が4日以上続く場合
(解熱剤を飲み続けなければならない場合も同様)
② 強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある場合
2 出席停止の措置について
(1)新型コロナウイルスは、「第一種学校感染症」に指定され、罹患し
た場合は、「出席停止」となります。
3 引き続き、感染症予防対策をお願いします。
(1)基本的な感染症予防対策の徹底
石けんでの手洗い、アルコール消毒の利用
正しいマスクの着用を含む咳エチケット、換気
(2)免疫力を高めるための十分な睡眠、適度な運動、バランスのとれ
た食事等
(3)人混みへの不要不急の外出を避ける
「6年生を送る会」&6年1組リクエストメニュー
5年生と4年生の代表委員が中心になって6年生を送る会が行われました。6年生は今まで朝の登校班に始まり、各種委員会や学校行事、クラブ等のリーダーとして下級生を引っ張ってきてくれました。今までお世話になった感謝の気持ちを込めて、思い出のアルバム披露したり、クイズを出したり、「ありがとう」の歌を歌ったりしました。最後に花束を贈りました。6年生の皆さん本当に今までありがとう!
今日の給食は、6年生を送る会に合わせて「6年1組リクエストメニュー」でした。「米粉パン、牛乳、チキンのオーブン焼き、イタリアンサラダ、ミネストローネ、お米のタルト」でした。
今日の給食は、6年生を送る会に合わせて「6年1組リクエストメニュー」でした。「米粉パン、牛乳、チキンのオーブン焼き、イタリアンサラダ、ミネストローネ、お米のタルト」でした。
大沢中の先生が授業参観&5年生が6年生を送る会準備で活躍!
大沢中学校の先生が卒業する6年生のコース別算数の授業を見に来ました。それぞれのコースに分かれて頑張る児童の姿に感心していました。6年生には中学校に行っても頑張ってほしいと思います。
5年生が明日の6年生を送る会の会場準備を5時間目に行いました。どの児童もお世話になった6年生のために一生懸命準備する姿が見られました。終了後は、明日の司会進行等のリハーサルを行いました。
5年生が明日の6年生を送る会の会場準備を5時間目に行いました。どの児童もお世話になった6年生のために一生懸命準備する姿が見られました。終了後は、明日の司会進行等のリハーサルを行いました。
放課後に学校課題の1年間のふり返り
放課後に職員研修で今年度の学校課題のふり返りを3グループに分かれて行いました。人権教育や学び合いの授業について各グループで話し合いました。先生方からは、成果や課題について活発に意見が出されました。次年度の取り組みに向けて生かしていきます。
ロング昼休みを利用してクラブ説明会
今日のロング昼休みを利用してクラブ説明会がありました。校内放送を使って各クラブ毎に代表者2名で説明しました。3~5年生は、各教室で放送を見ながら第1希望から第3希望までのクラブを選びました。
今日の給食は地産地消献立!
今日の給食は、地産地消献立です。今月の地産地消食材は「にら」です。「にら」は疲労回復に役立つビタミンB1を多く含んでいます。さらにビタミンB1を体内に長くとどめて効力を持続させる硫化アリルが入っているので、スタミナがつくと言われています。そして、ビタミンAも豊富なので、風邪をひきやすい人にはとてもおすすめの食材です。今日は、唐揚げにしたモロに甘酢餡かけニラソースがかかっている手の込んだものでした。調理員の皆さんの頑張りに感謝です。
学校敷地内も少しずつ春へ、マンサクが咲きました!
今日は、西高東低の冬型の気圧配置で北西の風が強く吹きましたが、児童は校庭で元気に遊んでいます。その敷地内で少しずつ春がやってきています。まんずさく花が名前の由来になった「マンサク」の花も咲き始めました。また、紅梅もきれいに咲き始めています。学校に来た際は、春探しの校庭の散歩も楽しいですよ。
元気に遊ぶ子どもたち!
マンサクの花
タネツケバナ
イヌノフグリ
ホトケノザ
紅梅
元気に遊ぶ子どもたち!
マンサクの花
タネツケバナ
イヌノフグリ
ホトケノザ
紅梅
ご飯献立の日&中村さんから自作ひな人形の寄付
今日の給食は、「ご飯献立の日」のメニューでした。ご飯・牛乳・麻婆豆腐・エビシューマイ・ナムルの献立でした。ご飯給食が始まった40年前は、月に1度のご飯献立の給食でしたが、現在では週に3回はご飯が出るようになりました。
毎週、火曜日の午後にきらきらルームの学習支援ボランティアをしてくださっている中村さんが自作のひな人形を寄付してくださいました。ありがとうございます。職員室前に飾ってあります。ぜひ、ご覧ください。中村さんは、算数や数学を教えるのも上手ですが、手先が器用でクラフトを作るのも上手な多才な方です。
毎週、火曜日の午後にきらきらルームの学習支援ボランティアをしてくださっている中村さんが自作のひな人形を寄付してくださいました。ありがとうございます。職員室前に飾ってあります。ぜひ、ご覧ください。中村さんは、算数や数学を教えるのも上手ですが、手先が器用でクラフトを作るのも上手な多才な方です。
花壇の花の苗を手伝ってくれた5年生に感謝!
学校では、卒業と入学に向けて花壇の花の苗を植え替えています。福祉委員会や各学年で花壇をきれいにしてくれていますが、今日は残っていた保健室前の花壇を整備しました。昼休みに花の苗を植えようとしていたところ5年生の女子が手伝ってくれました。臨海自然教室以降、下級生の面倒を見てくれたり、進んで活動に取り組んでくれたりと活躍する5年生の成長が嬉しいです。