南原小だより

南原小だより

放課後に学校課題の1年間のふり返り

 放課後に職員研修で今年度の学校課題のふり返りを3グループに分かれて行いました。人権教育や学び合いの授業について各グループで話し合いました。先生方からは、成果や課題について活発に意見が出されました。次年度の取り組みに向けて生かしていきます。

  

ロング昼休みを利用してクラブ説明会

 今日のロング昼休みを利用してクラブ説明会がありました。校内放送を使って各クラブ毎に代表者2名で説明しました。3~5年生は、各教室で放送を見ながら第1希望から第3希望までのクラブを選びました。







今日の給食は地産地消献立!

 今日の給食は、地産地消献立です。今月の地産地消食材は「にら」です。「にら」は疲労回復に役立つビタミンB1を多く含んでいます。さらにビタミンB1を体内に長くとどめて効力を持続させる硫化アリルが入っているので、スタミナがつくと言われています。そして、ビタミンAも豊富なので、風邪をひきやすい人にはとてもおすすめの食材です。今日は、唐揚げにしたモロに甘酢餡かけニラソースがかかっている手の込んだものでした。調理員の皆さんの頑張りに感謝です。

学校敷地内も少しずつ春へ、マンサクが咲きました!

 今日は、西高東低の冬型の気圧配置で北西の風が強く吹きましたが、児童は校庭で元気に遊んでいます。その敷地内で少しずつ春がやってきています。まんずさく花が名前の由来になった「マンサク」の花も咲き始めました。また、紅梅もきれいに咲き始めています。学校に来た際は、春探しの校庭の散歩も楽しいですよ。

元気に遊ぶ子どもたち!


マンサクの花


タネツケバナ


イヌノフグリ


ホトケノザ


紅梅

ご飯献立の日&中村さんから自作ひな人形の寄付

 今日の給食は、「ご飯献立の日」のメニューでした。ご飯・牛乳・麻婆豆腐・エビシューマイ・ナムルの献立でした。ご飯給食が始まった40年前は、月に1度のご飯献立の給食でしたが、現在では週に3回はご飯が出るようになりました。



 毎週、火曜日の午後にきらきらルームの学習支援ボランティアをしてくださっている中村さんが自作のひな人形を寄付してくださいました。ありがとうございます。職員室前に飾ってあります。ぜひ、ご覧ください。中村さんは、算数や数学を教えるのも上手ですが、手先が器用でクラフトを作るのも上手な多才な方です。