南原小だより

南原小だより

進級おめでとうございます!新年度がスタート

4月8日(月)
 今日から新年度がスタートしました。進級おめでとうございます。新任式では13名の先生方を紹介しました。
 始業式では、6年生の3名の児童が新年度に向けての抱負を立派に述べ、感心させられました。校長からは、「お互いの良さを認め合い、自信を持って活動できる学級を先生方とみんなで一緒につくってほしい。」という話がありました。特に1学期は、学校だけでなく地域も含めて人とつながるために以下のような事を頑張ってほしいと話がありました。

①あいさつ(おはようございます、こんにちは、さようなら)する
 ことの大切さ

②ありがとう(感謝の気持ちの言葉)の大切さ

要注意!インフルエンザ最新情報
学級閉鎖等にはなりませんが、初日から発熱やインフルエンザにかかって休んだり早退したりする児童がいます。状況は以下の通りです。
2年生 1名  3年生 10名  4年生 1名
5年生 1名  6年生 2名  合計 15名

ご家庭でもお子さんへの呼びかけをお願いします。
①手洗い・うがい・換気・マスクの着用をする。
②マスクを必ずランドセルに1枚入れておく。
③具合が悪いときは、先生や家の人に伝え、病院に行く。

感染予防へのご協力よろしくお願いします。

職員紹介
校長  森山和夫   教頭 瀬楽治弘
教務  福田和恵   児童指導主任 佐藤洋
1-1 小谷野晴子 1-2 赤羽根由恵
2-1 福田育子   2-2 清野友美
3-1 渡辺優子   3-2 大貫遼太
3-3 上山登
4-1 前田徹     4-2 牧野泰佳
5-1 塩生美和子 5-2 吉江徹
6-1 野澤千枝   6-2 森川純恵
学習1 中村亜衣 学習2 出井友香里
学習3 鬼頭かおる
養護教諭 井上幸子 栄養教諭 吉原やよい
労務主事 渡邉隆志 
スマイル1年   佐々木亮仁 
2年事務支援 高田イツ子
3年指導助手 石埜紀子
4年指導助手 阿久津有希江
5年指導助手 大嶋匡子
6年指導助手 日賀野俊一
初任者指導  松浦貢
初任者後補充 池田昌代
学校生活適応支援員 成滝裕子

以上のような職員で頑張っていきます。
よろしくお願いします。

桜の花に囲まれて下校する児童


つくし野、上板橋、星ヶ丘方面登校児童の皆さんへ工事情報提供

本校南側の福田屋商店の西側十文字を通って歩く登校班の通学路で用水路の工事が続いています。離任式の日には、急遽通学路を変更しました。昨日、工事箇所を確認したところ、用水路の上に鉄板の仮橋が架けられて通れるようになっています。ネットで横が覆われいますが、よそ見をしながら渡ると用水路に落ちる可能性があります。通るときには、注意して登校してください。



離任式


3月28日(木)に平成30年度の離任式が行われました。今年度は16名の先生方が転退職されます。

武田   昌佳 教頭先生  落西小へ(校長)

文挾     淳 先生      湯西川小へ  

浅田    朗子 先生      今市小へ

古島 由美子 先生     落西小へ      

阿部  剛英 先生      とちぎ海浜自然の家へ

若月   寛美 先生     今三小
北山   真里 先生     今三小へ

和泉   雅子 先生     轟小へ

川口 真由子 先生     大沢小へ

川村  美幸 先生     日光東中へ 

池田  桂子 先生     今二小へ

山田  ゆり 先生     今二小へ
鈴木 公実子 先生     日光小へ    
田中  江奈  先生     退職
池尻  詳二 先生     退職
森屋  一郎 先生     鹿・さつきが丘小へ

 

 はじめに校長先生から転退職される先生方の紹介がありました。


 次に代表児童からお別れの言葉を述べました。

 そして代表児童による花束贈呈をしました。


 その後,転退職される先生方からお言葉をいただきました。

 最後に全員で校歌を歌いました。元気な歌声が体育館中に響き渡りました。16名の先生方には,本当にお世話になりました。南原小学校のことを,児童達と過ごした日々を忘れず,南原PRIDEを胸に,新天地でもご活躍ください!!本当にありがとうございました。

市民の日記念給食

3月20日は、旧5市町村が合併して日光市になった記念日です。給食メニューで日光市の食材を使った特別メニューが出されました。特別メニューは、「日光市産豚肉のトンカツ、日光市産の野菜を使ったにこにこ汁、ハムとニラの和え物、いちごゼリーです。子どもたちも大喜びで味わっていました。

4・5年生が感謝の気持ちを込めて卒業式会場準備!

 4・5年生が中心になって明日の卒業式の会場準備を行いました。今までお世話になった感謝の気持ちを込めて、会場の机や椅子を並べたり、飾り付けをしたりと頑張ってくれました。職員も児童もみんな6年生の大切な日を成功させたいという気持ちで取り組みました。
 そんな5年生の嬉しい作文を読みました。6年生から引き継いだ運営委員会で、朝のあいさつ運動だけでなく、帰りのあいさつ運動も行っていきたいという内容です。本校では、凡事徹底に取り組んで6年になります。朝も帰りも元気なあいさつで、学校内の友達だけでなく、地域にもあいさつの輪を広げていきたいと取り組んでいます。明日、卒業する6年生にも大きな声であいさつしたいと思います。