Topics
3学期始業式
1月9日(火)に3学期の始業式を行い、代表生徒3名が3学期の抱負などを発表しました。また、これからの生活や心構えについての話に加え、1月1日に起きた令和6年能登半島地震についての話もありました。
始業式の後には、新生徒会役員の認証式を行いました。短いが、次年度に向けて大切な3学期です。充実した学校生活が送れるよう支援していきます。
「ほけんだより」「給食だより」「献立表」の1月号をアップしました!
ほけんだより1月号
・1月の保健目標は、「健康な冬の生活をしよう!」です。
長期の休み明けは、どうしても生活リズムが崩れがちになります。まずは睡眠から見直してみましょう。
・トピックスとして、薬物依存と脳の仕組みについて紹介しています。
近年、大麻取締法違反で検挙された人の初回使用年齢構成比において10代の割合が増加傾向にあります。身近な問題として考えてみてください。
給食だより、献立表1月号
・1月24日~30日は全国学校給食週間です!
学校給食がどのように始まったのかについて紹介しています。
・1月の給食は、日光市の食材をふんだんに使った献立を用意しました。
樹木の剪定
いよいよ冬将軍がやってくる時期となり、本校の木々も、春が来るまでの準備期間に入りました。
先日、正門の松の木や道路沿いの桜の木、南門付近の楷の木の剪定をしていだだきました。松の木はさっぱりとして美しくなりました。 桜の木と楷の木は、少し腐朽(ふきゅう)しているところを剪定していただきました。
敷地内の樹木は、記念樹として植えられたものが多く、楷の木や桜の木には記念碑が立てられています。樹木の老朽化は避けられませんが、手を加え地域の先輩方の思い出の樹木をできるだけ残していきたいと思っております。
御来校の際に、思い出の樹木をちょっとのぞいてみてください。
3年 保育実習
12月19日(火)に、3年生の家庭科の授業の一環として、しばやま保育園で保育実習を行いました。
年少、年中、年長、それぞれの年齢に合わせた紙芝居や手作りお手玉での遊びを準備し、園児たちと楽しく交流しました。
実習を終えた3年生達から「子供によって好きなことややりたい遊びが違うのも素敵なことだと思った」「子どもたちと遊ぶのがどれほど大変かわかった。大変だったけど、とても楽しかった」などの感想が聞かれました。
喫煙防止教室を実施しました
12月19日(火)に3年生を対象に喫煙防止教室を実施しました。
日光市健康課の山越保健師を講師として招き、「たばこの本当の話」をテーマに、たばこが体に与える影響や生活習慣病との関係についてお話をいただきました。
その後、たばこを知人等に勧められたときの断り方について、グループで協議し実演を交えて発表しました。有意義な研修となりました。