小林中だより

Topics

全校集会

部活動の春季地区大会に向けて壮行会を兼ねた全校集会が行われました。

大会に出場するソフトテニス部とバドミントン部の生徒が一人ずつ抱負を発表しました。

また、音楽部による素晴らしい演奏が、大会に臨む気持ちを奮い立たせてくれました。

第1回全校緑化活動

 5月10日(火)に、地域コーディネーターの齋藤氏の御指導をいただき第1回全校緑化活動を行いました。今回の活動ではトマトやキュウリ、ナスなどの苗を植えました。夏の収穫に向けて、全校生徒で管理していきたいと思います。

 

  

 

自転車教室

 5月10日(火)に1年生対象の自転車教室を行いました。交通指導員さんから、自転車点検の仕方や自転車に乗るときの注

意点などをご指導いただきました。また実際に自転車に乗って、踏切の渡り方や交差点での二段階右折の仕方を練習し、交通

安全に必要な知識や技能を沢山習得しました。            

生徒総会

 5月2日(月)に生徒総会が行われ、生徒会役員、各専門委員長、議長団が主体となって、前年度と今年度の生徒会の活動報告を行いました。生徒会がもつ役割や機能を理解し、今後の活動に見通しを持つことができました。

第1回避難訓練

 地震を想定した避難訓練を実施しました。生徒は「自分で正しく判断し、迅速に避難できる。」、教職員は「個々の役割を臨機応変に果す。」というねらいのもと、日時を知らせずに実施しました。今年度はじめての訓練でしたが、ねらいが達成できたと思います。

 

授業参観・PTA総会・学年懇談会

4月22日(金)授業参観に続き、PTA総会及び学年懇談会が行われました。

授業参観は1学年が理科、2学年が国語、3学年が社会の授業を行いました。

午後には、小林小学校にて小林小中PTA総会と学年懇談会が行われました。

お忙しい中出席してくださり、ありがとうございました。

  

    1学年 理科          2学年 国語科          3学年 社会科

交通安全教室

4月18日(月)雨天のため、屋内での実施でしたが、全校生徒対象の交通安全教室を行いました。

交通安全に関するDVD視聴と、交通教育指導員さんからお話をしていただきました。また、ネットトラブルについての講話もしていただきました。生徒はどちらの話も真剣に傾聴していました。今回実施できなかった1年生対象の自転車安全教室は、後日実施する予定です。

  

新入生歓迎会

4月13日(水)1年生に対して、2,3年生による新入生歓迎会が行われました。生徒会活動や各委員会、部活動などについて、動画やスライド、実演等も交えて紹介しました。また、アトラクションのクイズ等もあり、楽しく小林中の活動が紹介できました。

  

     1年生入場           生徒会活動紹介        アトラクション(クイズ)

  

   委員会活動紹介         部活動紹介(音楽部)     部活動紹介(ソフトテニス部)

  

 部活動紹介(バドミントン部)      1年生の様子           お礼の言葉

入学式

4月11日(月)に令和4年度の入学式が行われました。当日は天候にも恵まれ、暖かな日差しと満開の桜も

新入生を祝福しているかのようでした。19名の新入生のみなさん、これから小林中学校の一員として 

ともに頑張っていきましょう。

  

      入場              新入生呼名           学校長式辞

  

   在校生歓迎の言葉         新入生誓いの言葉           記念撮影

令和4年度 新任式・始業式

4月8日(金)新任式及び1学期始業式が行われました。新任式では、今年度新たに石川克彦校長を迎え、

令和4年度の小林中学校がスタートしました。

  

      歓迎の言葉           学校長あいさつ

続いて、第1学期の始業式が行われました。校長先生の話や、生徒の意見発表、そして

学級担任の発表などがありました。

  

   新2年生の意見発表        新3年生の意見発表        校長先生の話

 

修了式

 3月24日(木) 令和3年度の修了式が行われました。今年度もコロナウイルス感染症

の影響で、日程や内容が変更された行事や実施できなかった行事等もありましたが、生徒は

皆協力しながら、何事にも誠実に取り組み、充実した学校生活を送ることができました。

  

     表彰伝達           1学年修了証授与         2学年修了証授与

  

    意見発表(1学年)       意見発表(2学年)        校長先生のお話

立志式

3月11日(金)2学年が立志式を行いました。昨年同様、1か月延期しての

開催となりました。立志を迎えた2年生は、一人一人今後に向けての決意表明を

行いました。式終了後は、教室にて記念行事を行いました。

  

    校長先生からメッセージ     保護者の方も多数参列していただきました      保護者からメッセージ

  

      一人一人決意表明               記念撮影                  記念行事

卒業式

3月10日(木)令和3年度の卒業式が行われました。

15名の生徒が巣立っていきました。未来へ向かって一歩ずつ道を

歩んでいって下さい。

  

     卒業生入場           卒業証書授与            学校長式辞

  

     在校生送辞            卒業生答辞           卒業生合奏

  

      記念撮影            お見送り            昇降口にて

3年生を送る会

2月17日(木) 3年生を送る会が行われました。まずは,全校生徒がグループに分かれて

校内に隠されたヒントを探し出し、クイズの謎を解くレクリエーションが行われました。

その後、思い出のスライドショーが上映されました。懐かしい写真もたくさんあり、3年生は

それぞれ楽しかった思い出を振り返りながら、楽しく鑑賞しました。上映されたスライドショーは

DVDとして贈られました。それから1,2年生のお礼の言葉があり、3年生からは一人一人お礼の

言葉や下級生へのメッセージが語られました。受検、卒業に向けて忙しい3年生ですが、楽しい一時を

過ごせたようです。

  

     3年生入場           クイズの説明        小林クエスト出発!

  

  図書室の手がかりは…       理科室にもヒントが          正解の発表 

  

  1,2年生からお礼の言葉        DVDの贈呈       3年生からのメッセージ

3学年 卒業記念プロジェクト

 3年生が、総合的な学習の時間に「卒業記念プロジェクト」と銘打って、奉仕活動に

取り組んでいます。1月25日(火)には、外の体育倉庫と石灰小屋の清掃をしました。

2月1日(火)には、校長室、昇降口、3階教室のドアレール等の清掃。8日(火)には、

調理室と被服室の不要品の整理をしました。15日(火)には駐輪場のライン引きと、通学路

の看板づくりを行いました。3年生1人1人が、感謝の気持ちを込めて、すみずみまできれいに

しています。

  

    <体育倉庫>           <石灰小屋>          <3階教室>

  

     <校長室>           <昇降口>           <3階廊下>

  

     <調理室>           <看板製作>         <駐輪場ライン引き>      

 

1年生 性に関する指導

1月25日(火) 1年生を対象に、性に関する指導が行われました。

講師の大塚先生の話を聞いたり、1人ずつ胎児や赤ちゃんの人形を持たせてもらったり

しました。性に関する正しい知識を持ち、生命の大切さについて考える良い機会となりました。

  

2年生ピザ作り

1月24日(月)に2年生がピザ作りを行いました。2年生は生地作りや野菜切り、

後片付けなど係分担もしっかりできており、手際よく進めることができました。

給食の時間においしくいただきました。

  

邦楽スクールコンサート

 1月21日(金)沢井箏曲院宇都宮研究会(生田流箏)から和久先生、福田先生、
前川 先生をお招きして、1年生を対象に邦楽スクールコンサートを行いました。

講師の先生方には様々な楽曲を演奏していただき、生徒たちも琴の演奏

体験をさせていただきました。

  

3学期始業式 ~ 1月の様子

 1月10日、第3学期がスタートしました。3年生は冬休み中に私立高受験を終え、

いよいよ県立高受検に向けて精一杯努力しています。1,2年生もそれぞれ進級に向けて

1年間のまとめの時期に入りました。寒さの厳しい日が続きますが、体調にも気をつけて

頑張っていきましょう。

  

     3学期始業式          3年調理実習       挨拶運動(新生徒会役員)

2学期終業式・全校集会

12月24日(金)2学期の終業式が行われました。2学期の学校生活を振り返ると共に、

冬休みの過ごし方などについても確認しました。また、この日は新生徒会役員の認証式や

全校集会(漢字、計算コンクールの表彰や、ビンゴゲーム大会)も行われました。

充実した冬休みを過ごし、3学期には、また元気に登校してほしいと思います。

  

     <終業式>          <新生徒会役員あいさつ>         <全校集会>