Topics
性に関する指導(1年生)
助産師の大塚和代先生に来ていただき、5校時に1年生が、性に関する指導として「生命尊重」の授業を実施しました。受精から出産までの仕組みや生命の連続性について、生徒は真剣な態度で学習していました。
3学期始業式
冬休みも終わり、3学期がスタートしました。始業式では、3名の生徒が代表で3学期の抱負を発表しました。
1年生 2年生
3年生 校長先生の話
2学期終業式
校長先生の話 新生徒会役員認証式
生徒会レクリエイション:「協同絵画」 「ジャンケン列車」
3年生児童館訪問
3年生が家庭科の授業の一環で、塩野室児童館に訪問しました。幼児と一緒に、折り紙、ドッジボール、だるまさんがころんだ、砂遊び等をして触れ合いました。
石庭完成
昨年度から作り始まった校舎前の「石庭」が完成しました。全部で9つの区域に分かれており、それぞれに生徒が名前を付けました。本校にお越しの際は、ぜひ癒やしの空間としての「石庭」をご覧になってください。
「幸せの小鳥石庭」 「尊徳石庭」 「赤岩石庭」
「憩いの石庭」 「わかくさ石庭」 「柘植(つげ)石庭」
「色彩石庭」 「夫婦(めおと)石庭」 「清水石庭」