Topics
小中合同PTA常置委員会
小中合同PTA常置委員会が中学校を会場に行われました。特に、学年委員会は、学校保健委員会の役割も担っているために、今年度から地域学校保健委員会としての活動も実施しました。
全体会 学年委員会
2年生立志式
2年生が立志式、立志記念行事を実施しました。立志式では、立志の作文を全員が発表しました。立志記念行事では、東日本ホテルに行きテーブルマナー教室を実施し、最後に県庁を見学しました。2年生も一つ大人に近づいたような気がします。
立志作文の発表 保護者と一緒に記念撮影
教会の前で記念撮影 テーブルマナー
前菜 スープ
魚料理 肉料理(メインディッシュ)
デザート 保護者からの手紙
県庁見学
3年生地域貢献ゴミ拾い
3年生が地域のために何か貢献しようということで、地域のゴミ拾いを日光みらい科の時間に実施しました。予想以上にゴミが多かったようです。
第31回栃木県新年選手権水泳競技大会
去る1月14日に 第31回栃木県新年選手権水泳競技大会が栃木県立温水プール館(小山市)で開催されました。2年生の池田武沙士君が400mフリーリレーに出場し、みごと1位となりました。
大会の会場 リレーメンバー
また、このときのタイムがジュニアオリンピック(全国大会)標準タイムを突破することができ、3月29日東京辰巳国際水泳場で開催されるジュニアオリンピックへの出場が決まりました。
全校集会
全校集会があり、校長先生の話、学習委員会からの図書の紹介、全校合唱の練習などをしました。
校長先生の話「重力波」 ベストリーダー賞の表彰
図書の紹介の寸劇 「旅立ちの日に」を歌うポイントの発表
卒業式で歌う「旅立ちの日に」の練習