小林中だより

Topics

7月 1日 3年保育実習

 家庭科の授業の一環として、3年生がしばやま保育園で保育実習を行いました。年少、年中、年長組の担当に分かれ、用意していった紙芝居を読んだり、おもちゃで遊んだり、外遊びをしたりしながら、幼児の特性や一人一人の個性、関わり方の工夫などについて学んできました。実際に幼児とふれ合うことで深い学びを得ることができたと思います。今後の生活に役立てていってほしいです。しばやま保育園の皆様、ありがとうございました。

 

 

6月27日 「日光市の未来を考える」3年総合的な学習の時間

 3年総合的な学習の時間の単元「地域の未来を考える」の授業の一環として、日光市総合政策課の方にお越しいただきました。「日光市の未来を考える~まち・ひと・しごと新生総合戦略~」という講話を通して、日光市の人口減少問題や、課題解決に向けた取り組みへの理解を深めました。講座の最後には、10年後の日光市の将来を考え、漢字1文字で表現しました。日光市の明るい未来のために知恵を出し合って、今後の学習を進めてほしいと思います。

 

6月26日 新体力テスト

 6月26日に新体力テストを実施しました。体力といえば、持久力を一番に思い浮かべるかもしれませんが、その他に、柔軟性、力強さ、巧みな動きといった要素もあり、4つの要素をバランスよく高めることで、生涯にわたって健康的な体を維持することに繋がります。また、健康的な生活をおくる上で、自分の体力の状態を把握することは大切です。本校では定期的に体力作りの機会を設けています。今回の結果を受け、本校生徒が自分の体力や健康的な生活への関心が高まることを望んでいます。

6月25日 地区陸上競技大会

 6月25日に河内運動公園陸上競技場で、日光地区総合体育大会陸上競技大会が行われました。本校では特設の陸上競技部を立ち上げ、朝に練習時間をみいだして大会に臨みました。

 堂々と競技に挑んだり、係の仕事に積極的に取り組んでいました。また、自分の種目以外の時間には仲間のサポートをしたり、応援したりするなど、チームの一員として行動する姿が小林中生らしく素晴らしかったです。

 3年生2名が地区代表として県大会に出場することとなりました。自己ベストを目指し、県大会でも頑張ってきてほしいと思います。

6月20日(木) 災害対応教室(不審者)

 6月20日(木)に災害対応教室(不審者)を実施しました。不審者の校内侵入事件を想定し、教室への侵入を防ぐためにバリケードを作り、安全を確保するための行動を訓練しました。その後、今市警察署のスクールサポーターの方と塩野室駐在所の方より、不審者から身を守る方法などについて、講話をいただきました。

 万が一に備え、訓練であっても実際に起きたことを想像し、真剣に取り組むことが大切だということも同時に学ぶことができたのではないでしょうか。災害等が起きた際の適切な行動の仕方を身につけてほしいと思います。

6月14日(金)、15日(土) 地区総体大会

 6月14日(金)、15日(土)に地区総体大会が行われました。3年生にとって最後の大会。出場した3年生の顔つきはたくましく、最後の大会にかける想いがプレーや行動にあらわれており、その勇姿を1,2年生の目にしっかり焼き付けることができたと思います。

 バドミントン部は、惜しくも県大会出場とはなりませんでしたが、お疲れ様でした。ソフトテニス部は県大会出場となりました。ソフトテニス部の皆さん、県大会でも頑張ってください。

 

6月19日(水)授業公開・小中合同引渡し訓練

 6月19日(水)、授業公開・小中合同引渡し訓練が実施されました。

 授業公開では、1年理科・2年数学・3年家庭科の授業を見ていただきました。保護者が見ている前でしたが、生徒たちはいつものように真剣に学習に取り組んでいました。

 小中合同引渡し訓練では、地震を想定した避難の後の引渡し訓練でした。避難と引渡しのタイミングがうまくいかなかった部分がありましたが、引渡しはとてもスムーズに行うことができました。御協力ありがとうございました。

 

 

 

 

6月7日(金) 校内球技大会

 6月7日(金)に校内球技大会を実施しました。全校生徒が3つのチームに分かれ、ボッチャ、バスケットボール、ドッジボールの3種目を行いました。どの種目も白熱した試合が繰り広げられ、会場は大盛り上がりでした。試合に出ていない生徒は、自分のチームの応援をしたり、大会の運営を行ったりするなど、生徒が自分の役割を全うする姿がみられました。

 運動は、心身の健康にとても重要です。また仲間との交流やつながりを感じることもできます。健康増進のため、運動の機会を増やして欲しいと思います。

6月4日(火) 小中合同挨拶運動

 6月4日(火)に、小中合同挨拶運動を実施しました。

 中学校からは生徒会役員と中央委員会の生徒が参加し、中学校と小学校の2会場に分かれ実施ました。あいさつによって、児童生徒のつながりや関係性をより深めることができました。次回は9月に実施する予定です。

6月3日(月) 1年生花いっぱい活動・2,3年生クリーン活動

 6月3日(月)に、1年生が小学校4年生と合同で花いっぱい活動を行いました。花の苗植えを小学生や地域の方々と交流を深め合いながら協力して行うことができました。

 2,3年生はクリーン活動を行いました。ゴミ袋を片手に、仲間と協力し、ゴミ拾いに一生懸命取り組みました。

 小林地区をよりよくするために、今回の活動で学んだり体験したりしたことを生活に生かしてほしいと思います。

5月28日~30日 マイ・チャレンジ

 5月28日(火)から3日間、職業体験学習である「マイ・チャレンジ」に2年生の全生徒が参加しました。

 学校生活とは異なる環境で、事業所の方々から様々なことを教えていただいたり体験させていただいたりして、生徒も積極的に取り組む様子が見られました。この貴重な体験は今後の学校生活や進路選択に役立つものと思われます。

 2年生のみなさん、お疲れさまでした。また、事業所のみなさま、お忙しい中、本当にありがとうございました。

 

3年家庭科 幼児のおやつ作り

 家庭科の授業の一環として、幼児のおやつ作りを行いました。メニューは、ロールサンドイッチ、マカロニきなこ、フルーツポンチです。グループで協力して、見た目に楽しく、まだ胃が小さい幼児にとって補食となるおいしいおやつを作ることができました。

 

 

5月24日 1年生 校外学習

 

 5月24日(金)に校外学習に行ってきました。

 午前中は大谷資料館見学と石絵体験、午後はJR宇都宮駅周辺の班別行動を行いました。

 終始、全員が元気に活動に取り組むことができました。

 

修学旅行④

 全員無事に、3日目の活動を行っています。この後、和菓子作り体験と昼食とを経て、帰路につきます。

修学旅行③

 修学旅行2日目、全員が元気に判別研修を終えることができました。いよいよ明日が最終日です。全員で元気に帰りたいと思います。

修学旅行②

 1日目は体調不良等もなく、奈良での活動の全日程を終えました。明日は京都でのグループ活動です。

修学旅行①

 3年生が修学旅行に向け、下野大沢駅を出発しました。出発時は天候にも恵まれました。3日間、安全に気をつけて十分に学んできます。

5月20日 2年 食に関する指導

 家庭科の授業の一環として、2年生を対象に食に関する指導を行いました。日光市健康課の管理栄養士の方をゲストティーチャーとしてお招きし、コレステロールやバランスのよい食事、朝食の大切さなどについて学びました。1日分の献立を作る活動では、「ほとんどの食品群の摂取量が足りていない」「朝食で食べているものが少ない」などの声が聞かれ、自身の食生活をふりかえる良い機会となりました。