Topics
令和4年度小林小中運動会 『魅せろ力!勝利の絆は無限大』
9月10日、晴天の下、令和4年度小林小中合同運動会が行われました。
一番最初の練習の時、生徒に『本気』になることの大切さや素晴らしさを話しました。「今、この瞬間は二度ともどってこない。自分の持てる力をすべて出し切る。そして、そのような心構えで取り組むからこそ、『本気になる』ことができる」と伝えました。この想いを組んでか、3年生の実行委員長、紅白団長を中心に限られた時間の中、準備や練習に取り組んできました。
運動会当日は、どの学年も熱い想いを持ち、力を合わせ、全力で取り組みました。競技や演技だけでなく、準備から後片付けまで『本気』を見せてくれました。生徒たちの真剣な表情とひたむきな姿、流れる汗に胸が熱くなりました。生徒の成長が随所に見られ、本当に嬉しく思います。保護者の皆様にとっても、感動あふれる運動会になったのではないでしょうか。
本校は小規模校ですが、大切なのは人数の多さではありません。そこにいる生徒の強い想いや願い、心の優しさや強さ、目の前のことに本気になれるかどうかだと思います。そして、3年間の小林中での生活の中で、どのように成長し、生きる力を養い、どのような大人になっていくのかが大切なことだと思います。『一人一人の成長は必ず約束する!』そんな小林中でありたいと思います。
最後に、PTA役員の皆様、保護者の皆様、係の仕事や後片付けの際は大変お世話になりました。運動会を支えてくださりありがとうございました。深く感謝いたします。
明日の小中合同運動会に向けて
9月9日(金) 5,6校時に明日の小中合同運動会に向けて、小学校5,6年生と共に準備を行いました。このような形で、入学前に中学生と協働作業を行っているので、この地区には「中1ギャップ」という言葉が存在しないのだと思いました。
小学生も中学生も一生懸命仕事を行い、清々しい活動でした。
小中合同運動会(9/10)に向けて5
9月9日(金) いよいよ明日は運動会です。昨日の放課後に、団長さんが「自分たちの運動会を、自分たちで作ろう」と呼びかけました。その呼びかけに応え、全校生徒が朝早く集結し校庭の水取りや整地を行ってくれました。まさに運動会スローガンの「勝利の絆は無限大」です。「先生が生徒を動かす」のではなく、「生徒の素敵な行動に大人が寄り添う」素晴らしい学校です。明日の本番が益々楽しみです。
小中合同運動会(9/10)に向けて4
9月8日(木)、本日は朝から生憎の雨でした。生徒たちは早めに登校し体育館で運動会の練習をしていました。
放課後、雨の上がった校庭に目をやると、自らの気づきと判断で、テントに溜まった水の処理をしてくれている3年生が
いました。素晴らしい生徒がいるので、きっといい運動会になると思いました。
小中合同運動会(9/10)に向けて3
9月7日(水)に予行練習を行いました。準備の時は小雨でしたが、少し汗ばむ天気に回復し、予定した内容を全て実施することができました。「魅せろ力!勝利の絆は無限大」をスローガンに頑張っています。応援よろしくお願いします。
小中合同運動会(9/10)に向けて2
9月6日(火)に、運動会に向け個人障害走の確認と全員リレーの練習を行いました。その後、全校生徒で明日の予行練習の準備を行いました。3年生の的確な指示でスムーズに準備が終わりました。
小中合同運動会(9/10)にむけて
9月5日(月)に小中合同運動会に向け、小学生と合同で「獅子舞体操」「開閉会式」の練習を行いました。その後5、6年生と合同で係の打合せを行いました。
全校集会
9月1日、全校生徒による全校集会が行われました。生徒会長から2学期の生活についての話があり、その中で文化祭の有志発表についての詳しい説明がありました。3年生にとっては中学校生活最後の文化祭になります。思い出に残る文化祭になるよう、生徒が積極的に参加できるような雰囲気作りを、3年生や文化祭実行委員を中心に作り上げていきます。また、先生方の協力を得て、レクリエーションとしてジェスチャーゲームを行いました。楽しそうな雰囲気で2学期が始まりました。今学期は運動会や文化祭などの学校行事や、2回の定期テストがあり、盛りだくさんな学期となります。コロナウィルスや熱中症に十分気をつけながら、活動していきたいと思います。
2学期始業式
8月25日(木)2学期の始業式を行いました。各学年の代表生徒が、夏休みの反省と2学期の目標などの意見発表を行いました。校長からは2学期の学校生活や心構えなどについて話がありました。
2学期には様々な行事が予定されています。心をひとつにして頑張っていきましょう。
県総合体育大会【バドミントン部】
7月26日と27日にバドミントンの栃木県総合体育大会が行われました。地区大会で県大会への切符を勝ち取った男子団体とダブルス2組が大会に臨みました。
チャレンジャーとしてこれまでの練習の成果をすべてぶつけるような気迫のこもったプレイが見られ、どの生徒も最後の1球まで諦めずに試合に臨むことができました。
今大会をもって引退となる3年生。3年間本当にお疲れ様でした。
1学期終業式
7月21日(木)1学期の終業式を行いました。表彰伝達の後、それぞれ学年代表の生徒が意見発表を行い、1学期の振り返りと夏休みの抱負を発表しました。学校長より夏休みの生活や生命の安全についての話がありました。生活のリズムを整え、体調に気をつけながら、充実した夏休みを過ごしてほしいと思います。
地区総体大会(テニス部)
7月8日(個人)、9日(団体)に所野運動公園でテニスの地区総体大会が行われました。3年生にとっては最後の、1年生にとっては初めての大会でした。惜しくも県大会には出場できませんでしたが、粘り強くあきらめないでプレーする3年生、初めての大会で緊張しながらも一生懸命プレーする1年生の姿を見ることができました。3年生は自分たちの試合だけでなく、1年生の審判の補助などのサポートをする姿も見受けられました。3年生はこれで引退になります。3年間の部活動で学んだことをこれからの生活に活かしてくれることでしょう!3年生、3年間本当にお疲れ様でした。
地区総体【バドミントン部】
7月8日と9日にバドミントンの地区総合体育大会が行われました。全員がそれぞれの目標に向けて、粘り強く全力でプレイする姿が見られました。男子団体とダブルス2組が県大会への切符を勝ち取りました。
最後の大会となった3年生はプレイ面はもちろん、審判の仕方や試合への臨み方などでも2年生・1年生へのお手本を示してくれたと思います。
今大会をもって引退となる3年生。3年間本当にお疲れ様でした。
全校集会
7月6日に全校集会が行われ、学校スローガン「闘魂~前に進み続ける小林の魂~」が発表されました。生徒会役員が計画・実施した学校スローガンアンケートによって決められました。このスローガンのもと、学校行事や日々の学習に取り組んでいきます。また、7月7日、8日に行われる地区総体大会に向けて、音楽部が演奏でバドミントン部、テニス部を鼓舞しました。以前から、音楽部は昼休みなどを利用して練習に励んできたこともあり、とても綺麗な音色の演奏でした。地区総体大会は暑いことが予想されるので、生徒の健康状態の把握を徹底し、熱中症に十分気をつけていきたいと思います。
第2回全校緑化活動
7月4日(月)、全校生徒で職員室前・木工室前の2つの花壇に、ヒマワリ、サルビア、インパチェンス、ニチニチソウの花の苗を植えました。地域コーディネーターの齋藤博子さんの御指導の下、列や苗同士の間隔を整えるために協力し、声をかけ合いながら作業を進めていました。御来校の際には、是非ご覧ください。
修学旅行3日目
午前中は和菓子作り体験を行いました。悪戦苦闘しつつも自分なりの和菓子を作り上げました。例年にない異常な暑さの中での難関は,清水寺に続く産寧坂でした。汗だくになりながら、坂を登り切り集合写真を撮りました。帰りのバスや新幹線ではすやすやと寝息が聞こえました。おかげさまで思い出に残る充実した3日間の活動ができました。
日光地区総体陸上競技大会
6月23日(木)に行われた日光地区総体陸上競技大会に、本校の1年生8名が参加しました。
齋藤叶和さんが1年男子砲丸投げで3位入賞、和田恵里奈さんが1年女子100mで6位入賞を果たしました。朝から雨が降り続き、コンディション的にはよいものとはいえませんでしたが、その中でも生徒たちは真剣な態度で臨み参加することができました。1年生だけのチームでしたが、みんなで『成長できる1日にしよう』を合い言葉に、頑張ってきました。競技だけでなく、学ぶことがたくさんあり、よい経験、貴重な体験になったことと思います。一人一人が間違いなく成長できた1日になりました。生徒のそのような姿を見れたことは本当にありがたいことであり、この経験が今後の学校生活にも必ず生きることと信じています。
1年ピザ作り
6月29日(水)に1年生がピザ作りを行いました。初めてのピザ作りでしたが、グループで協力してスムーズに作業を進めることができました。学校で用意された具材に加えて好きな具材をトッピングし、個性豊かなピザができあがりました。給食で、みんなで美味しくいただきました。
修学旅行2日目
2日目はタクシーでの班別行動を行いました。
あまりの暑さにのため、どの班も臨機応変にルートを変えながら、予定していた名所や美味しい食事を楽しんでいました。
修学旅行1日目
朝4時50分に学校に集合し、宇都宮駅へ向かいました。新幹線内では楽しく、騒ぎすぎず節度を守った行動ができていてすばらしかったです。大変な暑さの中でしたが、法隆寺・奈良公園・平等院鳳凰堂をまわりました。歴史の教科書に載る有名な場所で、生徒の目が輝いているように見えました。
リコーダー講習会
6月21日(火)にリコーダー講習会を行いました。新型コロナウイルスの影響で3年ぶりの開催となったため、全校生徒が参加し、体育館で行いました。講師の方が最新のヒット曲をリコーダーで演奏してくださったり、リコーダーの練習のコツを教えてくださったりし、充実した講習会となりました。今後の音楽の授業に生かしていきたいと思います。
不審者対応訓練、不審者対応教室
6月20日(月)に不審者の侵入を想定した避難訓練を行いました。今市警察署の直井スクールサポーターと塩野室駐在所の増井さんをお招きし、教師は不審者への対応の訓練、生徒は教室の出入り口にバリケードを作り、不審者の侵入を防止するための訓練を行いました。その後体育館に移動し、刺股の使い方や不審者に腕を捕まれたときの逃れ方などをご指導していただきました。
生徒たちは真剣に訓練を行っていました。
球技大会
6月17日(5、6校時)に全校球技大会が行われました。男子はドッヂボールとバスケット、女子はドッヂボールとバレーの種目を行い、学年を越えた交流が見られました。生徒会役員はこの日までに、種目の選定やチームの振り分けを考え、当日は司会進行を滞りなく行うことができました。体調不良やけが人もなく、楽しそうにプレーをする生徒の姿が見られました。
歯科検診
6月9日(木)に歯科健診を行いました。本校の歯科学校医は、いわせ歯科口腔外科クリニックの岩瀬 博建先生です。医療機関での受診が必要な生徒には受診勧告書を配付しますので、お早めに受診いただきますよう、よろしくお願いいたします。
中央委員会あいさつ運動
登校時に中央委員が生徒昇降口であいさつ運動を行っています。朝から元気な「おはようございます。」というあいさつが互いに交わされ、さわやかな気分で一日を始められています。あいさつ運動の効果もあり、しっかりとあいさつできる生徒が増えてきたようです。
県春季大会
6月2日(木)、3日(金)に県春季バドミントン大会が開かれ、男子団体と男子ダブルス2組が参加しました。
どんな強敵であろうと最後まで諦めず全力で立ち向かう素晴らしいプレーが見られました。
現在、この大会の反省点を生かし、夏の総体に向け練習に取り組んでいます。応援よろしくお願いします。
小中あいさつ運動
6月1日(水)に、本校の学級委員長、副委員長、生徒会役員が小学生とあいさつ運動を行いました。本地区の特徴である小中合同行事の一つです。アイスバックスの選手やしかっち(アイスバックス公式キャラクター)も参加し、交通安全について啓発できました。
環境委員による花の苗植え
先日の花いっぱい活動でいただいた花の苗を、環境委員がプランターに植えました。昇降口付近にきれいな花が増えてとても華やかになりました。
浴衣着付け体験教室
5月31日(金)に、1年生家庭科の授業の一環として浴衣着付け体験教室を行いました。3名の講師の先生方からT.P.Oに合わせた着物の着方や自分で浴衣を着付ける方法を教わり、日本の伝統文化に触れることができました。
耳鼻科検診について
5月31日(火)耳鼻科健診を行いました。本校の耳鼻科学校医は、いわせ耳鼻咽喉科クリニックの岩瀬 朗子先生です。医療機関での受診が必要な生徒には、受診勧告書を配付しますのでお早めに受診いただきますよう、よろしくお願いいたします。
子どものマスク着用について
文部科学省からマスク着用の考え方について周知するためのリーフレットが出されました。
「メニュー」⇒「新型コロナウイルス感染症対策」⇒「子どものマスク着用について」
に掲載しましたので、ご一読ください。
クリーン活動
5月30日(月)、クリーン活動を2・3年生で行いました。気温も高く暑い中での活動でしたが、生徒は5~6名ずつ地区毎の班に分かれて、路上のゴミを沢山拾うことができました。
花いっぱい活動
5月30日(月)に、本校1年生19名と小林小学校の4年生で地域の社会福祉協議会の方々、民生委員さんと共に、塩野室診療所北側にあるなかよし花壇に花を植えました。小学生や地域の方々との作業で、自分たちの役割を自覚し、小学生に優しく教える姿も見られました。マリーゴールドやサルビアがきれいに咲いていますので、近くをお通りの際は、ぜひご覧ください。
1・2年生遠足
5月27日(金)に1・2学年合同で栃木市へ遠足に行きました。朝は雨が強かったため、班別行動を全員での栃木市郷土参考館の見学としました。急な計画変更でしたが、生徒たちは自ら考え、臨機応変に対応し、それぞれの学習テーマに応じた見学場所でしっかりと学んでくることができました。今後は、調べてきたことを総合的な学習の時間で、さらに深めていきたいと思います。
新体力テスト
5月23日(月)に、雨天のため屋内の種目のみ体育館で新体力テストを実施しました。生徒は一つ一つの種目を真剣な態度で取り組むことができました。
自分の『体力を知る』ことは、健康に過ごすためには大切なことであり、『体力を高める』ことは、より豊かでよい生活を送るために必ずプラスになることです。新体力テストが、自分の体力や健康に感心を持つよい機会になってくれればと思います。
*今回実施できなかった種目については体育の授業等で実施していきます。
職員研修(AED研修会)
5月25日(水)生徒下校後、職員研修でAEDの研修を行いました。万が一の事態に備え、教職員全員が迅速に適切な行動できるよう様々な場面を想定し、心肺蘇生法、AEDの使用、救急車の呼び方について確認し実践演習を行いました。
眼科健診
5月20日(金)に眼科健診を行いました。本校の眼科学校医は、阿久津医院 阿久津 望美先生 です。医療機関での受診が必要な生徒には、受診勧告書を配付しますのでお早めに受診いただきますよう、よろしくお願いいたします。
日光地区春季陸上競技大会
5月18日に地区春季陸上大会が行われ、有志生徒が参加しました。
結果は共通女子砲丸投げで渡邊由紗さんが1位、共通男子走り幅跳びで成島蒼太さんが5位入賞を果たしました。また1年生も初めての大会でしたが、全員が自己ベストを出すことができました。
上記に加え、本校生徒は競技に全力で取り組むことはもちろん、部長の和田彩那さんを中心に準備から片付けまで手を抜くことなく行ったり、他校の分担まで進んで手伝ったりすることができました。なかなかできることではありません。1年生も3年生の姿を見て、進んで行動ができました。これらの姿は他校の模範であり、多くの先生方から「小林中の生徒はあいさつがよくできるね」「小林中の生徒が気づいて動いてくれた」「小林中の生徒が仕事をしてくれた」「小林中の生徒にありがとうと伝えてください」等、お礼やお褒めの言葉をたくさんいただきました。競技を頑張るだけでなく、その他の部分でも『自分を高め』『自分を磨く』ことができた証だと思います。『光輝く生徒達』です。そのような姿が見れたこと、そのような選手達に出会えたことを誇りに思いますし、幸せに思います。
最後に3年生が良き伝統をつくってくれたこと、今まで陸上部を支えてくださった皆様に感謝しています。 本当にありがとうございました。
日光地区春季体育大会(ソフトテニス)
5月14日(土)に行われた日光地区春季体育大会にソフトテニス部が参加しました。試合に出場した3年生3人とも全力でプレーしました。7月に行われる地区総体では、6名で力を合わせ頑張ります。応援よろしくお願いします。
日光地区春季体育大会(バドミントン)
5月13日(金)に行われた日光地区春季体育大会にバドミントン部が参加しました。個人戦が行われ、男子ダブルスで太田、成島ペアが優勝、手塚、佐藤ペアが3位となり、県大会出場を決めました。
全校集会
部活動の春季地区大会に向けて壮行会を兼ねた全校集会が行われました。
大会に出場するソフトテニス部とバドミントン部の生徒が一人ずつ抱負を発表しました。
また、音楽部による素晴らしい演奏が、大会に臨む気持ちを奮い立たせてくれました。
第1回全校緑化活動
5月10日(火)に、地域コーディネーターの齋藤氏の御指導をいただき第1回全校緑化活動を行いました。今回の活動ではトマトやキュウリ、ナスなどの苗を植えました。夏の収穫に向けて、全校生徒で管理していきたいと思います。
自転車教室
5月10日(火)に1年生対象の自転車教室を行いました。交通指導員さんから、自転車点検の仕方や自転車に乗るときの注
意点などをご指導いただきました。また実際に自転車に乗って、踏切の渡り方や交差点での二段階右折の仕方を練習し、交通
安全に必要な知識や技能を沢山習得しました。
生徒総会
5月2日(月)に生徒総会が行われ、生徒会役員、各専門委員長、議長団が主体となって、前年度と今年度の生徒会の活動報告を行いました。生徒会がもつ役割や機能を理解し、今後の活動に見通しを持つことができました。
第1回避難訓練
地震を想定した避難訓練を実施しました。生徒は「自分で正しく判断し、迅速に避難できる。」、教職員は「個々の役割を臨機応変に果す。」というねらいのもと、日時を知らせずに実施しました。今年度はじめての訓練でしたが、ねらいが達成できたと思います。
授業参観・PTA総会・学年懇談会
4月22日(金)授業参観に続き、PTA総会及び学年懇談会が行われました。
授業参観は1学年が理科、2学年が国語、3学年が社会の授業を行いました。
午後には、小林小学校にて小林小中PTA総会と学年懇談会が行われました。
お忙しい中出席してくださり、ありがとうございました。
1学年 理科 2学年 国語科 3学年 社会科
交通安全教室
4月18日(月)雨天のため、屋内での実施でしたが、全校生徒対象の交通安全教室を行いました。
交通安全に関するDVD視聴と、交通教育指導員さんからお話をしていただきました。また、ネットトラブルについての講話もしていただきました。生徒はどちらの話も真剣に傾聴していました。今回実施できなかった1年生対象の自転車安全教室は、後日実施する予定です。
新入生歓迎会
4月13日(水)1年生に対して、2,3年生による新入生歓迎会が行われました。生徒会活動や各委員会、部活動などについて、動画やスライド、実演等も交えて紹介しました。また、アトラクションのクイズ等もあり、楽しく小林中の活動が紹介できました。
1年生入場 生徒会活動紹介 アトラクション(クイズ)
委員会活動紹介 部活動紹介(音楽部) 部活動紹介(ソフトテニス部)
部活動紹介(バドミントン部) 1年生の様子 お礼の言葉
入学式
4月11日(月)に令和4年度の入学式が行われました。当日は天候にも恵まれ、暖かな日差しと満開の桜も
新入生を祝福しているかのようでした。19名の新入生のみなさん、これから小林中学校の一員として
ともに頑張っていきましょう。
入場 新入生呼名 学校長式辞
在校生歓迎の言葉 新入生誓いの言葉 記念撮影
令和4年度 新任式・始業式
4月8日(金)新任式及び1学期始業式が行われました。新任式では、今年度新たに石川克彦校長を迎え、
令和4年度の小林中学校がスタートしました。
歓迎の言葉 学校長あいさつ
続いて、第1学期の始業式が行われました。校長先生の話や、生徒の意見発表、そして
学級担任の発表などがありました。
新2年生の意見発表 新3年生の意見発表 校長先生の話
修了式
3月24日(木) 令和3年度の修了式が行われました。今年度もコロナウイルス感染症
の影響で、日程や内容が変更された行事や実施できなかった行事等もありましたが、生徒は
皆協力しながら、何事にも誠実に取り組み、充実した学校生活を送ることができました。
表彰伝達 1学年修了証授与 2学年修了証授与
意見発表(1学年) 意見発表(2学年) 校長先生のお話
立志式
3月11日(金)2学年が立志式を行いました。昨年同様、1か月延期しての
開催となりました。立志を迎えた2年生は、一人一人今後に向けての決意表明を
行いました。式終了後は、教室にて記念行事を行いました。
校長先生からメッセージ 保護者の方も多数参列していただきました 保護者からメッセージ
一人一人決意表明 記念撮影 記念行事
卒業式
3月10日(木)令和3年度の卒業式が行われました。
15名の生徒が巣立っていきました。未来へ向かって一歩ずつ道を
歩んでいって下さい。
卒業生入場 卒業証書授与 学校長式辞
在校生送辞 卒業生答辞 卒業生合奏
記念撮影 お見送り 昇降口にて
3年生を送る会
2月17日(木) 3年生を送る会が行われました。まずは,全校生徒がグループに分かれて
校内に隠されたヒントを探し出し、クイズの謎を解くレクリエーションが行われました。
その後、思い出のスライドショーが上映されました。懐かしい写真もたくさんあり、3年生は
それぞれ楽しかった思い出を振り返りながら、楽しく鑑賞しました。上映されたスライドショーは
DVDとして贈られました。それから1,2年生のお礼の言葉があり、3年生からは一人一人お礼の
言葉や下級生へのメッセージが語られました。受検、卒業に向けて忙しい3年生ですが、楽しい一時を
過ごせたようです。
3年生入場 クイズの説明 小林クエスト出発!
図書室の手がかりは… 理科室にもヒントが 正解の発表
1,2年生からお礼の言葉 DVDの贈呈 3年生からのメッセージ
3学年 卒業記念プロジェクト
3年生が、総合的な学習の時間に「卒業記念プロジェクト」と銘打って、奉仕活動に
取り組んでいます。1月25日(火)には、外の体育倉庫と石灰小屋の清掃をしました。
2月1日(火)には、校長室、昇降口、3階教室のドアレール等の清掃。8日(火)には、
調理室と被服室の不要品の整理をしました。15日(火)には駐輪場のライン引きと、通学路
の看板づくりを行いました。3年生1人1人が、感謝の気持ちを込めて、すみずみまできれいに
しています。
<体育倉庫> <石灰小屋> <3階教室>
<校長室> <昇降口> <3階廊下>
<調理室> <看板製作> <駐輪場ライン引き>
1年生 性に関する指導
1月25日(火) 1年生を対象に、性に関する指導が行われました。
講師の大塚先生の話を聞いたり、1人ずつ胎児や赤ちゃんの人形を持たせてもらったり
しました。性に関する正しい知識を持ち、生命の大切さについて考える良い機会となりました。
2年生ピザ作り
1月24日(月)に2年生がピザ作りを行いました。2年生は生地作りや野菜切り、
後片付けなど係分担もしっかりできており、手際よく進めることができました。
給食の時間においしくいただきました。
邦楽スクールコンサート
1月21日(金)沢井箏曲院宇都宮研究会(生田流箏)から和久先生、福田先生、
前川 先生をお招きして、1年生を対象に邦楽スクールコンサートを行いました。
講師の先生方には様々な楽曲を演奏していただき、生徒たちも琴の演奏
体験をさせていただきました。
3学期始業式 ~ 1月の様子
1月10日、第3学期がスタートしました。3年生は冬休み中に私立高受験を終え、
いよいよ県立高受検に向けて精一杯努力しています。1,2年生もそれぞれ進級に向けて
1年間のまとめの時期に入りました。寒さの厳しい日が続きますが、体調にも気をつけて
頑張っていきましょう。
3学期始業式 3年調理実習 挨拶運動(新生徒会役員)
2学期終業式・全校集会
12月24日(金)2学期の終業式が行われました。2学期の学校生活を振り返ると共に、
冬休みの過ごし方などについても確認しました。また、この日は新生徒会役員の認証式や
全校集会(漢字、計算コンクールの表彰や、ビンゴゲーム大会)も行われました。
充実した冬休みを過ごし、3学期には、また元気に登校してほしいと思います。
<終業式> <新生徒会役員あいさつ> <全校集会>
盲導犬体験教室
12月15日(水)盲導犬体験教室が行われました。講師の方から、盲導犬や視覚に障がいを
もった方についての講話をしていただき、その後アイマスクをして盲導犬に誘導される体験活動を
行いました。生徒にとって、大変貴重な経験となりました。
3学年 喫煙防止教室/児童館訪問
12月13日(月)3年生を対象に喫煙防止教室が行われました。生徒は、講師の先生の
話に真剣に耳を傾け、喫煙の害について学ぶことができました。
また、21日には家庭科の授業の一環として、塩野室児童館を訪問しました。
児童館のお子さんたちと一緒に遊んだり、紙芝居を読んだりして、楽しい一時を過ごしました。
<喫煙防止教室> <児童館訪問①> <児童館訪問②>
授業参観・学校保健委員会・学年懇談会
12月7日(火)授業参観及び学年懇談会がありました。
1学年 数学、2学年 英語、3学年 総合的な学習の時間で、それぞれ授業を
行いました。また学年懇談会もあり、生徒たちの学校での様子や今後の予定などに
ついて話し合いました。 また、この日は学校保健委員会も開催され、本校の
スクールカウンセラーの白井佐智子先生に「親と子の上手なコミュニケーションの方法」
という演題で、講演をしていただきました。今回もたくさんの保護者の方に参加して
いただきました。ありがとうございました。
授業参観 学校保健委員会 白井先生の講演
緑化活動
12月3日(金)今年度最後の緑化活動が行われました。今回は校舎前の花壇や
プランターに、パンジー、ビオラ、プリムラなどの花苗を植えました。また、
地域コーディネーターの齋藤さんに葉ボタンを寄付していただきましたので、
こちらも花壇に植えました。冬の寒さに負けずに花を咲かせてほしいと思います。
避難訓練
11月24日(水)避難訓練を実施しました。今回も地震から火災発生という想定で、
事前に告知せずに行いましたが、生徒は迅速に避難行動をとることができました。
<生徒の反省・感想>
・どの方向に逃げればいいのか、しっかり考えて避難することができた。
・急な放送でも、冷静に聞いて身を守る行動をすぐにとることができた。
・すぐに机の下にもぐって身を守る行動をとれた。
・集合してからも騒ぐことなくいられた。
・体勢を低くして素早く行動することができた。
・前回よりも早く避難することができた。
マイ・チャレンジ
11月16日(火)~18日(木)の3日間、2年生によるマイ・チャレンジが
行われました。日光市内の各事業所にて、生徒が様々な体験活動を行いました。
生徒にとっては、貴重な経験をさせていただくとともに、今後の進路について考える良い
機会となりました。御協力いただいた各事業所の皆様、ありがとうございました。
今市青少年スポーツセンター 珈琲話 - kashiwa - トヨタカローラ栃木日光今市店
小林小学校(1) 小林小学校(2) 小林小学校(3)
TSUTAYA今市店 今市図書館 横浜家系ラーメン日光家総本店
コメリハード&グリーン今市大沢店 栃木トヨペット今市店 塩野室児童館
3年生ピザ作り&焼きいも
11月18日(木)、前回の1年生(6月)に続き、今回は3年生がピザ作りを行いました。
もう何度もピザ作りを経験してきた3年生は、慣れた手つきで様々なピザを作り上げました。
またこの日はピザ窯の火を使って、前回の緑化活動で収穫したさつまいもで焼き芋づくりも
行いました。こちらも上手に焼けたようです。
(2年生のピザ作りは1月に予定しています。)
生地をよくこねます 手際よく進めてます 焼き上がり待ち
おいしそうです よく焼けたかな? 記念撮影
緑化活動
11月1日(月)全校緑化活動が行われました。今回は畑に植えた里芋と
さつまいも掘りです。地域コーディネーターの齋藤さんに指導していただきながら
収穫しました。里芋は生徒が持ち帰りました。さつまいもは今後給食などで使われる
予定です。
齋藤さんのお話 とても大きなさつまいもがとれました 里芋もたくさん収穫できました
文化祭
10月29日(金) 文化祭が行われました。この日のために、生徒は様々な準備をし、
発表に向けて練習を積み重ねてきました。歌やダンス、合奏やスピーチなどとても内容の
濃い素晴らしい文化祭になりました。
実行委員長あいさつ オープニングセレモニー 英語スピーチ(1年) 英語スピーチ(2年)
英語スピーチ(3年) 総合の時間発表(1年) 総合の時間発表(2年) 総合の時間発表(3年)
音楽科合奏(1年) 音楽科合奏(2年) 音楽科合奏(3年) 体育科ダンス1年①
体育科ダンス1年② 体育科ダンス1年③ 体育科ダンス2年 音楽部演奏
学習委員会 有志発表 ① 有志発表② 有志発表③
有志発表④ 有志発表⑤
巡回伝統芸能公演
10月25日(月)、巡回伝統芸能公演会が本校で行われました。
はなしの伝統芸能「落語」ということで、落語家の桂米多朗さんが
来て下さいました。古典落語のお噺2本と、落語の解説、仕草や小物の
紹介、南京玉すだれの実演と盛り沢山な内容で生徒たちを楽しませて
下さいました。生徒にとっても貴重で有意義な公演となりました。
楽しい落語のお噺 南京玉すだれ 校長先生、教頭先生もチャレンジ
全員で記念撮影
全校集会&新人地区大会
10月6日(水)新人地区大会に向けての全校集会が行われました。
ソフトテニス部、バドミントン部がそれぞれ決意表明を行い、音楽部が
激励の演奏発表を行いました。
生徒会副会長あいさつ 生徒会掲示物のお知らせ 運動会実行委員あいさつ
ソフトテニス部決意表明 バドミントン部決意表明 音楽部演奏
10月9日(土)、10日(日)には、日光地区新人大会が行われました。
運動会が終わって1週間後という忙しいスケジュールでしたが、生徒達は全力で
試合に臨み、最後まで諦めずに頑張りました。バドミントンの個人戦男子ダブルスが
優勝、準優勝に輝き、女子ダブルスが3位に入賞しました。
小中合同運動会
10月2日(土)、小中合同運動会が行われました。台風一過の晴れわたった
青空の下、児童・生徒達は元気いっぱいに活動しました。
準備、片付け等御協力くださいました保護者の皆様、地域の皆様、ありがとうございました。
開会式 選手宣誓 「ラッキーマン」
獅子舞体操 団体競技 全校リレー
3年集合写真 2年集合写真 1年集合写真
運動会に向けて
10月2日(土)に予定されている小中合同運動会に向けて
準備が進んでいます。様々な制約がある中での実施となりますが、
生徒達は一生懸命練習に取り組んでいます。怪我などにも気をつけながら
運動会の成功に向けて頑張ってほしいと思います。
2学期始業式
8月25日(水)2学期が始まり、始業式が行われました。
夏休み中は大きな事故等もなく、生徒は元気な様子で登校しました。
2学期は様々な行事が予定されています。体調管理に気をつけながら、充実した
2学期にしてほしいと思います。
3年生修学旅行(3)
修学旅行も最終日です。今日は全員で伏見稲荷大社、三十三間堂を見学した後、
安達くみひも体験を行いました。この後、13:33発のひかり652号に乗車します。
学校到着予定は19:00です。
3年生修学旅行(2)
修学旅行の2日目は班別行動です。それぞれの班が計画に従って見学場所を訪れました。
14:30に清水寺に集合し、みんなで清水寺を見学しています。京都もいい天気です。
3年生修学旅行
7月18日(日)3年生が京都、奈良方面へ修学旅行に出発しました。
生徒は早朝下野大沢駅に集合、全員が元気に出発しました。1日目は
奈良の法隆寺、東大寺、平等院などを見学しました。
法隆寺にて
学校評議員会
7月14日(水)第1回学校評議員会が行われました。評議員の皆様から、小林中学校の生徒は気持ちの良い挨拶ができること、皆仲が良く、協力して活動できることなど、お褒めの言葉をいただきました。協議後は授業の様子を参観していただきました。お忙しい中、大変ありがとうございました。
授業参観
7月14日(水)今年度2回目の授業参観を行いました。1年生は体育、2年生は数学、3年生は理科の
授業でした。授業後は評価についての説明と、学年懇談会が行われました。今回もたくさんの保護者の方に
来ていただきました。お忙しい中、ありがとうございました。
1年 体育 2年 数学 3年 理科
総体地区大会(バドミントン、ソフトテニス)
7月10日(土)、11日(日)総体地区大会が行われました。ソフトテニス部とバドミントン部
の3年生にとっては最後となるこの大会で、生徒達は一生懸命のプレーを見せてくれました。
バドミントンの個人シングルスで3年生の男子が3位に入賞しました。ソフトテニス部、バドミントン部
の3年生の皆さん、部活動お疲れ様でした。
ミシンボランティア
1年生の家庭科の授業で、ティッシュボックスのケース作りを行っています。ミシンを使って
製作していますが、ミシンの使い方などを地域の齋藤さん、布施さん、成島さんに御協力いただきました。
生徒達は指導していただきながら、一生懸命ケース作りに取り組みました。
緑化活動
雨天続きでなかなか実施できませんでしたが、7月6日(火)に全校緑化活動を行いました。
地域コーディネーターの齋藤さんに指導していただきながら、サルビアやルドベキア、百日草などを
配列や彩りなどを考えながら植えることができました。また、農園活動で栽培したジャガイモを環境委員が
収穫しました。茄子やピーマン、大根なども定期的に収穫できており、給食にも使われています。
総体日光地区大会(陸上)・春季県大会(水泳)
6月30日(水)総合体育大会の日光地区予選陸上大会が行われ、1年生2名、2年生5名の計7名が
参加しました。春季大会同様、生徒達は練習に励み、大会では力を存分に発揮することができました。
2年女子の砲丸投げ、走り高跳び、走り幅跳び、2年男子走り幅跳びで県大会出場が決まりました。
7月2日(金)3日(土)には、春季県大会の水泳大会が行われ、1年生男子1名が参加しました。
1年男子100m自由形、200m自由形でそれぞれ2位に入賞しました。
1年生ピザ作り
6月21日、1年生がピザ作りを行いました。1年生にとって中学校でのピザ作りは初めての
経験でしたが、協力し合いながら上手に作ることができました。
薬物乱用防止教室
今年度は、劇団三十六計のみなさまによる演劇を鑑賞しました。
受験へのストレスを感じていた中学生のゆうきさんが、
先輩に勧められた大麻を使用し、どんどん薬物依存に陥ってしまうという今回の話は、
迫力のある演技によって、より違法薬物の恐ろしさを感じることができました。
生徒達の振り返り用紙には、
「一度だけならと軽い気持ちで使ったら、後々大変なことになるとよく分かりました。」
「劇を見て、違法薬物の影響や依存性が分かり、改めて恐ろしいものだと思いました。」
などの感想が書いてありました。
「一度なら大丈夫」そんな言葉は絶対に信じてはいけません。
どんなに仲の良い友人や先輩からの誘いでも、
今回の演劇に出てきたゆうきさんみたいにならないために・・・しっかりと断りましょう。
劇団三十六計のみなさま、貴重な機会をいただきありがとうございました。
花いっぱい事業 なかよし花壇
6月2日(水)
1年生がなかよし花壇で、花の苗植え作業を行いました。
地域の方や小学生とふれあいながら作業することができました。
植える場所を教えたり空きポットを集めたりと、小学生にやさしく接している場面も多く見られました。
「この道を通る人が笑顔になってくれたらうれしいです。」
(生徒感想より)
クリーン活動
6月2日(水) 2,3年生によるクリーン活動が行われました。生徒が地区別に6班に分かれ、
それぞれ分担の場所のゴミ拾いを行いました。空き缶やペットボトル、煙草の吸い殻等様々なゴミが
ありました。
<生徒の気づき、考えたことなど>
・川の中のゴミが多かった。
・けっこうゴミが多くてびっくりしました。
・とにかくたばこの吸い殻が多かった。
・田んぼに捨ててあったゴミの油で水が汚れていた。
・同じようなゴミが多くあったので、同じ人が何度も繰り返して捨てているのではと思った。
・ゴミを減らして、きれいな地域にしたい。
・もっとゴミ箱を設置したら、ゴミが減るのではないかと思った。
・普段からゴミを見かけたらすぐに拾う気持ちを持っていけるようにしたい。
・車で通る人からすると、ただの田舎かもしれないけど、そこ誰かが住んでいるところなので汚さないで
ほしい。
1、2年遠足
5月28日(金)好天に恵まれ、1、2年生が那須方面に遠足に行ってきました。
那須りんどう湖ファミリー牧場に到着後は班別行動。それぞれ計画を立てた場所へ
徒歩で移動しました。12時にりんどう湖に集合し、記念撮影後は牧場内で班別行動でした。
15時40分からはアイスクリーム作り体験。大きなトラブルもなく、無事に帰ってくることが
できました。
1年生集合写真 班別行動に出発! 食べてくれるかな?
ちょっと一休み 鯉の餌を買ってます。 トレジャーハンティング
2年生集合写真 日陰がありがたい… 昼食です。
パンダにも乗ります。 アイスクリーム作り体験 ハイジの丘?
第1回 PTA常置委員会
5月12日(水)第1回小林小・中学校PTA常置委員会が開催され、今年度の活動計画が話し合われました。PTA本部役員の皆様、常置委員の皆様、お忙しい中ありがとうございました。1年間よろしくお願いいたします。
春季地区大会
5月14日、15日にソフトテニスとバドミントン、19日には
陸上競技の地区春季大会が行われました。生徒達は大会に向けて
一生懸命練習に取り組み、その成果を存分に発揮することができました。
バドミントン女子団体と男子個人、陸上1年男子走幅跳と共通女子砲丸投げ
でそれぞれ県大会出場が決まりました。
大会に参加した生徒のみなさん、お疲れ様でした。
第1回 緑化活動
5月11日に地域コーディネーターの齋藤博子さんの指導の下、トマト、ナス、ピーマン、ダイコン、ネギの苗植えを
行いました。手慣れた生徒が多く、主体的に活動に取り組んでいました。植えた苗は、収穫後に給食の食材として
使われます。齋藤博子さん、お世話になりました。
授業公開・学年懇談会
4月23日(金)授業公開と学年懇談が行われました。1学年は国語、2学年は社会、3学年は総合の
授業を行いました。その後の学年懇談では、学校生活の様子や今年度の行事予定などについて話し合いが
行われました。多くの保護者の方が出席してくださいました。ありがとうございました。
<1年生の授業> <2年生の授業> <3年生の授業>
自転車教室・交通安全教室
5校時に交通教育指導員の方をお招きして、1年生を対象とした自転車教室を行いました。自転車に乗るときの注意点を確認した後、踏切の渡り方や二段階右折のやり方などの実技を行いました。
また、6校時には、全校生徒を対象とした交通安全教室を行いました。自転車走行時の注意事項をまとめたDVDを観たり、交通指導員の方からのお話を聞いたりしました。
今年度も交通事故0を目指して、自転車の乗り方に十分気をつけながら登下校をしてほしいと思います。
☆入学式
暖かな春の日差しのもと、令和3年度の入学式が行われました。
男子4名、女子7名、計11名の新入生はまだ着慣れぬ制服に身を包み、
やや緊張した様子を見せながらも、しっかりとした態度で式に臨むことが
できました。これから共に頑張っていきましょう。
入 場 新入生 呼名 学校長 式辞
在校生 歓迎の言葉 新入生 誓いの言葉 記念撮影
☆新任式・始業式
4月8日、新たに3名の先生方をお迎えして、新任式が行われました。
これからどうぞよろしくお願いします。
続いて、第一学期始業式です。生徒の意見発表と校長先生のお話、学級担任の発表等がありました。
☆離任式
3月30日(火)令和2年度離任式が行われ、離任する4名の先生方からお話をいただきました。先生方からはたくさんのことを教えていただきました。本当にありがとうございました。これからもご活躍下さい。
☆修了式
令和2年度修了式が行われました。今年度は休業が続き、6月からのスタートとなりましたが、学習や学校行事に積極的に取り組み、充実した学校生活を送ることができました。今日の式に臨む姿からも、大きく成長した様子が感じられました。4月にまた笑顔で会えることを楽しみにしています。
☆立志式
一カ月延期しての開催となりました。天気も良く春の陽気のなか、それぞれの生徒が「決意の言葉」を宣言しました。
あなた達には、無限の可能性がある。今日を節目に一歩ずつ踏み出していこう。
記念行事では、テーブルマナー講習と県庁の見学をしてきました。
☆卒業式
3月11日(木)第74回卒業式が挙行されました。卒業証書を手にした12名の卒業生が、一人一人しっかりと感謝と決意の言葉を述べる姿は本当に立派でした。在校生もそんな卒業生の姿から多くのことを学んだと思います。小林中らしい温かな式となりました。
☆卒業式予行練習・表彰式
明日の卒業式に向けて予行練習を行いました。練習にも皆しっかり取り組んでいます。その後、3年生の表彰式が行われました。