きぬっ子だより

きぬっ子だより

3・4年生 校長先生の読み聞かせ

4月21日(月)朝の読書の時間に、校長先生が3・4年生に読み聞かせをしてくださいました。本のタイトルは『セーターになりたかった毛糸玉』です。子供たちは絵本の世界に引き込まれて真剣に聞いていました。

セーターになりたいという夢をもった赤い毛糸は、自分の夢を叶えることはできませんでした。でも、最後に子猫のセーターになって幸せになります。

始業式に校長先生から「夢は正夢」の話を聞きました。3・4年生の子供たちも今年1年、いろんな夢をもって学校生活を送ってくことでしょう。それぞれの夢が正夢になりますように・・・。

 

 

 

2・4年生 音読合同授業

国語の時間、授業参観で音読発表を控えている2年生のために4年生が『こわれた千の楽器』の音読を聞かせてくれました!

 4年生の発表を聞いた後、2年生も緊張の中音読発表がんばりました!

4年生からもらったアドバイスを意識して練習したら、前よりも上手に発表できるようになりました!

授業参観の音読発表も頑張ります!

3年生 初めての理科!

3年生になって、理科の授業が始まりました。

虫眼鏡の使い方を覚えて、春の生き物の観察をしています。

 

見つけた春をタブレットで撮影しています。

次の授業では、写真をもとに観察カードを書く予定です花丸

 

3年生の児童が撮った花の写真をご覧ください。

見事な写真の腕前です了解

 

令和7年度 新任式・始業式

 8名の先生方をお迎えして、令和7年度がスタートしました。新任式では、6年生の代表児童が、お迎えの言葉を堂々と発表しました。

 始業式では、校長からスローガン「明日も いいね 鬼怒川小」と「夢は正夢」の話がありました。新しい学年での子供たちの活躍と成長が楽しみです。

令和6年度 離任式

 春の訪れと共に、本日、鬼怒川小学校の離任式が行われました。

 今回は5名の先生が離任となりました。

 子供たちは感謝の気持ちをもって式に臨むことができました。児童代表の言葉や離任される先生方のお話の中には、感謝の言葉やこれまでの思い出、悲しみの気持ち、将来の希望など、様々な温かい言葉がありました。

 これまで鬼怒川小学校を支えてくださりありがとうございました!

 5名の先生、新天地でもご活躍ください!