きぬっ子だより

2024年6月の記事一覧

3年 スタンプラリーに行きました!

6月4日に3年生は総合的な学習の時間に取り組んでいる「鬼怒川探検隊」の活動として七福邪鬼めぐりのスタンプラリー体験をしてきました。

最初は鬼怒岩橋のところにある「半跏鬼」です。

鬼のポーズをまねしてみました。

表情まで似ています(笑)

滝見橋です。歩くと揺れてちょっと怖かったです。

滝見橋のところには「思惟鬼」があります。

最後は「思惟鬼」のポーズを全員でやってみました。

今日はスタンプラリーで2カ所回りました。

 

子供たちは楽しみながら鬼怒川温泉について学習をしています。

6月19日の「ふるさと学習」でスタンプラリーをあと2カ所まわる予定です。

 

 

 

 

2年生 学活「食事のマナー」

2年生教室で、栄養教諭による「正しい食事のマナー」についての授業が行われました。

・配膳の仕方 

・食前、食後のあいさつ 

・正しい姿勢

・箸の使い方

・立ち歩かないこと

・食べながら話さないこと

・よく噛んで食べること

・好き嫌いせず食べること

の8つについてのマナーについて学び、普段の自分の様子を振り返りました。

箸の使い方が難しいと感じている子が多かったので、箸で豆をつかむ練習も行いました。

 

授業の最後の振り返りの場面では、「これからは、背中をぴんと伸ばして食べたいです。」や「残さないように食べたいです。」、「箸の使い方を練習したいです。」など、それぞれが目標をもつことができました。