2023年6月の記事一覧
4年生 宿泊学習行ってきました!!
6月13日~6月14日の2日間、4年生は鹿沼市自然体験交流センターで宿泊学習を実施しました。
4年生に進級してからずっと楽しみにしていた子どもたち、、、。充実した活動ができ、最高の思い出を作ることができました
1日目は、雨が心配されましたが、活動を入れ替えたりしながら予定していたプログラムを実施することができました。
最初は下原小と合同で【仲間づくりゲーム】を行いました。
たくさん友達ができました
続いて【川遊び】です。
大自然の中のとても綺麗な川で、魚を見たり、冒険をしたり、流れに身をまかせたりと大はしゃぎでした
続いて、【ものづくり体験】でおみやげを作りました
自然の材料を生かし、真剣に作りました。
夜は、【キャンドルファイア】を行いました!こちらも下原小と合同で行い、ダンスに歌にゲームで大盛り上がりでした
先生方も応援に駆けつけてくれました!
どの活動も本当に楽しい! でもなんだかんだ楽しいのは、【夜の部屋】ですよね、、、
みんなで女子会 下原小男子と仲良くピース
2日目は、【火起こし】【カレー作り】からのスタートでした。2班とも見事、火を起こすことに成功し、自分たちの火でカレーを作りました。何もないところから自分たちの力で作ったカレーは絶品でしたね!!ボタンひとつで火がつき料理ができる生活では味わえない、貴重な体験をすることができました。
学校に帰ってきた子どもたちは、「自然の楽しさと自然のこわさも学んだ」「勇気をだして話しかけたら下原小の子と仲良くなれた。」「初めて火起こしをして、自分の力でカレーが作れて良かった。」と振り返っていました。
この2日間でたくさんのことを学び、経験して感じ、友情を深め、とても思い出に残る時間を過ごすことができました!
たくさんの方々にお世話になり、ありがとうございました。
3年図工「わたしの6月の絵」
鬼怒川小学校近くのあじさいロードもきれいに色づいてきました。
そんな6月に、図工で「わたしの6月の絵」を描いています。
全員の共通テーマは「あじさい」です。
それぞれが画用紙の好きな場所にあじさいを描いています。
色づかいを工夫しながら描くことができています。
次の時間には、あじさい以外の部分にそれぞれがイメージする6月のものを描き足していきます。
どんな作品ができるのか楽しみです。
図工「すなやつちとなかよし」(1年)
6/13日、梅雨で雨が続く中、雨がやんで晴れ間が見えました。その時をチャンスとばかりに砂場で活動をしました。大きな山を作り、トンネルを掘りました。周りには大きな堀(川?)を作って・・・。
裸足の砂の感触や水を入れた砂の感触も楽しんでいました。みんなで協力し、とても楽しい時間を過ごしました。
現職教育 ICT活用能力向上研修
【令和5年度 第1回目のICT活用能力向上研修を行いました】
本校では職員のICT活用能力向上を目指し、定期的に研修を行っています。
第1回目は 日光市教育委員会からICT支援員の先生をお招きし
・職員が日常的に活用しているICTの活用場面の共有・紹介
・学校課題である国語科におけるICT活用方法
・校務でのMicrosoftTeamsの活用法
以上の3点を中心に研修を行いました。
特に、ICTの活用を「場面・学習過程」ごとに紹介していただき、どの場面でもICTを活用すれば良いわけではなく、有効な場面を設定し、活用しなければいけないと改めて感じました。
また、職員間での意見交換・共有などもとても有意義な時間になりました。
2年 学活「は・み・が・き じょうずかな!?」
【歯みがきがじょうずになれるよう、お勉強しました!!】
今回はスペシャルゲスト、養護教諭の稲田先生に歯磨きの指導をしていただきました!
染め出し液使って、歯を磨く前と磨いた後での比較をして正しい磨き方を身につけることができました。
次の日には、いつもより真剣に歯磨みがきをする2年生の様子が・・・
一生続けてほしいですね!!
吹奏楽部、がんばっています!!②
【7月の大会に向け、頑張っています♪②】
先日の練習では、中学生に教えてもらい、上手になりました
親子学習(1年)
1年生で親子学習をしました。
まず、「本に親しもう」ということで、保護者による読み聞かせを行いました。外が雨ということもあり、親子共に「しーん」と本の世界に入っていました。読み聞かせボランティア「歩絵夢」にも所属してくださっているということもあり、素敵な時間を共有できました。
しっとりと本の世界に浸った後は、「親子で体を動かそう」です。走ったり、大だるまさんが転んだ大会をしたり、親子で協力したり、親子で対決したり…汗だくになりながら体を動かしました。
最後は、親子給食です。入学して2ヶ月。どんな様子で生活をし、どんなふうに給食の時間をすごしているのか。どんな給食を食べて、どのくらいの量を食べられているのか。親としては気になる部分を見たり、親子でにこにこおいしく食べたりして、楽しい時間を過ごしました。
5年 総合的な学習の時間
総合的な学習の時間では、環境について学習しています!
普段なら捨てるような牛乳パックやペットボトルキャップを使って、何をしようとしてるのでしょうか…?
子どもたちはとても自発的に活動に取り組んでいます!
何になるのかはお楽しみ!
防災ポスターを作ろう!(6年)
6年生の国語で、防災ポスターを作りました。
「大雨・台風」「地震」「大雪」「土砂崩れ」のグループに分かれてまとめました。
どんなことをみんなに伝えるか資料を選び、その資料をもとに文章を考えました。
6年生みんなでお互いに見合った後、昇降口に掲示して、学校のみんなに伝えたいと思います。
なかよし集会に向けて(代表集会委員会)
6月15日に代表集会委員会が中心となって運営するなかよし集会があります。
代表集会委員会では、その準備を行いました。
司会や代表あいさつ、ゲームの説明を分担し、リハーサルをしました。
担当に分かれて、何を発表するか決める時には、上級生が下級生に教えてくれていました。
学校のみんながなかよくなれるなかよし集会を児童が主体的に運営しています。