2016年6月の記事一覧
三依小学校との交流学習
6月28日(火)に三依小学校と交流学習を行いました。
今回は本校5年生が三依渓流釣り場に行きました。
鬼怒川小学校を出発するときは雨で天候が心配されました。しかし、三依に到着すると雨が上がっており、予定通りに活動することができました。
両校児童の自己紹介のあと、早速釣りを行いました。渓流釣り場の方が川魚を放流してくださり、全員が魚を釣り上げることができました。
次にレクレーションを行いました。
協力して楽しくゲームをしたり、歌を歌ったりしているうちに、両校の子どもたちの距離が自然と縮まりました。
昼食には、釣った魚を渓流釣り場の方が塩焼きにしてくださり、美味しくいただきました。
ふだんできない貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました。
県民の日「きぬっこふれあい活動」
6月15日(水)、「きぬっこふれあい活動」が行われました。
地域のお年寄りを招待し、昔遊びをして触れ合いました。
まず、体育館で歓迎セレモニーを行いました。各学年の合唱発表と吹奏楽部による演奏です。一生懸命発表する子ども達は、大きな拍手に包まれました。
6年生の合唱 吹奏楽部の演奏 ご参加くださったお年寄りの方々
縦割り活動班ごとに、お年寄りから昔遊びを教わりました。全部で8種目ありました。
ベーゴマコーナー あやとりコーナー お手玉コーナー
将棋コーナー 竹とんぼコーナー 折り紙コーナー
たくさんの笑顔が溢れました。
おはじきコーナー かるたコーナー
ふれあい給食です。3年生と4年生がお年寄りと一緒に給食を食べました。
会話が弾みました。とっても楽しく、心温まる給食でした。
おじいちゃん、おばあちゃん、来年もぜひご参加ください。
本当にありがとうございました。
授業参観(道徳)
6月22日(水)、今年度2回目の授業参観が行われました。
今回は、全クラスで道徳の授業を行いました。
児童の道徳的心情と道徳的判断力を育て、道徳的実践意欲をもたせる授業です。
1年生:危ない場所や遊びについて振り返り、身を守るためにはどうしたらよいか考えました。
2年生:友達に親切にしたり、されたりした時の気持ちを振り返り、自分を見つめました。
3年生:自分の生活の在り方について考え、計画的に過ごそうと生活を見つめなおしました。
1年生〔あっ あぶない〕 2年生〔学級園のさつまいも〕 3年生〔テレビゲームおあずけ〕
4年生:よいことといけないことを判断して、自分にできることを行うことの大切さを考えました。
5年生:夢や目標に向かって努力することの大切さを考え、自分を振り返りました。
6年生:男女相互に理解し、協力することの大切さについて考えました。
4年生 5年生〔ヘレンと共に〕 6年生〔言葉のおくりもの〕
〔いっしょになってわらっちゃだめだ〕
せせらぎ1組:具体的な場面を通して、人に親切にしていこうとする気持ちを高める。
せせらぎ2組:集合学習の日程、活動内容を理解し、公共の場でのマナーを考える。
せ1組〔はしのうえのおおかみ〕せ2組〔三校合同集合学習を成功させよう〕
これからも人としてよりよく生きるための基盤となる道徳性を育みます。
2年 生活科校外学習
6月20日(月)、生活科の学習で、鬼怒川温泉駅周辺に出かけました。
行きは、電車です。券売機での切符の買い方や、改札の通り方を学習しました。電車の中でも、席に座って静かにマナーを守って過ごせました。
最初に、鬼怒川温泉駅を見学しました。駅にある非常停止ボタンや線路に物を落としたときに使うマジックハンド、電車の運転手さんが電車を停めるためのたくさんの記号を紹介していただきました。そして、事務室の中にも入らせていただき、券売機の裏側など、普段は見ることができない場所も見学でき、子どもたちも興奮していました。
次は、班別行動です。
1班は、一楽物産さんを見学させていただきました。一楽さんには、大人気の温泉まんじゅうをはじめとするたくさんのお菓子や、キーホルダーなどのお土産がたくさん並んでいました。遠くから来るお客さんも多いので、味が分かるようにおいしい試食を食べてもらっているそうです。
2班は、バームクーヘン工房はちやさんです。はちやさんでは、地元の栃木県産の材料にこだわったバームクーヘンを販売しています。バームクーヘンを作る様子もお店の中や外から見えるようになっています。季節限定の商品もあるので、行く度に新しい味に出会えます。
最後に、藤原図書館へ行きました。図書館では、地下でもたくさんの本や新聞を保管しています。また、季節に合った本を入り口の近くに並べたり、新刊図書は目立つ場所に置いたりと、本を並べる工夫も見つけました。館内を案内していただいたあとは、みんなで本を借りました。
帰りは、バスです。運賃表の見方や、お金の払い方を学習しました。ひとりひとり払うのにどきどきです。
施設や乗り物で、みんなが安全に楽しく暮らすための工夫をたくさん見つけることができた1日でした。
第4学年社会科見学(藤原消防署・今市警察署)
6月7日(火)、4年生が社会科見学に出かけました。藤原消防署と今市警察署です。事故や事件、火事から人々を守るための仕事や施設の様子を見学しました。
藤原消防署では、救急車の中で救助の方法を教えていただきました。また、救助訓練の様子も見学しました。今度、県大会があるそうです。頑張ってほしいです。
今市警察署では、鑑識の方から指紋の検出について教わりました。パトカーにも乗せてもらい、設備の多さにびっくりしていました。
芸術鑑賞教室
6月8日(水)、芸術鑑賞教室が藤原総合文化会館で行われました。「わんぱく狂言」で、『柿山伏』と『附子(ぶす)』を観ました。
柿山伏と附子は、6年生の国語でも学習します。独特の言い回しとストーリーの滑稽さに、会場は大賑わいでした。最後に6年生の代表者が、狂言師体験ワークショップに参加しました。
日本の伝統に触れた貴重な体験でした。