2015年2月の記事一覧
ふれあい招待給食
卒業を目前に控えた6年生を、1~5年教室へ迎えふれあい招待給食を実施しました。各学年に混じって食べる六年生に、感謝の気持ちを表そうと各学年工夫したグループを作り迎えました。
みんなの顔がニコニコし、おいしい給食がまたひと味おいしくなったような気がしました。
みんなに囲まれて 何を話しているのかな?
1年教室にて 楽しい話題で盛り上がりました
卒業間近を感じます
卒業式が間近に迫ってきたと思わせることは、たくさんあると思います。例えば、お別れの言葉の練習が始まるとか、式歌を練習する声が聞こえるとかです。本校では、これに加えて窓磨きがあります。
6年生たちに気持ちよく巣立ってもらおうという思いから、労務主事の福田隆男が心を込めて磨き上げてくれるのがこの時期です。ピカピカの窓を見ていると、もうすぐ卒業式だという思いを感じます。当日はよい天気のもと、34名の卒業生を送り出せたらと思います。
職人技で磨きます きれいになった窓からは高原山も一望
窓の四隅まで汚れを見逃しません
跳び箱ボランティア
体育の授業で跳び箱を学習しています。本日は跳び箱指導のボランティアとして、藤原消防署の柴田様と沼尾様にお世話になりました。2年生の授業では、開脚跳びの模範を示してくださり、跳び箱についた両手を使い、体を前に押し出すようにするという助言もいただきました。
子どもたちは、見ていただいたり個別の助言をいただいたり、有意義な時間を過ごすことができました。休暇の日にもかかわらず来てくださりありがとうございました。
体の移動の仕方を指導中(沼尾さん) 手の着き方と場所はね・・(柴田さん)
担任も余裕をもって個別指導ができました(石原)
パワーストーンによるブレスレット作り (家庭教育学級)
家庭教育学級でブレスレット作りをしました。講師には小口先生をお呼びし、今年度最後の学習として実施しました。色とりどりの石の中から自分に合ったものを選び、思い思いのブレスレットができあがりました。
さっそく腕にする皆さんの顔には、満面の笑みが浮かんでいました。そして、とても似合っていました。
真剣に取り組む参加者 こんな組み合わせもありました
仕上げの工程では互いの作品を鑑賞しました
授業参観・学年部会
本年度最後の授業参観と学年部会が本日ありました。あいにくの雪の中でしたが、たくさんの皆様にご来校いただきありがとうございました。
真剣にがんばる我が子の授業風景を見て、目を細めたり拍手したりする姿は何ともよいものでした。また、学年部会では今年度の振り返りと次年度役員の選出と、平成27年度向けた話合いを進めていただきました。皆様方の1年間にわたるご理解・ご協力ありがとうございました。
3学期も残すところ、登校日数は20日あまりになりました。19名の教職員一丸となり取り組んでまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。
1年 頑張ったことの発表 2年 成長を絵本にまとめました 3年 夢を広げてみました
4年 1/2成人式 5年 複 合 語 6年 小学校生活をまとめて
せせらぎ1組 世界の国々 せせらぎ2組 家族へ感謝の気持ちを
伝える
交通安全保護者の会・読み聞かせの会総会
本日2つの総会がありました。今年度を振り返ることと、来年度の活動について話し合いました。双方の総会とも、児童第一で話合いを進めていただき、本当にありがとうございました。
おかげさまで、事故によるけが人はなく過ごすことができました。また、本に親しむ機会を作っていただき読書に目が向くようになりました。ありがたい限りです。どうぞこれからもよろしくお願いいたします。
校外学習(1、2年生)
1、2年生でエーデルワイススキー場へ生活科校外学習へ行ってきました。好天に恵まれそり滑りを十二分に楽しむことができたことはおおきな収穫でした。昼食はカレーライスをみんなで食べたので、活動後ということもあり格別の味でした。
冬の寒さの厳しい鬼怒川ですが、雪遊びの楽しさを知ることもできるということもわかりました。
一斉に出るぞ、用意ドン こんなに遠くまで滑ったぞ ピース
うまくバランスをとっています みんなで食べるカレーは最高!
みんなで ハイ、チーズ スピード感 満点 最高です
スケート教室
2月2日に、1・2・4年生が、1週間後の9日に3・5・6年生がスケート教室を実施しました。青少年スポーツセンターのリンクは、学校の何倍もの広さがありのびのび滑ることができました。慣れはじめるとスピードが上がったり、ストップができたり、コーナーをなめらかに回れたりと、上達するのがよくわかりました。
スケート学習のまとめにあたり、よい時間を過ごすことができました。
両手を広げバランスをとる 前傾姿勢が上達のあかし
6年生集合写真です ずいぶん様になってきました
児童の安全のために
2月5日和歌山県で発生した、小学校5年生男子児童殺害事件は何とも痛ましく、関係者の皆さんの心痛は図ることができないほどです。
本校でも決して人ごとではなく、改めて家庭・地域・学校とで協力し児童の安全を確保していかなければと考えました。皆様方のご協力切にお願いいたします。
詳細についてはこちらをご覧ください
アイスクリーム作り
せせらぎ学級では、総合的な学習の時間を使ってアイスクリーム作りに挑戦しました。ミルク・砂糖・卵などをボウルに入れ、スケートリンクの上で冷やしながらかき混ぜました。かき混ぜていくうちに粘り気が増しアイスクリームらしくなってきました。
スプーンの先についたものをなめてみると、アイスクリームでした。寒い中でしたがボウルを抱えてとてもうれしそうな顔がならびました。
格別の味にご満悦でした
学校関係者評価委員会開催
平成26年度の教育活動をふり返り、来年度のよりよい教育活動の実現のため学校関係者による評価委員会を開催しました。出席者は学校評議員の皆さん・PTA正副会長・校長、教頭、教務主任です。
3時間目の授業参観では、各学級の様子を見ていただきました。その後、学校側から本年度の歩について説明をし、皆さんからご意見を頂戴しました。鬼怒川小がよりよい学校になってほしいという建設的な意見をたくさんいただけたことは大きな収穫でした。お忙しい中、貴重な時間を割いて参加してくださったことに、心より感謝します。ありがとうございました。
*なお、詳細については学校だよりにてお知らせいたします。