きぬっ子だより
【県民の日・ふれあい活動】
6月15日は栃木県の日です。
本校では毎年、県民の日をお祝いして、地域の方々とのふれあい活動を行っています。
今年も、地域の高齢者の方々にお集まりいただき、昔の遊びをたくさん教えていただきました。
今年の開会式では、鬼怒川小学校のマスコット。「きぬ松くん」がお披露目されました。デザインしたのは本校の3年生です。
きぬ松くん
本校では毎年、県民の日をお祝いして、地域の方々とのふれあい活動を行っています。
今年も、地域の高齢者の方々にお集まりいただき、昔の遊びをたくさん教えていただきました。
今年の開会式では、鬼怒川小学校のマスコット。「きぬ松くん」がお披露目されました。デザインしたのは本校の3年生です。
きぬ松くん
きぬ松くんは今後色々な場面で登場する予定です。
開会式の後に、各学年の音楽の発表が行われました。どの学年も素敵な歌や演奏でした。最後に、本校の合奏部が「ドラえもん」と「ダンシング・ヒーロー」を演奏しました。
発表の後は、お楽しみのふれあい活動です。
あやとりの様子。はじめての1年生にも優しく教えてくださいました。
おはじきの様子。細かい指先の動きが要求されます。
お手玉の様子。日頃やったことのない動きにあたふた。
将棋は最近ブームですが、非常に頭を使います。
日本の折り紙は世界的にも有名。
ベーゴマは難しいですが、うまくいくと相手のコマを取れるというすごいルール。
竹とんぼ。昔の子供は自分で作ったそう。今はナイフがだめです。
メンコは意外と全身を使います。どの子も額に光るものが。
おはじきの様子。細かい指先の動きが要求されます。
お手玉の様子。日頃やったことのない動きにあたふた。
将棋は最近ブームですが、非常に頭を使います。
日本の折り紙は世界的にも有名。
ベーゴマは難しいですが、うまくいくと相手のコマを取れるというすごいルール。
竹とんぼ。昔の子供は自分で作ったそう。今はナイフがだめです。
メンコは意外と全身を使います。どの子も額に光るものが。
どの活動場所でも、地域の方々に優しく教えていただき、とても楽しい活動となったようでした。
地域の方々、本当にありがとうございました。来年もよろしくお願いします。
地域の方々、本当にありがとうございました。来年もよろしくお願いします。