きぬっ子だより

きぬっ子だより

4年生 手話教室

 4年生は、手話教室を体験しました。手話教室では、手話の代表的な動作や、耳の不自由な人々が日常生活でどのようにコミュニケーションをとっているのかを学びました。さらに、手話を学ぶことで、耳が聞こえないことの大変さや困難さについても知ることができました!

 講師の方が手話の重要性について詳しく説明してくださり、子供たちはその話に真剣に耳を傾けていました。また、実際に手話を使って、簡単なあいさつなども行い、楽しみながら学ぶことができました!子供達の目はキラキラと輝き、積極的に手話を覚えようとする姿が印象的でした。

 このような体験を通じて、異なる立場や状況にある人々のことを考え、思いやりの心を持つことができました。学んだことを生活で生かしてほしいと思います。

今年度 第1回目の読み聞かせ(歩絵夢)

読み聞かせ「歩絵夢」による、今年度、第1回目の読み聞かせがありました。

各学年とも、歩絵夢の方の読み聞かせを通して、じっくりと本の世界に浸る姿が見られました。

次回の読み聞かせは、7月11日(木)に予定しています。

今回は、1・3・5年生の様子をお伝えします。

  

 

 

 初めての読み聞かせ、楽しかった!

 

 

 

 

 

 

 ぐんぐん本の内容に引き込まれていきました!

 

 野生動物のことを心に深く考える内容でした! 

 

 

 

 

 

1年生校外学習 宇都宮動物園

6月11日(火)天候にも恵まれ、1年生が宇都宮動物園への校外学習を実施しました。みんなで決めた「安全を

守ること」「みんなで仲良く過ごすこと」の約束を守り、じっくりと動物を観察したり乗り物に乗ったりして、楽

しく過ごすことができました。活動の様子をお知らせします。

 いろいろな動物を見るのが楽しみだね!

 ぞうさん、鼻を使うのが上手だよ!

  

 

 

 えさを食べる姿がかわいいね!

 

 

 

 

 

   

 

 観覧車からの眺めがきれいだけど、揺れるよ~!

 

 

 

 

   

 

 

 みんなで乗ったジェットコースター!

 発車や停車の時に、大きな音がしてびっくり!!

 

 

 

    

 

 

 わんわんショーでは、腕の輪っかを犬が見事にジャンプ!

 

 

 

 

 

 

 

 4人で立派に、ショーのお手伝いをしました!(^^)!

 

 

 

 

 

 

 

 家に帰って、思い出を作文にまとめてきた人もいました。

 

 

 

 

楽しい思い出がいっぱいできた1日でした。今回の経験を日頃の生活に生かしていきたいと思います。

保護者の皆様には、持ち物やお弁当の準備、健康面への配慮等大変お世話になりました。

2年生 生活科「町探検」へ!

2年生は、生活科の学習で町探検へ行ってきました。

まずは、電車に乗って鬼怒川温泉駅へ・・・

電車のことや、駅員さんの仕事のことなどたくさんのことを教えていただきました。

初めて電車に乗る子、初めて切符を買う子もいてドキドキしていましたが、自動改札や券売機の中まで見せていただき、目を輝かせていました。

 

 

次に、歩いて藤原図書館へ・・・

図書館に置いてある本の冊数や種類、藤原図書館の歴史などの質問に答えていただきました。

見学の後には、本をお借りする時間をいただき、子供達はじっくり選んだり、読書をしたりすることができました。

  

 

 

帰りには、運良く雨も上がり、さくら並木公園で遊ぶことができました。

そして鬼怒川の守り神「鬼怒太」と一緒に記念撮影をして、再び電車に乗って小学校へ戻りました。

 

 

 

 

鬼怒川温泉駅の皆様、藤原図書館の皆様、本当にありがとうございました。

 

朝顔の成長だより(1年生)

毎日少しずつ成長を見せている朝顔です。

6日に、間引きを行い、大きい2本を残しました。

これからもぐんぐん成長するよう大切にお世話をしていきます!

「抜いた朝顔を持ち帰ってお世話しよう!」

 大きく元気に育ってね!!

また、シロツメクサやハルジオンなどの植物で「草花あそび」をしました。

シロツメクサの四葉をたくさん見つけました!

 

 

 

 

この写真には、3個あります!この日は全部で10個見つけました!

たくさんのHappyが鬼怒川小学校にありました♫

そして、日当たりのよいところを見ると…!

へっ…へび!?いやいや、カラスビシャクという植物です!(^^)!

1年生たちも「ヘビ!?」と興味津々でした。

 

 

 

 

 

 

さとう と しお の学習です!

今日の国語科の学習の様子です。

本物の砂糖と塩を置いて、みんなに「どっちが砂糖でどっちが塩か

分かるかな?」とたずねると、みんな、「こっちが塩だよ。」「こっ

ちは、砂糖だよ。」等、口々に言いだしました。

「なんで分かるの?」と問うと、

「だって、~~」と教科書から理由を見つけて教えてくれました。

しっかりと文章に向き合い、問いの答えを見つけることができました。

1年生のみんなのがんばりが伝わりました!(^^)!

  

 

 

 

 

3年 スタンプラリーに行きました!

6月4日に3年生は総合的な学習の時間に取り組んでいる「鬼怒川探検隊」の活動として七福邪鬼めぐりのスタンプラリー体験をしてきました。

最初は鬼怒岩橋のところにある「半跏鬼」です。

鬼のポーズをまねしてみました。

表情まで似ています(笑)

滝見橋です。歩くと揺れてちょっと怖かったです。

滝見橋のところには「思惟鬼」があります。

最後は「思惟鬼」のポーズを全員でやってみました。

今日はスタンプラリーで2カ所回りました。

 

子供たちは楽しみながら鬼怒川温泉について学習をしています。

6月19日の「ふるさと学習」でスタンプラリーをあと2カ所まわる予定です。

 

 

 

 

2年生 学活「食事のマナー」

2年生教室で、栄養教諭による「正しい食事のマナー」についての授業が行われました。

・配膳の仕方 

・食前、食後のあいさつ 

・正しい姿勢

・箸の使い方

・立ち歩かないこと

・食べながら話さないこと

・よく噛んで食べること

・好き嫌いせず食べること

の8つについてのマナーについて学び、普段の自分の様子を振り返りました。

箸の使い方が難しいと感じている子が多かったので、箸で豆をつかむ練習も行いました。

 

授業の最後の振り返りの場面では、「これからは、背中をぴんと伸ばして食べたいです。」や「残さないように食べたいです。」、「箸の使い方を練習したいです。」など、それぞれが目標をもつことができました。

  

臨海自然教室へ!

5年生は2泊3日で臨海自然教室へ行ってきました!

到着後記念撮影!

1日目の活動は「塩づくり」 海水をぐつぐつと煮込みます。

オーシャンビューをバックに一枚!

2日目は野外調理。力を合わせてお昼ご飯をつくります。

大鍋力うどんの完成です。

砂浜活動と砂の造形です。波と戯れています。

作品作りに挑戦。

完成した作品とともに…

3日目はアクアワールド大洗へ!

学校では体験できないことをいろいろ学ぶことができました!

いためて作ろう!スクランブルエッグ (6年家庭科)

炒める調理の良さを考えるためにスクランブルエッグを調理しました。

卵に味付けをして、準備完了!

火加減に気をつけて上手に調理していました。

作ったスクランブルエッグは、みんなで楽しく会食しました。

5年生行ったゆでる調理と炒める調理を比べて、炒める調理の方が「早く簡単にできる」ことが分かり、朝食のメニューに最適だと理解していました。

とてもおいしくいただきました。ごちそうさまでした!

2・3年生 校外学習へ!

5月28日に、2・3年生はなかがわ水遊園へ校外学習に行ってきました。

めあては、①みんなで協力すること、②公共のマナーを守ることでした。

雨の一日でしたが、室内での活動を通して楽しく学んでくることができました。

 

まずは、押し花しおり作りをしました。

一人一人が、とても素敵なしおりを完成させることができました。

家に持ち帰ったので、是非ご覧ください。

 

 

 

そして、館内見学へ。

大人気だったのは、ドクターフィッシュコーナー

どのグループも協力して行動し、集合時間には集まることができました。

 

 

 

待ちに待ったお弁当の時間です!

お弁当箱を開いた瞬間の子供たちの嬉しそうな顔が印象的でした3ツ星

みんな完食できたかな?

 

25人全員で行くことができて本当によかったです!

これからも協力して生活していきましょう了解

さつまいもの苗を植えたよ!(1・6年生)

さつまいもの苗植えをしました。

小栗先生に植え方などを教えていただきました。

まず、6年生が苗を植えるために準備をしました。

6年生が準備してくれたマルチに土を被せて飛ばないようにしました。

6年生は、1年生に畑での活動の仕方や用具の使い方などを教えながら、1年生は、「保育園でもやったことある!」と言って、今までの経験を活かしながら楽しく活動していました。

秋の収穫が楽しみです!!

 

移動図書

5月24日(金)に、今年度第1回目の移動図書がありました。たくさんの本が並び、みんな

楽しそうに一生懸命本を選んでいました。

  

次回は、6月18日(火)になります。

いろいろな本と出会い、読書の楽しさや良さをたくさん感じてほしいと思います。

最近の1年生の活動の様子です

1年生の学校での様子をお知らせしますにっこり

5月20日(月)に、2回目の外国語活動(英語)の授業がありました!

気持ちや様子を表す表現を教わりました。

好きなものや気持ちを表す英語を使って、自己紹介やゲームをしました。

 

木曜日の生活科では、草花遊びをしました。

ハルジオンの花を指で飛ばしたり、オオバコですもうをとったり、四葉のクローバーさがしを

したりしました。

なんと!四葉のクローバーを発見しました!

鬼怒川小学校にたくさんのHappyがありますようにハート

初めての草花遊びでしたが、生活科では、これからも鬼怒川小学校の豊かな自然を生かした

体験活動をしていきたいと思います。

 

 

 

 

4年生 盲導犬体験

 4年生は、本日、盲導犬体験を行いました。子供たちは、体験を通して、視覚障害を持つ人々が日常的に直面している課題や、盲導犬の重要な役割について学ぶことができました!

 最初に講師の方から、盲導犬の訓練方法や役割、視覚障害者との信頼関係について詳しく説明を聞きました。

 講話の後、子供たちは、実際に目隠しをして、盲導犬と一緒に歩行体験を行いました。この体験により、目が見えない状態での不安と、盲導犬がいかにしてその不安を和らげ、安全を確保するのかを実感することができました。

 活動を終えた後の感想では、多くの子供たちが「目が見えなくて不安だったけど、盲導犬と一緒に歩けてびっくりした」と感じ、「盲導犬はすごいなと思った」と言っていました。子供たちは、生き生きとした様子で質問をし、この体験から多くを学ぶことができました!

 お世話になった東日本盲導犬協会の皆様ありがとうございました!

がんばりました!体力テスト

晴天の下、新体力テストが行われました。

校庭では50m走とソフトボール投げの2種目を、体育館では反復横跳びと上体起こし、長座体前屈、立ち幅跳びの4種目を実施しました。

鬼怒川小の子供たちは、昨年度の自分に勝つことを目指して懸命にがんばっていました。

1年生は5年生と、2年生は6年生と、3年生は4年生とグループになり、上級生が補助をしたり、記録をしたりと協力する姿もとても素敵でした花丸

がんばっている姿を写真でご覧ください!

 

 

 

 

2,3年生 楽しみな校外学習!

今日は5月下旬の校外学習に向けて、2,3年生で合同授業を行いました。

校外学習の日程や持ち物、約束などを確認した後は、グループごとに合言葉を決めました。

「困ったときは助け合う」「ルールを守って、仲良く行動する」など、子供たちは楽しい校外学習にするために一生懸命考えていました。

 

 

最後に授業のふり返りを行い、「グループで合言葉を仲良く決められたので、当日も楽しくなりそう」「日程や持ち物の確認ができてよかった」などの感想が3年生から出てきました。

とても頼もしい3年生なので、校外学習がとても楽しみです花丸

 

 

2年生 図工「ひかりのプレゼント」

2年生は、図工「ひかりのプレゼント」の授業で作った作品を持って、校庭へ出ました。

カラフルなカラーセロハンやマーカーで色をつけたうちわは、太陽の光を通してさまざまな場所に彩りを映し出しました。

室内ではわからなかった楽しみ方に、子供たちは大喜びでした晴れ

是非、家でも楽しんでみてください!

 

 

 

 

音楽っていいね!

とちぎ未来づくり財団による「学校訪問演奏会」が行われました。
この日は、バリトン歌手の高橋洋介様、ピアニストの白取晃司様をお迎えし、
「音楽ってすばらしい! 学校でこんにちは!」と題して、曲の演奏を聞きました。

 

1曲目の「オー・ソレ・ミオ」が始まると、伸びやかな歌声に子供たちは一気に引き込まれました。
イタリアの民謡から日本の童謡、さらにはオペラの楽曲など、さまざまなジャンルの音楽にふれました。
そして最後は、講師の先生とともに鬼怒川小の校歌を歌いました。

子供たちからは、「ピアノと歌声がぴったりと合っていてとてもきれいだった。自分が歌うときに、
呼吸などを意識したい。」との感想がでました。

「本物にふれる演奏会」子供たちは大変貴重な体験となりました。