きぬっ子だより
5年生がスタートしました!
5年生初投稿です!5年生がスタートしました。
学年のスローガンをみんなで決めました。スローガンは「目標~人の良い所を見つけられる~」となりました。人の良い所を見つけられる人は、自分も周りも幸せにします。そんな学年であってほしいという願いをこめました。
早速、子どもたちの良い所がこの3日間でたくさん見られたのでいくつか紹介します。
①何も言わなくても授業準備ができる。
②学習に真剣に、意欲的に取り組んでいる。
③入学式の準備・片付けに一生懸命取り組んでいる。
最後の写真は、入学式片付けのときの写真です。入学式で飾られた花の落ちた花びらを、何枚拾えるか競いあいました。写真に写っていない子どもたちもたくさんの花びらを拾ってくれました!高学年になったという自覚がだんだんと芽生えてきているようです。これからの成長がとても楽しみです!
入学式 陰の立て役者たち
入学式を行うにあたって、会場の準備や朝の清掃を6年生中心に5年生とがんばってくれました。
当日の朝、入学する1年生に胸花をつけてあげました。
やさしいお兄さんとお姉さんが鬼怒川小学校を支えてくれていました。ありがとう!
現職教育 食物アレルギー・エピペンの適正使用研修
吉原医院より院長先生をお招きし、食物アレルギー・エピペンの適正使用について研修を行いました。
・食物アレルギーとは何か
・アナフィラキシーとは何か
・エピペンの適正使用について
・緊急時の対応について
以上4点について分かりやすく、実践形式で講義をしていただきました。
食物アレルギーやエピペンの適切な知識を職員一同再確認でき、とても有意義な研修になりました。
お忙しい中鬼怒川小学校へ講義に来てくださり、ありがとうございました。
2年 おはなみスケッチ
2年生初投稿です!!今年度もHPを通して、日常生活の様々な様子をお伝えしていければと思います!!
どうぞよろしくお願いいたします!
図工おはなみスケッチを行いました。
めあて「春にしかみれないものをスケッチしよう」のめあてのもと、春を探しに行きスケッチをしています。
それぞれ自分の「春」をさがし、上手に下書きをすることができました。
どんな絵が完成するか楽しみですね!!がんばれ2年生!!!
晴天に恵まれ、入学式を行いました
【かわいらしい新入生を迎え、入学式が行われました!!】
晴天に恵まれ4月12日に入学式が執り行われました。1年生は少し緊張した様子でしたが、元気にあいさつをし、在校生はもちろん、新入生も立派な態度で式に臨んでいました。
式中には元気な声で返事をし、元気に「1年生になったら」を歌うことができました。
これからどうぞ、よろしくお願いします。
令和5年度がスタートしました!
【新任式・始業式】
新しく着任された先生方を迎えて、新任式が実施されました。児童代表がお迎えの言葉を立派に
述べ、先生方をお迎えしました。
そして、始業式の校長先生のお話から、今年度は「1日1日を大切に」と「+1」という言葉がキーワードになりました!!!
今までできなかったことや、できるようになったことに「+1」をして昨年よりもさらにレベルアップした鬼怒っ子になれるといいですね!!
今の学年をもう一度やりたいなあ・・・と思っても、二度とやることはできません。人と人との出会いや行事など「1日1日を大切に」過ごしていってもらいたいと思います。
令和4年度もお世話になりました
昨日、離任式を行い、5名の先生方とお別れをしました。毎年、この時期は別れがあり、寂しい限りです。
今年度も、保護者や地域の皆様に支えていただき、1年間、充実した教育活動を行うことができました。別れは寂しいですが、4月からは、あらたなメンバーで、鬼怒川小学校の子供たちのために頑張っていきたいと思います。今年度、お世話になったすべての方々に感謝申し上げます。
令和5年度も、鬼怒川小学校をよろしくお願いいたします。
写真は、今日の鬼怒川小学校です。春満開です…
離任式
3月30日、うららかな春の日差しの中、校庭の桜も咲き始め、まるで離任される先生方を見送っているようです。岩風呂のしだれ桜も咲き始めています。
そんな春の予感を感じさせる素敵な日に、5人もの先生方を見送ることになりました。久しぶりに体育館で開催された離任式。保護者の方々や卒業生達も来て下さり、鬼怒川小学校らしいアットホームな式になりました。
どの先生も鬼怒川小学校での思い出がたくさんで、離れがたい気持ちでいっぱいでした。最後に全校児童が歌う校歌を贈ってお別れをしました。
5人の先生方、今までありがとうございました。
5人の先生方、ありがとうございました!これからもお元気でご活躍ください!
3年 プログラミング教育
総合的な学習の時間にプログラミング学習を行いました。
3年生になって初めてのプログラミングの学習ということもあり、みんなわくわくしていました。
めあて「こわれた魚を動かせるようにプログラミングを組もう」のもと、学習を行いました。
まず、動いている魚と動いていない魚のプログラミングのちがいを探し、プログラムの問題点を見つけることができました。
次に、動いている魚のプログラミングを基に、こわれた魚のプログラミングを行いました。
お魚が動くようになって、大満足です!!!
そして、ふりかえりとして自分だけの水族館を作りました。
いろいろなキャラクターを追加したり、台詞をつけて動かしたりできるようにもなりました。
3年 野菜の働きを知ろう
今回は、本校の栄養教諭である櫻井先生に、野菜の働きについての授業をしていただきました。
めあては「野菜の働きを知り、どのように食べるか考えよう」です。
野菜の働きには・・・
1 病気の予防
2 便秘の予防
3 肌や目を守る
4 体を動かしたり、作ったりする栄養の吸収を助ける
の4点があることがわかりました。
そして1日に必要な野菜はなんと300g!!
そんなたくさんの野菜を食べる工夫として
1 3食に分けて食べる
2 いろいろな料理に入れてみる
3 熱を加えてみる
の3つの工夫を知りました。
生だとすごく多いですが、ゆでたり焼いたりすると少なく感じますね!!
最後に、食生活や今後の野菜をたくさん食べるための、めあてを立てました。
「苦手な野菜も一口はチャレンジ」と書いてある子が多かったです。チャレンジ期待しています・・・
1年生より野菜が食べられるようになるように頑張ろうね!!!