きぬっ子だより

きぬっ子だより

黄ぶな伝説とお知らせ

<黄ぶな伝説> 
 コロナ感染症予防に伴う休校が続いていますが、少しずつ緩和の兆しが見え始め、本校でも25日から準備登校が始まります。6月1日からは本格的に授業も再開されます。子ども達の明るく、元気な声が教室や校庭に響くことを心待ちにしています。
 
 日本では今回のコロナ感染症のような「流行病」と戦ってきた歴史があるそうですが、そんなとき「アマビエ」という疫病を予言する妖怪の絵を飾って疫病封じをしたという話を校長先生から伺いました。この栃木県にも「黄ぶなの伝説」というお話があるそうなので紹介します。
   昔、宇都宮のある村に天然痘が大流行し、 村人は、神様に「病気が治りますように」と一生けん命お祈りをしました。ある日、病気の人に食べてもらおうと田川で魚釣りをしたところ、鯉のように大きくて、黄色い色をした不思議な鮒をつり上げたそうです。 病人がその鮒を食べると病気が治り、再びその病気にかかることはありませんでした。村人たちは神様のおかげと感謝して、病気よけとして黄ぶなの形をした物を毎年新年に神に供えるようになったそうです。

  張り子の黄ぶなは、宇都宮市の郷土玩具として、今も地元の人たちに親しまれています。黄ぶなの形をした最中もおいしいですよね。
 このように栃木県を始め、いろいろな地方に病気平癒を願う伝説や伝統工芸品があるのでしょうね。

黄ぶなの張り子


<お知らせ>
 花粉症の証明のための缶バッチを制作したことが新聞で紹介されました。そのとき、校長先生と一緒に缶バッチを制作したのが「プラモデルクラブ」の子ども達でした。それを御覧になった方が「子ども達のために」とプラモデルを寄贈してくださるとのことです。
  以前、谷商店のご主人が、昔の鬼怒川小学校の校章の「温泉マーク」や鬼怒松の飴を寄贈してくださるなど、様々な場面での皆さんの温かい御支援は本当に嬉しいことです。本当にありがとうございます。

谷商店のかわいい飴

今、学校は・・・

 感染症対策のため、臨時休校が続いています。体はもちろん、心も少しずつ疲れてきている今日この頃・・・お天気の良い日に、元気に遊ぶ子ども達の声が聞こえないことが本当に寂しく感じます。早く、子ども達の明るい笑顔と元気な声がもどることを願っています。
 今の学校の様子をお知らせします。

  昨年、子どもが可愛いリンゴの実を見せてくれました。学校にある姫リンゴの実でした。今年も5月の連休前に白い可愛い花を咲かせてくれました。赤い小さな実がなることを楽しみにしています。

 連休前にはヒメリンゴの花が満開でした。
カイドウもピンクの花を咲かせていました



ハナミズキも咲いています。


連休前に小栗さんがじゃがいもを植えてくれました。

すると5月12日には・・・

もう芽が出ています。ある先生「おいしいジャガイモができるといいな~」、とある先生「これで実験ができる!」
見解の違いですね。

5月12日、教頭先生と小栗さんが校長室前をきれいにしてくれました。ツツジが満開に咲き乱れて、近くに行くと甘い香りがただよってきます。

保健だよりをご覧ください。


   令和2年度、新学期が始まりましたが、今年は新型コロナの
  影響で学校休業が続いています。みなさんに会えないままの
  毎日が続いていますが、みなさん元気ですか? 早寝早起き
  朝ごはんを守って毎日を過ごしていますか?
  「自分の健康は自分で守る」ために自分でできることを考
  えて、そして実行して、毎日を元気に笑顔で過ごしてくださ
  いね。

   保健だよりをご覧ください。 → R2年・4月号.$td.pdf

令和2年度 入学式

 3月の臨時休業から春休みと過ぎ、4月8日。やっと鬼怒川小学校にも遅い春が訪れました。久しぶりに校庭や教室に子ども達の元気な声が響き、「やっぱり子ども達のいる学校っていいんねぇ~」と先生方がおっしゃっていました。
 
 そして4月10日。可愛い10人の新入生を迎えることができました。少ない人数ではありますが、「入学おめでとうございます。」と言うと「ありがとうございます。」ときちんと答える1年生。担任の呼名に対して大きな声で「はい。」と返事のできる1年生に感心しました。今回、このような状況で来賓の方々や在校生は出席しませんでしたが、PTA会長さんからの温かいお祝いの言葉、在校生代表の6年生のしっかりしたお迎えの言葉が式に華をそえてくれました。アットホームな温かい入学式になったと思います。

1年生のみんな 入学おめでとうございます。
     これから楽しくすごしましょうね!!


担任の先生が呼名をして、大きな声で返事ができました。


校長先生が楽しく、「メダカの学校」のお話をしてくださいました。


入学式は無事に終了しました。


令和2年度新任式・始業式



 学校のチューリップも桜もきれいに咲き始めた頃・・・
やっと臨時休業と春休みが終わり、子ども達の元気な姿が鬼怒川小学校に戻ってきました・・・ところが3日が過ぎたら、また臨時休業ということになってしまい、いつになったら、普通の生活に戻れるのだろう・・・不安はつきませんが、6月に子ども達の元気な姿に出会えることを心から願っています。
 やっと始まった3日間の間に、新任式・1学期始業式、入学式が行われました。
 新任式・始業式の様子をお知らせします。
 今回の新任式・始業式はコロナ感染症予防のため、放送室からテレビ放映されました。
新しい先生を2名迎え、6年生の代表がみんなの気持ちを代弁し、お迎えの言葉を心をこめて伝えてくれました。
 始業式では、ジーニーが登場し、コロナに負けずに生活しようとみんなに元気をくれました。きっとこれから良いことがたくさんあると信じて、頑張りましょう!!
新任式
ジーニー

今更ながらですが卒業式


 突然の臨時休業で「卒業式はいったいどうなるの?」と。誰もがどうしたら良いのか試行錯誤で行われた「卒業式」でした。
 今更ながらの感じはありますが、どんな卒業式だったのかをお知らせしようと思います。
 在校生や来賓の方々の列席はありませんでしたが、卒業生11人、みんなの心に残る卒業式ができたと思います。
 在校生の皆さんが書いてくれたお手紙は、個人に届けたり、掲示したりして、感謝の気持ちを伝えました。





 卒業式の練習もできませんでしたが、卒業生は立派な態度で参加しており、とても素晴らしかったです。
 巣立っていった11人のこれからが素晴らしいものになることを心から願っています。
 遅くなりましたが・・・
  卒業おめでとう!! 
   そして、今まで鬼怒川小学校のために頑張ってくれてありがとう!!
 

入場し、卒業生が席に着きました。入退場は さんのピアノとさんのバイオリンが華を添えました。





証書授与


校長式辞と鬼怒小5本締め

                 
PTA会長さんのから記念品授与。会長さんからは心温まる祝辞もいただきました。


お別れのことば。言葉も歌も素晴らしかったです。


卒業生から校長先生、担任の先生へ
   
                    
お見送りも道筋に花や言葉を飾りました。


すごいでしょ!



 この度、鬼怒川小学校校長室に、「手造り甲冑」と「絵巻物」が登場致しました!
 旧今市市市民講座で作成した方から御寄付頂きました!
 なんと!「段ボール」でつくった手造り甲冑だそうです!
 ご縁があり、校長室に鎮座!という運びとなりました!
 ものすごく!素晴らしいです!
 興味のある方は、是非一度お出かけください!
 絵巻物は、こちらも、なんと!小学5年生手造りです!
 現在!下絵が完成致しまして、色を塗る段階でござる!
 完成を!乞う!御期待でござる!
 お題は、「大阪冬の陣」でござる!



2学年 生活科見学①

 7月8日(月) 鬼怒川温泉駅、藤原図書館に生活科見学に行きました。

 鬼怒川温泉駅では、電車に乗る時の注意などの話を聞きました。また、普段は見られない、券売機や自動改札の中を見せていただき、子ども達も興味を持って見学していました。

えきのホーム

えき自動改札
 藤原図書館では、2階の学習室を見学し、本の探し方や借り方n話を聞きました。また、館長さんにおすすめの絵本をいろいろと紹介してもらいました。
図書館長さんの話









集合写真

2・3年生校外学習

5月24日(金)子ども総合科学館へ行ってきました。館内ではいろいろな科学の不思議に触れたり、プラネタリウムを見学したりしました。お天気に恵まれ、戸外でのお弁当やアスレチックも思い切り楽しむことができました。

3年生集合写真
     
 2年生集合写真

館内見学のようす   



館内見学のようす   アスレチック   

【1年生】宇都宮動物園に行ってきました!

 

5月23日(木)に1年生の校外学習で宇都宮動物園に行ってきました。

まずは、みんなでたくさんの動物を見て回りました。




ライオンがとても大きかったです。
ライオン




キリンにえさをあげました。
キリン




わんちゃんに会いました。
犬




一人ずつウサギを抱っこしました。
ウサギ

午後は遊園地でグループごとに乗り物に乗りました。


暑い1日でしたがみんな仲良く楽しく行くことができました。

【6年生】埋蔵文化財センター【社会科見学】

 
 5月7日(火)に、6年生の社会科見学がありました。
 
 まず、埋蔵文化財センターの展示室でに行きました。
 縄文土器、弥生土器、埴輪、鏃(やじり)などを見学しました。 
展示室
展示室で見学

 
 収蔵庫では実際に土器に触れました。
土器
ドキドキしながら土器に触る子どもたち 


 
 次に、琵琶塚古墳を見学しました。

 古墳に登り、その大きさにみんなで驚きました。

琵琶塚古墳
琵琶塚古墳(前方後円墳)

 
 午後は、しもつけ風土記の丘資料館に行きました。
風土記の丘資料館
資料館の見


 
これからも歴史の勉強を頑張って行きます。

交通安全教室!

  新入生を迎えて、鬼怒川小が校でも上級生に手を引かれて登校する1年生がいて、とても微笑ましいです!
 安全第一!全国の無事故の一年を祈らずにいられません!
 安全教室の様子です。今年度は、巻き込み・どびだしについて、トラックの実演が入りました。真剣そのもののきぬっこに、指導にこられた方々も「すばらしい!態度です!」と感心しきりでした。
 
 
 

どうだんべ!

 鬼怒川小学校と言えば、「松」だんべな!
 実は、「さくら」も凄いんです!
 卒業生の皆様!「春」でございます!
 保護者の皆様!「春」でございます!
 鬼怒川小学校の「春」は、すごかんべ!
 
 ごらんください!
 
 

学校探検!

 2年生が1年生を案内して、
 鬼怒川小学校学校探検の始まり!始まり!
 きぬ松とパチリ!




 おっ!きぬ松だ!
 
 2年生が、凄く大人になりましたね!
 

山椒からのサンド!



 4月24日水曜日午後8時15分NHK総合で全国放送されています!「サンドのお風呂頂きます!」に鬼怒川小学校の「温泉教育」がとりあげられます!
 ついに、「鬼怒川小学校」が「温泉教育」が全国区に!
 鬼怒川温泉は、もともと全国区ですが、PRになればありがたいですね!
 今をときめくお笑い芸人の「サンドイッチマン」さん、「TKO」さん!
 取材で御一緒させていただきましたが、さっすがの「人気の秘密」は、「優しさ・温かさ・気さくさ」だとみんなが感じました。温泉くらい温かく、温泉くらい癖になりそうでした!

 乞う御期待だんべな! 皆様方に!是非とも見ていただきたかっペ!

きぬっこも小粒でピリッと!

  これは、なんだっぺ!
 
 山椒は小粒でピリッと辛い!

 などと言われてきました。
 鬼怒川小学校には、昭和57年に、当時の奥村祐PTA副会長さんの発案で植えられた
 山椒があります!
 会員数減少に備えて、収入にしようとしたそうです。先見の明に感服致します!
 
 その年により温度差等で、摘み取り時期が微妙です。
 4月17日摘み取り予定でしたが、
今年は芽を吹かず、
 4月26日金曜日、5・6学年のみとなりました。
 地元自治会長さんや地域協議会会長さんが指導に来てくれます!9:35分から45分間です!お時間の許す方は、どうぞおいで下さいませ!
 一緒に山椒摘みすんべ! きっと、うまかんべな!

 

ピカピカの1ねんせい!

 今日は、ピカピカの1ねんせい!13名を迎えました!
 うれしかんべよ!まってたんべよ!
 
 担任のせんせいもきんちょ~!


 
 校長先生も嬉しそうにごあいさつ!





スーパーサイヤ人がやってきた!



 鬼怒川小学校の始業式です!
 ヤングマンの曲に合わせて「スーパーサイヤ人」が登場です!

 今年は、
 笑顔あふれる「笑学校」が進化して「笑楽校」に!
 春休みに子供からもらった「プライスレスジオラマ」も紹介したよ!
   楽しい一年になる気がすっぺ!