きぬっ子だより

きぬっ子だより

5年社会科見学

 日産自動車株式会社 栃木工場を見学してきました。1933年創業の会社はアメリカやヨーロッパ・アジアにも車を輸出しています。
 企画室やデザインをし,安全耐久性を確認し,開発には2年はかかるそうです。ゲストホールには高級車が展示してあり,運転席などに座ることができました。
 今日は溶接と完成検査を見せてもらいました。たくさんの人が関わって安全な車作りに力を合わせていることが分かりました。工場の敷地はたいへん広くて、ディズニーランドが6つも入ると教えてもらいびっくりしました。 
 
     
 
 
       ゲストホールにて
 

  

喫煙防止教室

 3年生と4年生は県立がんセンターの神山先生(呼吸器専門医)をお迎えし、喫煙防止教室を実施しました。はじめに、自分たちで実施したアンケートから、たばこの害・健康に与える影響などの課題をもってのぞみました。
  神山先生は豊富な映像やわかりやすい例え等で、児童たちの疑問に答えてくださいました。歯切れのよい話しぶりも相まって、予定の1時間はあっという間に過ぎてしまった感じがしました。
 事後の感想からはたばこの害や健康に与える悪い影響などが、新たな知識としてしっかり定着していることが確認できました。神山先生にはご多用にもかかわらず、本当にありがとうございました。
    
         保健給食委員会児童による、たばこに対する実態調査の発表
 
   
  たばこの害のひとつ「喉頭ガン」について     児童から活発な質問も出ました
 
        
         当日講師を務めて下さった神山先生です
           わかりやすい説明で、児童をグイグイ引きつけて下さいました  

公開授業(~28日)

 27日と28日の2日間に渡り、授業を公開しました。各学年の授業の様子を自由にご覧いただく機会として設けました。数多くの保護者の皆様にご来校いただき、児童の活動風景を見ていただきました。担任以外の教師による授業風景もあり、授業参観とはひと味違った印象を受けたことと思います。

 お忙しい中、ご覧いただいた皆様に感謝いたしますとともに、2学期のまとめにしっかり取り組んでいきたいと思います。

邦楽スクールコンサート

 6年生を対象とした、琴・三味線・尺八の体験学習会がありました。青木先生をはじめ5名の方々をお招きし、体育館で行いました。ふだん慣れ親しんでいる楽器とは趣が違うことや、音符ではなく漢数字で書いてある楽譜など、最初のうちは慣れるのに苦労した様子でした。
 しかし、適切な指導を受けた後は、全員でさくらさくらを演奏できるまでになりました。貴重な体験をさせていただいた講師の皆様には、心より御礼申し上げます。ありがとうございました。     
 
    
     琴の演奏法を聞いています          尺八の口のあて方は・・・
 
        
      三味線に挑戦しました          さくらさくらの合奏ができました

音楽集会

 高学年が発表する音楽集会がありました。まず始めは5年生です。「冬げしき」を情感こめてきれいに歌ってくれました。目を閉じて聞いていると、歌詞の情景が目に浮かび、歌のすばらしさを十分に味わわせてくれました。
 次に登場した6年生は、2種類のふるさとを歌い上げ、最後に「木星」を聞かせてくれました。34名の力を合わせたすばらしい曲でした。
 学校に歌声が響くことはすばらしいことで、またよく似合うと思います。次回は1月で1・2年生の登場です。今から楽しみにしています。
 
    
        澄んだ声が響きました          ハーモニーの妙を感じました