令和元年度までの学校日誌

日々の学校生活

行ってきました、臨海自然教室2

1月17日(火)

  

野外調理(大鍋力うどん)

朝から暖かい日差しがとても嬉しく感じられました。

が、しかし!!風が強く、火をおこすのも一苦労。

これが昼食となるので、みんな真剣です。

煙が目に入ろうとも、火が消えそうになろうとも、班での協力が実を結び、おいしい力うどんが完成です。

  

昼食後は、海浜丸で思いっきりアスレチック

  

海浜ウオークラリーも、思いっきり満喫しました。

 

そして夜には、なぜかワンマンライブ開催。(わかる人にはわかる話。ぜひご家庭の話題にしてみてください)


行ってきました、臨海自然教室3

1月18日(水)

3日目ともなると、「もう一泊してもいいかな」なんて子もちらほら・・・。

寒さなんてなんのその。

ルームチェックまでに、整頓係を中心に部屋の片付けも完璧。素晴らしい!!

 

いざ、アクアワールド大洗水族館へ。イルカショーを見る班あり、ドクターフィッシュを楽しむ班あり。

おみやげの時間もたっぷりありました。

 

2泊3日の臨海自然教室、35人全員がミッションクリア。

1月の臨海も今となってはいい思い出です。

とにかく寒くて、どうなることかと思いましたが、この経験は今後の5年生の生活に大いに生きることまちがいなし。今後の5年生に期待大です。


第3学期始業式

1月10日(火)は始業式でした。子どもたちは、全員とても明るい表情で登校してきました。そして、学校の雰囲気がぱっと明るくなりました。始業式では学校長から、「今年の酉年は、すくすく成長して収穫のある年になる」と言われているが、一人一人が目標をもって努力することが大切であるという話がありました。児童指導主任からは、1月は睦月とも言われているように、友達となかむつまじく生活してほしいと話がありました。子どもたちは、しっかりと話を聞き3学期への気持ちを新たにしました。校歌斉唱でも明るい歌声が体育館に響いていました。

 


12.22第2学期終業式

 12月22日(木)2学期の終業式を迎えました。校長先生から子どもたちにアンケートをとった結果から、2学期頑張ったことやこれから頑張ってほしいことについての話がありました。12月22日(木)の下野新聞にアクティブ・ラーニングの記事として、猪倉小学校の取組の様子が掲載されているという話もありました。子どもたちは真剣に校長先生の話を聞いていました。3年生全員と6年生代表児童の発表、各種表彰もあり、2学期に頑張ったことの確認をすることにより、子どもたち一人一人が3学期への期待と希望に胸を膨らませていました。
 冬休みを迎えますが、家族団欒の時間を多くとっていただき、よいお年をお迎えください。2学期の猪倉小学校へのご理解・ご協力に感謝申し上げます。

3学期もよろしくお願いいたします。

    

11.25チャレンジ学級収穫祭

 11月25日(金)の3・4校時、チャレンジ学級の子どもたちが、農園で育てたサツマイモ、大根、ハヤトウリを使って料理に取り組みました。子どもたち一人一人が役割を分担しながら、野菜を包丁で切ったり、ピーラーで皮をむいたり、煮たり焼いたりしました。メニューはサツマイモのレモン煮、大根のハムサラダ、サツマ汁、大根の油あげの炒めもの、ハヤトウリの挽き肉炒めです。みんなで作った料理は、給食と一緒おいしくいただきました。